
夢で見た絵の色調が明るく美しい印象だった場合、夢占いでは運気の上昇と精神的な安定を意味します。自分で絵を描いていたなら、今のあなたに表現したいことがあるという意味合いになります。
また、絵を褒められることは運気の高まりを、絵のモデルになる夢は認められたいという思いを表しています。
目次
【絵の夢占い】~基本の意味とは~
美術館などで絵を見ていると、不思議と心が安らぐようなものから、逆にザワザワと心が波立つような絵に出会うこともありますね。写真と違って自分で描くとなかなか思うようにならないのが絵ですが、逆に味わい深い作品ができあがることもあります。
絵を描く場合、あなたが強く望んでいることが表れる場合が多いようで、絵の題材となったものや動物が象徴する事柄によって解釈が変わります。
また、同じ題材であっても仕上がりがどのような印象になったかで吉凶が分かれるのが特徴です。
絵を見る場合と同じく、描く場合も明るい印象であれば吉、暗い印象であれば凶というのがひとつの目安と言えるでしょう。
絵を描く夢
自分が絵を描く夢が印象的だったなら、今のあなたにはなにか伝えたいことや表現したいことがあるようです。
パステルカラーなどの淡い色合いで絵を描いていた場合は、幸運に恵まれたりすてきな出会いに恵まれたりすることを意味する吉兆の夢占いとなります。
描きかけのまま完成していない絵は、あなたの描く未来予想図が、まだ完成途上の段階にあることを表しています。
まるで、写真を切り取ったような絵は、近い将来起こることが描き表されている可能性がありますので、よく思い出して参考にすると良いでしょう。
どこかの風景を描いていたなら、今のあなたが少しお疲れ気味であることを暗示する夢占いとなります。仕事や人間関係から少し距離を置き、自分だけの時間が欲しいと考えているのでしょう。夢で描いていた風景を探しに、一人旅に出るのもいいかもしれませんね。
絵をもらう夢
自分以外の誰かから気に入った絵をもらう夢が印象的だった場合、相手のことをあなたがとても信頼している、あるいは絵をくれた相手がなにかをあなたに伝えたいと感じていることを意味する夢占いとなります。
しかし、もらった絵が自分の好みに合っていない場合、絵をくれた人はあなたにそれほど関心がないことを表しています。顔を合わせれば挨拶(あいさつ)や仕事などは普通にしますが、特に親しい付き合いをするつもりもない、というところでしょうか。
絵を褒められる夢
自分の描いた絵を誰かに褒められてうれしいと感じていた場合、夢占いでは運気の上昇を表しています。あなたに対する周囲の評価が高まっていることを意味します。
仕事運や恋愛運も好調ですので、思った以上の成果をあげることができたり、お付き合いをしているパートナーとの関係性が進展したりする可能性が高いことを夢占いは教えてくれています。
しかし、自分の描いた絵を褒められたのに喜んでいないような場合、現実では思うような評価を得られていないことを意味する夢占いとなります。
ただし、それはあなたの実力がともなっていないわけではなく、間が悪いとか運が悪いといったレベルの話であるようです。うまく行かないからと腐らずに、地道な努力を続けることで運気が開けるでしょう。
絵を見る夢
夢で見た絵が明るく美しい印象だったなら、今のあなたが精神的に安定し、運気が上昇していることを意味する夢占いとなります。ワクワクするような出来事や思い掛けない出会いがあなたを待っているかもしれません。
また、あなた自身の個性が魅力となって人気者になるサインです。すてきな恋が始まるかもしれませんね。
どことなく影のあるさびしい雰囲気の絵や、暗い印象の絵を夢で見ていたなら、今のあなたが精神的に不安定になっており、運気が低下していることを夢占いは示しています。
なんらかの理由で自信を失い、気分が落ち込んでしまっている状態のようです。あなたが本来持っている魅力が輝きを失っている時期ですので、対人関係や恋愛には慎重になった方が良いでしょう。
まるで水でにじんだかのように、絵自体がぼんやりとした印象だったり、絵はしっかり描かれているものの、それが霧や煙の中にあってはっきり見えない状況だったりした場合、今のあなたが自分自身で思い描いている未来予想図が、まだ明確なビジョンとしてまとまっていない状態であることを意味する夢占いとなります。
最終的に自分がどうなりたいのかを考え、そのためにはまずなにをしていくべきか、考えて行動していくと良いでしょう。
抽象画などによくあるように、多彩な色使いで派手な印象に仕上がった絵や、まとまりがあるのかないのかよくわからないゴチャゴチャとした印象の絵を夢で見る場合、なんらかの理由であなたの感情が乱れていることを夢占いは示しています。
なんとなくソワソワしたり感情の起伏が激しかったりと、落ち着かない精神状態のようです。なにかを決断したり選択をしたりするときには、客観的な視点で冷静な判断をしてくれるような人に助言をお願いした方が良いでしょう。
また、影絵を夢で見ていたなら、今のあなたがまだ真相にたどり着けていない、ものごとの本質が見えていないことを暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。
絵を買う夢
画廊などで絵を買う夢が印象的だったなら、運気の低下を表します。
なかなか思うようにものごとが進まないことを意味する夢占いとなりますので注意が必要です。
木の絵の夢
木は多くのものが上へ上へと向かって成長していきますね。そんな木が描かれた絵の夢を見る場合、夢占いではあなたの向上心や向学心が高まっていることを表しています。
しかし、木が大木になるには早くて数年、種類によっては十年単位の長い年月がかかることも珍しくありません。多くのことを学び、身に着けていくためには、長い努力と時間が必要になることを暗示しています。
ときにはつらくて厳しいこともあるかもしれません。しかしあきらめず、折れずに努力を続けることで運気が開けていくことを夢占いは教えてくれています。
動物の絵の夢
動物の絵を描く夢が印象的だった場合、今のあなたが少し周囲から浮いた存在になってしまっており、寂しいと感じていることを意味しています。
また、動物の絵を描く夢は、あなたには強く望んでいることがあるという夢占いでもあります。
トラやライオンといった猛獣の絵は、心身ともにもっと強くなりたいという気持ちを暗示しています。犬の絵は仲間や友達が欲しいという思いを、鳥の絵は自由を求める気持ちが強いことを意味します。
また、縁起の良い動物としてよく知られている鶴や亀、家畜として飼われることの多い牛や羊などの絵は、経済的な安定や健康を望む気持ちが強いことを意味する夢占いとなります。
動物の絵の印象が明るいものであれば運気の上昇を、印象が暗ければ運気の低下を表しますので注意が必要です。
海の絵の夢
美しく穏やかな海の絵を描いていた場合、夢占いでは運気が上昇していることを表しています。すてきな異性との出会いに恵まれたり、新たな才能が開花することを意味しています。
しかし、荒れた海や濁った海の絵を描いていた場合、体調不良やトラブルを暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。
空の絵の夢
美しい朝焼けや夕焼けの空の絵を描いていたなら、運気の高まりを夢占いは示しています。
しかし、曇り空や暗い色調の空の絵を描く夢は、運気が低下していることを表していますので注意が必要です。
