喜怒哀楽の中でも、もっともコントロールが難しい怒りという感情。そんな怒り感情に任せてついカッとなってしまった…という経験に思い当たる節があるという人も多いのでは。
今回は、そんな怒りをコントロールして鎮めるための開運アドバイスを12星座×タロット占いでご紹介します。
目次
【牡羊座】愚者(逆位置)
牡羊座の人が怒りを鎮めるためには、散歩をすることが有効です。
カッとなりそうなときは、外の空気を吸うと良いでしょう。特に、散歩に行って体を動かしながら外の空気を吸うことができれば、怒りがあっという間に鎮まりますよ。
【牡牛座】女教皇(正位置)
牡牛座の人が怒りを鎮めるためには、読書をすることが有効です。
怒りが抑えきれなくなりそうなときには、ひとり静かに本を読むと良いです。新しい本を読むよりも、すでに読んだことのある本や、何回も読み返している本だと効果が高まります。
【双子座】皇帝(逆位置)
双子座の人が怒りを鎮めるためには、男性に話すことが有効です。
イライラしたときには、男性に話すと良いでしょう。話しながら怒りを言葉にするのも○。男性から良いアドバイスをもらえる可能性もありますよ。
【蟹座】節制(正位置)
蟹座の人が怒りを鎮めるためには、コップ一杯の水を飲むことが有効です。
カッとなりそうなときには、コップ一杯の水分を摂取して。水を飲んでいる間に自然と気持ちが落ち着きますから、怒ることがバカらしく思えてくるはずですよ。
【獅子座】女帝(逆位置)
獅子座の人が怒りを鎮めるためには、女性に愚痴を言うことが有効です。
イライラしたときには、女性に愚痴を言うと良いでしょう。起承転結を意識して話すのではなく、ダラダラと思いつくままに話すと吉。受け入れてくれるはずですよ。
【乙女座】運命の輪(正位置)
乙女座の人が怒りを鎮めるためには、時間の経過を待つことが有効です。
怒りを覚えたときにはグッと我慢して、時間が経つのを待ちましょう。やがては怒りも収まるはず。時間が経てば、怒っていたことが嘘のように感じられるでしょう。
【天秤座】法皇(正位置)
天秤座の人が怒りを鎮めるためには、人に相談することが有効です。
イライラすることがあったら、人に相談してみましょう。特に、目上の人や知識のある人がおすすめ。場合によっては、カウンセラーなどの専門家を頼るのも吉です。
【蠍座】月(逆位置)
蠍座の人が怒りを鎮めるためには、開き直ることが有効です。
カンに触ることを言われて怒りを覚えたら、あえて開き直ってしまいましょう。例えば、「頑固」と言われてムカついたなら、「別に私は頑固ですけど、だから何?」という気持ちでいて。
【射手座】死神(逆位置)
射手座の人が怒りを鎮めるためには、相手との関係を見直すことが有効です。
怒りを覚えることがあったなら、その対象から離れることを考えましょう。例えば、いつも失礼なことを言われてムカついているなら、思い切って相手との関係を見直すと良いです。
【山羊座】星(正位置)
山羊座の人が怒りを鎮めるためには、出来事を日記に書くことが有効です。
イライラして耐えられないと感じるときには、夜寝る前に日記を書いて。怒りを覚えた出来事を詳細に書き連ねましょう。文字に起こしているうちに、自然と心が落ち着いていくはず。
【水瓶座】塔(正位置)
水瓶座の人が怒りを鎮めるためには、思い切って怒ることが有効です。
怒りを感じたら、無理に鎮めようとせず思い切って表現してしまいましょう。一通り怒りを表現し終わったら、スッキリして平常心に戻れるはず。特に、嫌なことは嫌とはっきり伝えると吉。
【魚座】戦車(逆位置)
魚座の人が怒りを鎮めるためには、怒りを意欲に変えることが有効です。
怒りに溺れそうな状態になったら、怒りを意欲に変えると良いでしょう。怒りを感じた相手を見返すつもりでいれば、自然と落ち着いていきますよ。
まとめ
むやみに怒りを表現することで、新しいトラブルを引き寄せる可能性があります。言うべきときはハッキリと伝えるのが良いですが、我慢したほうが良いときは黙っておきましょう。
▶︎受け入れると人生が変わる!面白いほどスムーズに流れる開運の法則はこちら
