
夢占いで誰かにアドバイスしたりされたりするのは、貴方自身の内なる声が反映されたものと考えられます。
アドバイスの内容はもちろんですが、夢占いとしては誰にアドバイスをしたか、されたかによって解釈が分かれる事が特徴です。
夢から得たアドバイスから貴方は何を感じ取るのでしょうか?
目次
【夢占い】家族にアドバイスする夢
自分にとってとても近しい関係にある親や兄弟、あるいは配偶者や子供といった家族に、意見を求められたり客観的な感想として貴方から何かアドバイスをしていた場合、アドバイスをしていた相手に対して何か改善して欲しい、直してもらいたいと感じている点がある事を意味する夢占いとなります。
家族とは一つ屋根の下で寝食を共にしていますので、その改善点はごくプライベートな事柄かもしれません。
しかしそうしたささやかな点にも気付ける間柄という事で、アドバイスをした相手との関係性はより良好なものになると夢占いは教えてくれています。
【夢占い】上司などにアドバイスする夢
職場の上司や学生時代の恩師、あるいは目上の人など、自分よりも社会的地位や立場が上の人に対して貴方が何らかのアドバイスをしていた場合、その相手に対して今の貴方が何がしかの不満を抱えている事を表す夢占いとなります。
そうした目上の人に対して意見出来る機会はなかなか無いとは思いますが、その内容が相手の悪い癖を直すなど為になる事であれば可能かもしれません。
その機会に恵まれたなら伝えてみてはどうでしょうか。
【夢占い】恋人にしつこくアドバイスする夢
お付き合いしているパートナーに対し、一度や二度レベルではなく何度もしつこく同じ内容に関してアドバイスしていた場合、アドバイスしていた内容に関してパートナーに改善して欲しい、直して欲しいなどの不満があると同時に、貴方自身も相手に指摘した内容について完璧に出来ているという自信が無い事を暗示しています。
具体的な例をあげれば、禁煙や飲み過ぎ、物を片付けられないなどが判り易いかもしれません。
まずは自分が恋人に対して口にしたアドバイス通りの事が出来るよう、生活態度を改めたり直すべき点は直しましょう。そうする事で自分の行動と発言に自信を持つ事が出来、アドバイスにも説得力が出る事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】誰かにアドバイスされる夢
相手が誰かはよく判らなかったものの第三者から何らかのアドバイスを受けていた場合、夢占いでは運気が上昇している事を意味します。
貴方が現在進行形で巻き込まれているトラブルを解決に導いたり、抱えた悩みについて道を示してくれるような強い味方、協力者が現れる暗示となります。
【夢占い】友人にアドバイスされる夢
普段から付き合いのある友人や知人からアドバイスを受けていたなら、その相手が貴方の抱えた悩みや問題を解決する手伝いをしてくれる存在である事を意味する夢占いとなります。
思考の迷路にはまり込んでしまうと、堂々巡りをしてしまってどうにも抜け出せなくなってしまう事があります。
そんな時に夢でアドバイスしてくれた友人や知人に相談したり、フォローをお願いする事で活路を見出す事が出来るでしょう。
【夢占い】同性の知らない人からアドバイスされる夢
貴方が男性であれば見知らぬ男性から、貴方が女性であるなら見知らぬ女性からアドバイスをもらっていた場合、その見知らぬ同性の相手は貴方自身の象徴です。
そのアドバイスは辛辣であったり、聞こえないふりをしたくなるような厳しい内容であるかもしれませんが、そうした辛い意見にこそ素直に耳を傾け、必要とあれば受け容れるだけの柔軟さを持つ事で貴方は人として一つ成長する事が出来るでしょう。
自分自身を見つめ直し、今後の目標などを定めるヒントにして下さいね。
【夢占い】異性の知らない人からアドバイスされる夢
貴方が男性であれば見知らぬ女性から、貴方が女性であるなら見知らぬ男性からアドバイスをもらっていた場合、その見知らぬ異性の相手が貴方に伝えた事こそ、貴方自身が身近な異性に対して伝えたいと思っている事に他なりません。
ものによっては厳しい内容かもしれませんが、相手の為を思えばこそ伝えるべきであると夢占いは示しています。
貴方のアドバイスに耳を傾ける柔軟さが相手にあれば、例え厳しい内容だったとしても関係が拗れたりする事はないでしょう。
【夢占い】占い師にアドバイスされる夢
迷える人に道を指し示す事を生業とする占い師にアドバイスをもらっていた場合、今の貴方が誰かに助けて欲しい、第三者の客観的な意見が欲しいと考えている事を意味する夢占いとなります。
自分一人で色々抱え込み過ぎて、八方塞がりの状態になっているのかもしれません。信頼の出来る上司や同僚などに相談し、悩んでいる事などについて意見を求めてみたり、フォローをお願いしてみてはどうでしょうか。
根本的な解決にはならないかもしれませんが、何らかのヒントを見出す事が出来たり、何より多少は気が晴れるかもしれません。
まとめ
自分が岐路に立ったリ何かを決断しかねて迷っている時に、損得勘定抜きで客観的に示されたアドバイスに何かを感じ取る事は少なくありません。
自分が変わる為に、相手の為になればという思いから出るアドバイスは、誰に対するものであったとしても心に響くのでしょう。
夢占いのアドバイスにも同様の役割があると言えます。
