目次
おみくじを選ぶ夢
神社やお寺でおみくじを選ぶ夢は、選んだおみくじが大吉など良い結果だったなら、運気の上昇を夢占いは示しています。地道に努力を続けることで運気が開けるでしょう。積極的に行動することでより良い結果を手にできることを夢占いは教えてくれています。
選んだおみくじが凶だった場合、運気の低下を意味する夢占いとなります。トラブルや問題に巻き込まれやすいことを暗示していますので注意が必要です。
凶のおみくじを選んだけど、そのおみくじを木の枝に結んでいた場合は、トラブルや問題を回避できることを表しています。
タロットカードを選ぶ夢
占いの過程で任意のタロットカードを選ぶような夢が印象的だった場合、いわゆる吉兆を暗示する太陽や星などのカードを選んでいた場合は運気の上昇を表す夢占いとなります。夢や目標が叶(かな)うことを暗示しています。
しかし、凶兆を暗示する塔や悪魔といったカードを選ぶ場合、運気の低下を意味する夢占いとなります。不運に見舞われたりトラブルに巻き込まれたりする可能性が高まっていますので注意が必要です。
ただし、タロットカードには逆位置という概念があり、その場合、正位置とは吉凶が逆転するのが一般的です。
すべてのカードで意味合いが逆転するというわけでもないのですが(例外的に塔のカードは正位置、逆位置どちらでも凶兆の意味合いが強いので)、引いたカードの意味合いと、正位置だったか逆位置だったかをよく思い出して参考にしてくださいね。
選挙で選ぶ夢
選挙で誰か一人を選んで投票する夢は、今のあなたが周囲の人になにかと頼りがちであることを夢占いは示しています。誰かに面倒ごとは押し付けてしまいたい、丸投げしたいという思いが強いのかもしれません。
しかし、いつまでも誰かがあなたのことを助けてくれるとは限りません。自分の面倒くらい自分で見られるようになりなさいと夢占いは教えてくれています。
また、自分が選んだ候補者が当選していたなら、運気の上昇を表す夢占いとなります。少々無理な願いでも叶(かな)う可能性があることを暗示しています。
仕事を選ぶ夢
どの職に就こうか、どんな会社で仕事をしようか選ぶ夢が印象的だったなら、夢占いではあなたが人生の転機を迎えていることを暗示しています。
自分が本当にやりたいことはなんなのか、そのためにはどうすれば良いのか、結果として実際に就職や転職を経験することになりそうです。就職や転職は、人生の中でそう何度も経験することのない大きな選択や決断です。よく考えて決めるようにしてくださいね。
二択で選ぶ夢
就職か進学か、家庭か仕事かなど二択でなにかを選ぶ夢が印象的だった場合、それはあなたの選ばなかった方の可能性を暗示します。
たとえば、現実では進学を選んだけど夢では就職をしていた場合、勉強は断念したけどその代わりに人生経験を積んだり、より早く自活できる手段を手に入れることになります。逆もまたしかり。
現実では出産後も仕事を続けたけど、夢では退職して家庭を優先していた場合、収入は減るかもしれませんが子供との時間を多くとることができた、という可能性が考えられます。
人生に絶対はありません。そのとき自分がどうしたいのか、この先はどうしたいのか、そのためにはどうすれば良いのか、よく考えて人生の選択をしていってくださいね。
財布を選ぶ夢
財布を選ぶ夢が印象的だったなら、どんな色の財布を選んでいたかで解釈が変わってきます。黄金をイメージさせる金色や茶色、ベージュの財布を選ぶ場合、金運の上昇を暗示する夢占いとなります。
思いがけず臨時収入に恵まれたり、給与がアップして経済的に安定することを表しています。
黄色の財布を選ぶ場合、金運は好調なのですが、入ってくる勢いと同じくらい出費も増えるサインですので注意が必要です。無駄遣いは控えて、少しは貯蓄に回すようにした方が良いでしょう。
また、赤い財布を選ぶ夢は、運気自体は悪くないものの、黄色と同じく出費が増えることを暗示する夢占いとなりますので気を付けるようにしてください。
恋人を選ぶ夢
複数いる候補の中から一人の恋人を選ぶ場合、現実とは違う相手を選ぶことも多くあります。それはあなたの無意識が見せるもしもの世界であり、候補の数だけあなたには違った可能性があることを暗示しています。
恋人として選んだ相手には、選ぶだけの決定打があなたにはあったのでしょう。もしもの話を前提にしても、過去をやり直すことはできません。選んだ相手に誠意を尽くして、より幸福になれるように努力をしてくださいね。
審査員になって選ぶ夢
自分が審査員になって、アイドルや役者などを選ぶ立場になっていたなら、夢占いでは運気の高まりを表す夢占いとなります。
自分の才能や魅力を伸ばす機会に恵まれることを暗示しています。
献立、お酒を選ぶ夢
献立=料理やお酒を選ぶ夢が印象的だったなら、夢や目標を叶(かな)えるための方法や手段が複数ある状態で、どの道を選択すべきかとあなたが迷っていることを夢占いは示しています。
選んだ献立やお酒がおいしかったなら、良い選択ができることを夢占いは示しています。
しかし、選んだ献立やお酒がまずかったなら、適当に選択するのではなく、時間をかけてよく考え、悔いのないように選びなさいと夢占いは教えてくれています。
試験の解答を選ぶ夢
試験の解答をスラスラと選ぶ夢は、あなたがものごとを甘く考えがちであることを警告する夢占いとなります。油断していると、ガッカリする事態に陥る羽目になるかもしれません。
試験の内容が難しく、悩みながら解答を選ぶ夢が印象的だった場合、あなたが生真面目て慎重な性質であり、なにかと気苦労が多いことを夢占いは示しています。しかしあなたのその生真面目さは、積み上げてきた努力と実績によって報われることを表しています。
選ぶ夢を見る時の心の状態とは
選ぶ夢を見るときというのは、あなたの中に迷いがある場合が多いようです。どっちを選んだらいいんだろうという迷いや、もし選ばなかった方を選んでいたならどうなっていたんだろうという思いが反映されていると考えられます。
バックやカバンを選ぶ夢は、あなたがこれからどのように生きていきたいのか、考えていることを意味します。
好きなケーキを選ぶ夢や、おいしい献立やお酒を選ぶ夢は、あなたが良い選択をすることを暗示しています。進学先や就職先、結婚相手など、なにかを選ぶことでその後の人生が決まることも多くあります。
自分の人生を選択をするのはあなた自身です。悔いのないように、そのとき最善の選択ができるように心がけてくださいね。