占い

【性格悪さ診断】あなたの性悪度合いは何%?!レベルチェックしよう

性格悪さ,診断
性格が悪いと言っても「自己中な人」や「打算的な人」「陰湿な人」など色んなタイプがあります。

ただ、他人の性格はわかっても、自分の性格がどんなタイプなのか、性格が悪いのかどうか、はっきりとわからないという人は結構多いはず。

自分の性格の悪さをチェックすることで、より自分のことを知るキッカケにもなりますし、対策やアドバイスを知れれば今後の良い人間関係を築ける手助けにもなるでしょう。

今回の診断テストのテーマは、「送別会で贈る言葉」です。

性格悪さ診断テスト

想像してください。

あなたは会社の同期の送別会に参加することになりました。

一人ずつ贈る言葉をかけていき、あなたの番に順番が回ってきました。

あなたは次のうち、どの言葉を贈りますか?

あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。

A:また会いましょう
B:お元気で
C:今までありがとう
D:新しい仕事も頑張って
E:辞めるのがもったいないけど次も頑張って

A:また会いましょう

「また会いましょう」と答えたあなたは性悪度合い30%の「人との縁を大切にする素直な心のタイプ」です!

見送る相手との再会を願うあなたは、人との縁を大切にする人。せっかく知り合った人だから、これからも何らかの接点を持ちたいと本気で考える方です。

決して社交辞令ではなく、今度はプライベートで会いたいと思っているはず。相手もそう思うかどうかはわかりませんが、あなたはとても良い印象を関わる人に与えているので、前向きにとらえてくれる人が大半でしょう。

このタイプは元から素直な性格のため、みんなから信頼され尊敬されやすいです。今のままの接し方で特に問題はないので、これからも人と良い関係が続けられるでしょう。

B:お元気で

「お元気で」と答えたあなたは性悪度合い10%の「おひとよしで人を疑わないピュアな心のタイプ」です!

見送る相手の健康を願うあなたは、とても優しい人です。人を疑うことを知らない、天使のような心を持っているでしょう。性格が悪いとはほぼ無縁と言えます。

第一に相手のことを考えており、何かあっても率先して力になってあげる素晴らしい方です。おそらくあなたのことを嫌う人はあまりいないでしょう。

是非これからも、そのピュアな心を持ち続けてください。

ただ、その無防備さゆえに、人に騙されたり、利用されたりする危険もあります。ときには相手を疑ってかかるような、したたかさを持つとバランスも良くなるでしょう。

C:今までありがとう

「今までありがとう」と答えたあなたは性悪度合い50%の「何気ない一言で相手を追い詰めるタイプ」です!

見送る相手にお礼を言うあなたは、一見礼儀正しい人に見えます。ただ、この言葉はある種のけじめ。これでこの人と縁が切れると簡単に割り切ってしまう考え方をするかもしれません。

そんなつもりはないと思うかもしれません。でも、案外普段から、何気ない一言で相手の心にぐさりと突き刺さる言葉を発している可能性がありませんか?

自分ではそこまで強く言ってないと思っても相手にとっては傷つくこともあり、あまり良い印象を持たれないこともあります。

もう少し相手のことを考えて接することで、関係も評価も今よりもっと良くなるので頑張ってみましょう。

D:新しい仕事も頑張って

「新しい仕事も頑張って」を選んだあなたは性悪度合い90%の「ダークの考えを持つ冷たいタイプ」です!

見送る相手に激励の言葉を言うあなたは、表面的には良い人に見えるでしょう。けれど、心の中はドロドロした感情であふれていることが多いようです。

なぜなら、新しい職場へ移る人はもう自分とは無関係だと、きっちり線を引いているから。「頑張って」という言葉も、相手にプレッシャーを与えるかもしれません。そんなこともあなたはすべて計算済み。

このようなことを続けると相手にも読まれ、後々に響きます。その時には、相手にされないこともあるかもしれません。

もう少し純粋な心で接すると相手にも良い印象を持たれやすいので心がけましょう。

E:辞めるのがもったいないけど次も頑張って

「辞めるのがもったいないけど次も頑張って」を選んだあなたは性悪度合い70%の「おしゃべりで余計な一言が多いタイプ」です!

このタイプの人は、基本どんな人にも分け隔てなく相手と接しますが常に自分のペースで話すことが多いタイプです。相手も最初は、すごく社交性があると接してくれますが、だんだんとペースを握られてしまうので、嫌がられることもあります。

さらに、話す内容に、余計な要らない言葉で相手を傷つけてしまうことや、聞いてもないのに自分の話をすることもあるので注意が必要です。

しかし、コミュニケーション能力はとても高いので、あとは相手の話も聞いて意見も尊重してあげると、相手も「気持ちを分かってくれる」といったように関係も良好になるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

性格は自分ではなかなかわからないですよね。

もし、自分自身の性格が嫌だと思っている人は実は、心の中に問題があると言われています。

自分への愛情不足が原因かもしれません。

なので、まずは自分自身とコミュニケーション!「自分を好きになる」ということがとても大切です。

▶︎保存版【干支の意味や由来】生まれ持った性格や運勢はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)