身体的にはアレルギーや風邪などの病気ではないのに、咳が出て止まらない時期が続くことがあります。咳が出るのはスピリチュアルサインの場合も!
サンスクリット語で「車輪」という意味がある”チャクラ”では、喉の位置である”第5チャクラ”と関連していますよ。咳が続くということは第5チャクラが不調になってバランスを崩しています。咳が出るスピリチュアルなサインについてご紹介しますね。
目次
咳は第5チャクラ(スロートチャクラ)の不調
身体と心をつなげてくれる役割のチャクラ。咳や喉の不快感は第5チャクラと関連しています。第5チャクラは身体の喉の位置にあるチャクラになりますよ。
ここの位置は、表現、コミュニケーション、意志力と関連している場所。自己表現がきちんとできていて、言いたいことをしっかりと伝えることができているとチャクラの状態もバランスが取れて健康な状態です。
逆に、自己表現ができていなく、コミュニケーションをとることができていないと、ここのチャクラがアンバランスになります。言いたいことを言っているけれど、暴言を吐いたり、きつい言葉で伝えるというのもチャクラがアンバランスの状態ですよ。伝えたいことを言葉にして伝えることが大切ですね。
咳のスピリチュアルサイン【浄化】
咳が続く場合は、何かを吐き出している状態。本来は外部から侵入してきたウィルスや埃などを気道から取り除くための身体的な反応です。スピリチュアルなメッセージでは、喉の位置は第5チャクラになり、コミュニケーションの問題になりますよ。
普段から言いたいことをきちんと言葉にして伝えていると問題ないのですが、言いたいことを我慢していると第5チャクラのエネルギーが滞ってしまいます。その為に、浄化という形で咳が出てくることがありますよ。
身体的な問題がないのにも関わらず、「最近よく咳がでるかも」と思うことがあれば、きちんと伝えたいことを伝えているかを考えてみるといいでしょう。言いたいことがあるのに飲み込んでしまっているとしたらそれが原因かもしれませんね。
咳のスピリチュアルサイン【恋愛】
恋愛において相手に伝えたいことをしっかりと伝えていますか?本音でコミュニケーションがきちんととれているのかを考えてみるといいかもしれませんね。
言いたいことがあるけど我慢している、ツンデレな感じで本音とは違った言葉を相手に言ってしまうと言ったことが続くと、言いたいことが言えていないので咳をするという形でエネルギーを調整していることがありますよ。
咳のスピリチュアルサイン【仕事】
仕事で自己表現がきちんとできていない場合は、第5チャクラのエネルギーが滞ることがあります。相手にどう思われるか気にし過ぎてしっかりと相手とコミュニケーションがとれていない場合も第5チャクラの不調になります。
他人目線で話すのではなく、本音で話すことが大切ですね。
子供の咳が出るスピリチュアルサイン
子供が何か言いたいことがあってきちんと伝えられていない可能性があります。親が威圧的だったり、支配的だと子供が自由に発言することができなくなってしまいます。
表現が抑圧されることで、喉の辺りが緊張し、怒りを溜め込んでしまうことになりますよ。咳など喉の不快感として症状が現れることがあります。子供が言いたいことをあるがままに受け止めてあげることが大切ですね。自分の言葉で自由に発言する機会が増えると咳も自然に止まることがありますよ。
相手の咳が止まらないスピリチュアルサイン
相手の咳が止まらないスピリチュアルサインは2つの見方があります。ひとつは、相手が伝えたいと思っているのに伝えられていないことがある。
もうひとつは、伝えてはいけないことを伝えようとしている。嘘を付いている状態のときも咳をすることがありますよ。どちらかは相手の雰囲気で見分けるといいかもしれませんね。
好転反応の咳のスピリチュアルサイン
身体のバランスが整うまでに好転反応として咳が出てくる場合がありますよ。アロママッサージを受けたり、クリスタルヒーリングなどのスピリチュアルなことをした後。
また、フラワーエッセンスやホメオパシーなどで良い方向に向かっていますが、一時的に身体的な不調を起こすことがあります。好転反応の場合は、しばらくすると自然に収まっていきますよ。
咳が癒されるスピリチュアルな方法
チャクラのバランスをとる方法はたくさんありますが、チャクラに対応するマントラを唱えてみると良いでしょう。第5チャクラと対応しているマントラは、HAM(ハム)。ゆっくりと呼吸をして声に出してHAMとマントラを唱えることで第5チャクラが調整されていきますよ。
まとめ
身体はよく自分のことを知っています!身体のメッセージに耳を傾けることで、スピリチュアルなメッセージを知ることができますね。
咳はとても分かりやすい症状のひとつですが、特に風邪やアレルギー症状ではないのに咳が出ている状態が続くと、コミュニケーションの問題や言いたいことを我慢していないか?ということを自分自身に問いかけてみるといいかもしれませんね。
▶︎【人にまつわるスピリチュアル】癒しで幸せを感じるヒント一覧はこちら
