夢占い

【夢占い】ボールの夢に関する9つの意味とは

夢占い ボール

夢占いでボールはその形が示すように偏りのない思考や、人との関わり方を表しています。

単体では転がり易く、誰かが手に持ったり何らかの方法で固定しない限り、少しでも傾斜があるとコロコロと下方に向けて動き続けるのがボールというものです。

夢占いで貴方はどのようなボールを目にするのでしょうか?

【夢占い】ボールが飛んでくる夢

自分は競技などとは全く関係が無いのに、例えばグラウンドの横を通っていたら突然ボールが飛んでくる事もあるかもしれません。

想定外に何処かからボールが飛んで来るような場合、夢占いでは対人運が低下している事を意味します。

貴方の注意不足やミスによって、周囲の人とトラブルになる可能性が高くなっていますので、注意が必要であると夢占いは警告してくれています。

▶︎【夢占い】飛んでくる夢はこちら

【夢占い】ボールを投げる夢

誰かに向かってボールを投げる事は、夢占いでは投げた相手に認められたい、もっと自分の事を見て欲しいと貴方が考えている事を表しています。

▶︎【夢占い】投げる夢はこちら

【夢占い】ボールを受ける夢

逆に誰かから投げられたボールを貴方が受け取っていたなら、貴方に対する周囲の信頼が厚い事を表す夢占いとなります。

周囲から注目や期待を浴びる機会が増えるかもしれないと夢占いは示しています。

【夢占い】キャッチボールする夢

スポーツや競技とまではいかなくても、誰かとボールを投げ、互いにキャッチし合うキャッチボールをしていた場合、夢占いではキャッチボールをしていた相手と、もっと親密になりたい、交流を持ちたいと考えている事を表しています。

【夢占い】一人でボール遊びをする夢

誰を相手にするでもなく、壁に当てたり遠くに蹴飛ばしてみたりなど、自分一人でボールを使って遊んでいるような場合、貴方が周囲に馴染めず孤立した状態である事を意味する夢占いとなります。

どんな場合にも私が、自分がと貴方の都合で周囲を振り回していませんか?

貴方には貴方の都合や考えがあるように、他人にもそれぞれの都合や考えがある事を理解すべきであると夢占いは警告しています。自分の勝手を押し付けるばかりで周囲とのコミュニケーションを疎かにしてはいけないと夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】遊ぶ夢はこちら

【夢占い】ボールを使う競技を楽しむ夢

ボールを使った競技は数多くありますが、それらの競技に自分も参加し、或いは観戦して楽しんでいた場合、夢占いでは仕事運や対人運が上昇している事を暗示しています。周囲との人間関係も良好であり、仕事も順調に進むでしょう。

但し漠然とボールを使う競技を楽しむのではなく、あくまでも勝敗に拘る姿勢だった場合、仕事面や勉強などに強力なライバルが存在している事を表す夢占いとなります。

その事が貴方にとって、精神的な負担となっているのでしょう。あまりムキにならず勝つ事あれば負ける事もあるくらいのスタンスで、ライバルの存在を切磋琢磨するパートナーという風に前向きに捉えて下さいね。

▶︎【夢占い】スポーツの夢一覧はこちら

【夢占い】ボールの空気が抜ける、へこむ夢

空気が抜けてしまってへこんでしまったボールは、もう競技などに使う事は出来ません。

そのように空気が抜けて用を成さなくなってしまったボールは、貴方が何らかの理由で不満を抱いていたり、バランスの悪い思考をしている事を表す夢占いとなります。

世界は貴方が中心で回っている訳ではありません。貴方の偏った考え方によって周囲とトラブルを起こす可能性がありますので、注意が必要であると夢占いは示しています。

【夢占い】ボールがどこかに転がる夢

止めようとした、或いは何処かに置いておこうとしたのに、勝手にコロコロとボールが何処かに転がって行ってしまうような場合、夢占いでは貴方が目の前に巡って来たチャンスを上手く手に出来ない事を暗示しています。

好機が来ている事には気付けても、タイミングが合わなかったり手遅れになってしまうのかもしれません。次の機会はものに出来るよう、しっかりと心構えを持ちなさいと夢占いは教えてくれています。

【夢占い】ボールを失くす夢

いつの間にかボールを何処かへ失くしてしまっていた場合、何かを追求したり探し求める事を諦めず努力を続ければ、貴方自身や周囲の人にとって役に立つ有用なものを手に出来る事を暗示する夢占いとなります。

常に周囲の人と関わり、貴方の中にある好奇心を刺激し続ければ、探求に必要不可欠なモチベーションを高く保つ事が出来ると夢占いは教えてくれています。

まとめ

ボールは比較的手に入れ易い道具ですので、案外と身近にあるものです。家の中を探せば、大小を問わず幾つかボールが出てくるのではないでしょうか。

その丸い形そのものは完全を象徴し、調和やバランスの暗示でもあります。

どのように扱っていたかで夢占いの解釈が変わって来ますので、参考にして下さいね。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】いろいろな物|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)