おすすめ本

量子力学と開運につながるおすすめ本7選*化学と運気の幸せのヒント

量子力学,本
「量子力学」という学問を知っていますか?量子力学では、全ての量子は「粒子」であり「波動」を持つと考えられています。そして量子は観察されている状況下で行動を変えるとも言われています。人に見られている状況下では規則的に振る舞い、人の目がなくなると不規則的に振る舞うのです。人間の思考が量子に影響を与えると言えるでしょう。

量子力学を活用すれば、自分の意識した未来が作れます。「思考は現実化する」のです!世界中で有名な引き寄せの法則は、量子力学の考えに基づいています。幸運を引き寄せるために、まずは量子力学について学んでみましょう。

この記事では量子力学と開運につながるおすすめの本7選を紹介していきます。理想の未来を現実化したい人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。

「自分発振」で願いを叶える方法

村松大輔さんは子どもたちの教育に量子力学を活用し、学問だけでなくスポーツ界でも活躍するスーパーキッズを多く育てています。本書は夢を現実化するためにできる方法を、量子力学の観点からわかりやすく伝えた一冊です。波動である波を上手く飛ばすことで、自分のまわりの世界はどんどん変化していくでしょう。「自分発振」で波を飛ばせば、いくつからでも理想の未来を手に入れられます。

自分を良い周波数に変える様々な方法が載っています。各界のリーダーからも推薦されている一冊で、開運を切り開いていきましょう。

「自分発振」で願いを叶える方法
著者:村松 大輔

はじめまして量子力学:不思議がいっぱいミクロの世界

子どもと一緒に量子力学が学べる絵本です。難しい学問である量子力学も、かわいいイラストが満載のカラフルな絵本であれば抵抗なく読み進められます。アイザック・ニュートンやアインシュタインの実験、原子や分子、量子力学界でも有名なダブルスリットの実験など事細かに学べますよ。

手軽に量子力学に触れてみたい人におすすめの一冊です。楽しみながら知識をつけていきましょう。

はじめまして量子力学:不思議がいっぱいミクロの世界
著者:ジェダード・カイド=サラーフ・フェロン、エドゥアール・アルタリーバ

現象が一変する「量子力学的」パラレルワールドの法則

自分が発した波動は、まわりの人や環境に大きな影響を与えます。今の状態は、全てあなたの意識が作り出したものなのです。本書では素粒子の仕組みをわかりやすく解説し、どのように現実に活用するかが書かれています。量子力学の考えを取り入れれば、説明不可能な現象も理解できるでしょう。

自分が良い波動を持てば、周波数が高いより良い世界に行けます。量子力学の仕組みを学び、パラレルワールドへ足を踏み入れてください。

現象が一変する「量子力学的」パラレルワールドの法則
著者:村松 大輔

量子力学がわかる

大学教授でもある著者による一冊は、過去に量子力学を理解できなかった人にもおすすめです。量子力学について、図やイラストを多く使用しながら説明してくれています。難しい数式について丁寧に教えてくれているのも、嬉しいポイントです。本の中の基本的な数式以外にも、巻末により高度な数式が紹介されています。

問題を解きながら読み進めれば、量子力学をしっかり理解できますよ。実際に計算をして、量子力学の知識を身につけましょう。

量子力学がわかる
著者:伊東 正人

マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす

左側に量子力学についての解説文、右側にイラストが描かれた本書は、難しい量子力学について楽しみながら学べます。イラストが多いので、読書が苦手な人でも読みやすいでしょう。日常に起こる出来事は、全て量子力学の観点から見れば説明がつくのです。今まで気にしなかったミクロな世界を知るきっかけになりますよ。

波長や粒子など量子力学の基礎から、量子力学が将来に与える影響まで幅広く網羅されています。一歩一歩学びを深めていきましょう。

マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす
著者:福江 純

詩人のための量子力学-レーダーマンが語る不確定性原理から弦理論まで

ノーベル賞物理学者による本書ですが、数式はほとんど使われていません。理解しにくい量子力学について優しい言葉で解説されているので、初心者でも理解しやすいでしょう。量子力学の入門書とも言えます。人間の存在や心理についても書かれているので、哲学や精神世界が好きな人にもおすすめです。量子力学界で有名な「シュレディンガーの猫」の話から物理学の歴史まで幅広く知れる一冊ですよ。

物理のプロから量子力学を学んでみましょう。素晴らしい知識がつくこと間違いなしです。

詩人のための量子力学-レーダーマンが語る不確定性原理から弦理論まで
著者:レオン・M・レーダーマン、クリストファー・T.ヒル

量子力学10講

量子力学のポイントを絞り、10講にまとめた1冊です。量子力学を専門的に学びたい人にも良いでしょう。量子力学の考え方から始まり、物理学や方程式について、記号の書き方など専門的な分野までしっかりと学べます。演習問題もついているので、知識がついた人はぜひ取り組んでみてください。

短期間でしっかり量子力学について学びたい人におすすめです。受験勉強にも役立ちますよ。

量子力学10講
著者:谷村 省吾

まとめ

難しい学問である量子力学ですが、漫画やイラストを使った本であれば楽しみながら学べます。本によっては専門的な知識をつけることも可能でしょう。量子力学の世界を知れば、理想の未来を引き寄せる仕組みも理解できますよ。

▶︎スピリチュアルって怪しいの?実は超現実的な引き寄せ5つの考え方はこちら

▶︎ワンネスとは何か?正しい意味とワンネスを活用した考え方はこちら

ABOUT ME
Written by 【LOTUS COLOR】鈴木 里彩
【カラーセラピスト、数秘セラピスト】『個性を活かして自分らしく』をテーマに、カラーセラピーや数秘とカラーを組み合わせた数秘カラー診断セッションをしています。多数のイベント出店や結婚相談所や企業、親子向けの色彩講座も行っています。 https://lotuscolor.amebaownd.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)