最近雑誌やネットでよく目にするようになった「リトリート」。リトリートプランを提供しているホテルやリゾート地も増えています。そこで今回は、リトリートについて詳しく解説していきます。リトリートの意味や効果を知れば、スピリチュアルなヒントも与えられますよ。
リトリートとは?
「リトリートメント(避難)」という言葉を語源とするリトリートは、いつもとは違う環境で過ごし、心身をリフレッシュする活動を指します。海外ではストレス解消や自分と向き合う手段として、古くからリトリートが行われてきました。もともとは宗教的な意味を持っていたリトリートですが、現在はよりフランクに使われるようになっています。
普通の旅行との違いも解説していきましょう。普通の旅行は観光やレジャーを目的としますが、リトリートは心身のリフレッシュに視点を向けたもの。そのため、ショッピングやグルメが楽しめる場所よりも自然に囲まれた場所で行われることが多いです。静寂に囲まれて過ごすことで、自分自身とじっくり向き合うことができます。
リトリートの効果について
今までストレス解消のためには身体の疲れをとる「Rest(レスト)」、楽しい時間を過ごす「Recreation(レクリエーション)」、心身を休める「Relaxation(リラクゼーション)」3つの「R」が大切だとされてきましたが、近年そこに「Retreatment(リトリートメント)」が加わりました。
リトリートメントの一番の効果は、心身のリフレッシュ。静かな環境で過ごすことで心身が休まり、ストレス解消や気分転換ができます。リトリートの内容によっては、新しい出会いもあるでしょう。新たな人との交流を通して、世界も広がっていきます。
また、リトリートには自己探求の効果もあります。予定を入れずにゆっくり過ごすことで、自分自身としっかり向き合えるのです。リトリートは忙しい現代人にとって、今後より必要なものとなっていくでしょう。
リトリートの種類
【ヨガリトリート】
古くから行われてきたヨガは、身体の柔軟性を高めるとともに精神を安定させる効果があります。呼吸に意識を向けゆっくり身体を動かすことで、深いリラックス効果が得られるのです。リゾート地ではヨガを中心としたリトリートも多く行われています。
【瞑想】
スポーツ選手や成功者の多くも実践している瞑想は、心を落ち着けひとつのことに意識を向ける行為を指します。ハーバード大学の研究では、瞑想によりストレスが軽減し不眠や痛みに効果があるとも認められました。思考をクリアにし一点に集中することで、自分自身を見つめ直すことができます。
【森林浴】
森林浴にはストレスの軽減や免疫力の向上などの効果があるとされています。自然の中でゆったり過ごす森林浴は、都会人におすすめのリトリート。鳥のさえずりや花のにおいを感じることで、五感も磨かれていきます。森林浴は心身をリフレッシュさせるだけでなく、感性も豊かにしてくれるのです。
【温泉】
日本のいたるところにある温泉は、最も身近なリトリートかもしれません。温かなお湯にゆっくり浸かることで、身体の芯から温まり疲れが取れていきます。身体だけでなく心もぽかぽかに温まるでしょう。温泉の成分や見える景色なども場所それぞれ。自分のお気に入りの場所を探してみてください。
【断食】
ほとんどの人が食べ過ぎだと言われている現代では、断食リトリートも各地で行われています。つらいイメージがある断食ですが、健康な身体を取り戻すにはとてもよい手段。断食をきっかけに食生活が変わることも多いです。リトリートであれば断食の知識を持つ専門家がしっかりとサポートしてくれるので危険も少ないでしょう。仲間と励まし合うこともできます。
【食事療法】
「断食までは…」という人には食事療法リトリートがおすすめです。食事療法とは、普段の食生活を変えることで心身の不調を整えること。「医食同源」という言葉があるように、人の身体は口にしたものからできているのです。
初心者は自己流になってしまう食事療法も、リトリートであればその道のプロから指導してもらえます。「マクロビオティック」や「プラントベース」などさまざまな内容があるので、気になるものに参加してみてください。
リトリートの活用方法
「リトリートに行きたいけど、忙しくてそんな時間がない」という人は日常でできるプチリトリートをしてみましょう。自然豊かな場所へ出かけなくても、リトリートはできるのです。
朝10分早く起きてヨガをする、夜眠る前にろうそくを灯して瞑想をする、朝ご飯をスムージーにするなど、日常生活の中でできるリトリートもたくさんあります。週末にちょっと遠出して自然豊かな場所へ行ったり、近場の温泉地に行くのもおすすめです。
毎日少しでもプチリトリートを続けていけば、身体も心もリフレッシュできるはず。心身がリフレッシュすれば、新たな気づきも得やすくなります。
まとめ
リトリートは心身のリフレッシュとともに自己成長を促してくれる素晴らしい活動。忙しい現代人にこそ、日常から離れゆっくり過ごす時間は必要です。ヨガや瞑想、温泉など、リトリートの種類もバラエティ豊かなので自分が気になるものに参加してみてくださいね。忙しい人には簡単にできるプチリトリートもおすすめです。
▶︎忙しい人生は「心がなくなる」!幸せな人生に変わる7つの考え方はこちら
▶︎セルフリフレクションとは?自分で問題解決に繋げる自己成長への方法はこちら
