人生で迷ったとき、直感が成功へと導いてくれた……そんな経験をお持ちではないでしょうか。もしくは逆に、あのときの直感に従っていれば……という苦い過去をお持ちの方もいるかもしれません。
重要な場面で直感を働かせることができれば、自分の選択に自信を持って進むことができそうですよね。今回は直感で動く人に共通する7つの特徴をご紹介します。
目次
直感で動く人がなぜ強運を引き寄せるのか?
直感で動く人は堂々としていて、しかも効率的に成功への道を進んでいるように見えます。実はそういう人が強運を引き寄せる理由は、直感を上手に使うための日頃の考え方や行動にあるのです。
【直感で動く人】に共通する7つの特徴
直感は特別な人が生まれつき持っている能力ではなく、誰もが働かせることができるものです。ただ、世の中には直感がもたらす閃きを行動に活かすことができる人とそうでない人が存在します。これからご紹介する特徴を読めば、あなたも自分の直感をさらに研ぎ澄ませるヒントが見つかるかもしれません。
【公平な目を持っている】
思い込みが激しかったり、固定観念を強く持っていると、直感が働いたとしてもそれまでの自分の考えを曲げることが難しくなってしまいます。直感で動く人はそれを理解しているので、自分の考えが固まらないように常に注意して、新しい価値観を得るたびに自分をアップデートしていきます。
また、世間にはさまざまな立場、考えの人がいることを理解していて、自分がどの場面でも正しくいられるとは思っていません。このように異なる意見にも耳を傾けることができる人は、直感が働いたときにスムーズに動くことができるのです。
【常に最善の方法を探している】
直感で動く人は、実はさまざまな選択肢を考慮しています。どうしたらいちばん良いか、視野を広く持って可能性を模索し続けているのです。
視野が狭い人は「ちょっと違うかも……」と思っても、他の道をなかなか見つけることができません。その点、常に最善の方法を求めて多くの選択肢を持っている人は「ちょっと違うかも……」と思ったときに、別の方法がピン!と閃く確率が高いのです。
【責任感が強い】
失敗を恐れて他の人に選択をゆだねていては、自分の直感にいつまでも自信を持つことができません。直感で動く人は「自分の人生は自分で決める」という覚悟を持っています。自分の人生から逃げずに責任を持っているからこそ、自分の直感を信じて道を決めることができるのです。また、責任感を持って物事に取り組んでいる人は、さまざまな経験を自分の糧にして、次に活かすことができます。
【行動が早い】
直感で動く人は行動が早いです。それは自分に必要なタイミングで直感が働いていることを理解しているためです。
いまの自分にすぐに必要だからこそ、直感という閃きが訪れます。多くの場合、直感に従って良いのかどうかを吟味している時間はありません。自分の直感に自信のある人は、閃いたらすぐに行動するのです。
【情報収集と観察を怠らない】
直感で動く人は情報のアップデートと観察を怠りません。豊富な知識と磨かれた観察眼があるから、自分の直感に自信を持つことができます。鋭い直感を持つ人は、他の人の行動を予測して展開を先読みすることもよくありますが、これまでの情報収集と人間観察の賜物と言えるでしょう。
【諦めない心を持っている】
簡単には諦めない強い心が、直感に必要な知識と観察眼を磨いていきます。逆境においてもどうにか乗り越えてみせる、と覚悟を決めた人は、通常の何倍もの経験値を得ることができるでしょう。直感が鋭い人は人生と真剣に向き合い、多くの経験を積んできた人です。
【冷静さを失わない】
直感で動く人は行動が早いため冷静さが欠けているのではと思うかもしれませんが、実はそうではありません。
人は何かに一生懸命に取り組んでいると、思い描いた成功を手に入れたい一心で、失敗のリスクを見て見ぬフリをして強引に進めてしまったりします。でも、直感で動く人は常に状況を冷静に見ているので、一瞬の閃きで立ち止まったり、ときには方向を変えるという決断を下すことができます。直感で動く人はほんの些細な違和感も無視しない冷静さを持っているのです。
まとめ
【直感で動く人】に共通する7つの特徴、いかがでしたか?ご自身やまわりの人に当てはまるものはあったでしょうか。直感力は一朝一夕で鍛えられるものではありませんが、できることから続けてみると、強運を引き寄せる直感力が身につくかもしれません。
