好きな人、大事な人との縁を引き寄せ、結びつけること……これは、充実した人生を送るためにはどうしてもはずせない条件ですよね。
今回は、関西の恋愛成就・縁結び最強のパワースポットをご紹介します。
【関西】恋愛成就・縁結び最強パワースポット
【愛染堂】(大阪府)
愛染堂<アイゼンドウ>は、593年に聖徳太子が施薬院として創建した寺院です。金堂にお祀りされている愛染明王は、良縁成就、夫婦和合のご本尊。そのため、夫婦や恋人、好きな人とお参りすれば、それだけでグッと絆を強くしてくれるでしょう。
そしてもちろん、好きな人との恋を実らせてくれたり、素敵な人との縁を引き寄せてくれたりというご利益もあるので、1人での参拝にもオススメです。お参りの際は、境内にある霊木の「愛染かつらの木」も忘れずにお参りしてくださいね。恋愛成就・夫婦和合のご利益がありますよ。
【請田神社】(京都府)
請田<ウケタ>神社は、縁結びの神様である大山咋命<オオヤマクイノカミ>さまと市杵島姫命<イチキシマヒメノミコト>さまをお祀りする神社です。このニ柱はご夫婦ということもあり、恋愛成就、縁結びのパワースポットとして知られています。神社までには交通手段がなく、徒歩でけっこうな距離を歩かなければなりませんが、そのぶん乱れのないおだやかなエネルギーに満ちていますよ。
恋人、ご夫婦の絆強化はもちろん、まだ出会いの気配もない状態からでも、運命の相手との縁をたぐり寄せてくれる頼もしいパワースポットです。体力に自身のないかたは保津八幡宮の中の請田神社頓宮をお参りするのもいいですが、そのほかにオススメなのが保津川下り。船で保津川を下るのですが、その序盤、請田神社脇を通るのです。ちなみに女性の場合、魅力を増してくれるというご利益もありますよ。
【夫婦大国社】(奈良県)
夫婦大国社は春日大社の境内社で、ご夫婦の大黒さまをお祀りしている神社です。夫婦円満、恋愛成就、良縁にご利益があり、奈良県一の縁結び神社として知られています。いただけるご利益はすべて“夫婦”を前提としたものなので、たとえば恋人同士で参拝すればプロポーズにつながるでしょうし、出会いは結婚までつながる縁を引き寄せてくれます。
境内には縁結びのためのスポットがたくさんあり、たとえばピンクのハート形の絵馬。ここは、自分と恋人、2人の名前を書くだけでも絆を強めてくれます。また、しゃもじによき伴侶となれるよう意気込みやお願いごとを書いて奉納すれば、結婚までつなげてくれる桶もあります。最後は、水につけて文字を浮かべる水占いで運勢をたしかめてみてくださいね。
【サタンの椅子】(兵庫県)
サタンの椅子は、神戸北野異人館街にある山手八番館に置かれている椅子です。サタンという名称からはイメージしづらいかもしれませんが、実はこのサタンの椅子は兵庫でも最強クラスの縁結びスポット。向かって右側の椅子に女性、左側の椅子に男性が座ることで絆を強めてくれるといわれています。
もちろん1人で座っても恋愛成就のご利益がありますが、その際は縁をもちたい相手のことを思い浮かべたり、出会いたい相手の特徴を並べたりと、願い事を頭の中で具体的に思い描くようにしましょう。
【恋人岬】(和歌山県)
恋人岬は、干潮時には島と陸続きになるトンボロ現象がみられる岬です。このあたりは海流が激しく、波は陸である黒島にあたって真っ二つにさけるのですが、そのあとにぶつかり合ってまた一つになります。その様子が寄り添う夫婦のようにみえることから、婦夫波<メオトナミ>(通称は「合掌波」)と呼ばれています。
ちなみに、“夫”と“婦”の字が逆なのは、女性が強い時代だからとのこと。夫婦、もしくは恋人同士でこの波の様子を見守ることで、縁を守っていくパワーが授かるでしょう。1人の場合は、意中の人の写真を懐に入れておくことで縁が生まれるといわれています。
まとめ
縁は、結びつけば終わりではありません。一度結ばれた縁だって、どんどん強くしていけるのですよ。大好きな人と夫婦、恋人となれたのなら、今度はぜひ、より強く結びついていってください。
▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら
