乗り物

【夢占い】エレベーターの夢の意味54選|スピリチュアル・落下・上昇

目次

エレベーターの夢:場所別

夢で見たエレベーターはどんな場所にあったでしょうか。夢占いとしては、エレベーターの動きにもよりますが吉凶半々と言えます。こちらではエレベーターのあった場所別で見て行きましょう。

高層階のエレベーターの夢

いわゆるタワーマンションや、高層ビルといった高層階まであるエレベーターが印象的な夢は、なんらかの変化があなたに起こることを意味します。高層階のエレベーターが上昇していたなら運気の高まりを暗示。

周囲の人とも良好な関係性を築けており、チャンスや社会的な地位が向上するようなきっかけに恵まれるでしょう。

高層階のエレベーターが下降していたなら、運気の低下を表しますので要注意。ものごとが思うように進まなくなる恐れが高いので、新しくなにかを始めるのは控えた方が良いと夢占いは示しています。

【夢占い】ビルの夢の意味|社会的地位・目標達成への意識

広いエレベーターの夢

一体何十人乗れるのか、というくらいに広いエレベーターの夢を見て、そのエレベーターが上へと向かっていたなら、運気が大きく上昇しているサイン。しかし広いエレベーターが下へと向かっていたなら、運気の大きな低下を表しますので注意が必要です。

広いエレベーターが上がったり下がったりしていたなら、良くも悪くも運気が乱高下する時期と言えるでしょう。大きな幸運に恵まれたと思ったら、とんでもない不運に見舞われる恐れも。油断せず、十分に気を付けるようにしてくださいね。

【夢占い】広い場所の夢の意味|心の解放とチャンスの広がり

狭いエレベーターの夢

狭いエレベーターの夢が印象的だった場合、夢占いではあなたがなんらかの形で束縛や抑圧を感じていることを暗示。

狭いエレベータが下降していたなら、運気の低下や、つらい現実から目を逸らしていたいという現実逃避の意味合いが強くなりますので注意が必要です。

【夢占い】狭い場所の夢の意味|心の制約やストレスのサイン

古いエレベーターの夢

古いエレベーターが印象的な夢は、自分を取り巻く害になるような古臭い固定観念や、対人面でのトラブルなどにうんざりしていることを表します。

古いエレベーターが下降していたなら、そうした状況から逃げてしまいたいという思いが強まっていると言えるでしょう。

【夢占い】古いものの夢の意味|過去の経験と学びを振り返る時

職場のエレベーターの夢

職場のエレベーターが印象的だったなら、仕事運の上昇を表す夢占いとなります。特に問題なく職場のエレベーターが上昇していたなら、自分の関わる仕事や企画、取引などが順調に進むでしょう。今は厳しい状態でも事態が好転する吉兆となります。

しかし職場のエレベーターが下降していた場合は要注意。不安や失敗などが現実にならないよう、いつも以上の努力や準備、確認などを心がけるようにしてください。

【夢占い】職場の夢の意味|社会的な役割やストレスを表すサイン

デパートのエレベーターの夢

デパートのエレベーターが印象的な夢は、自分を取り巻く環境が大きく変わることを暗示。デパートのエレベーターが上昇していたなら、良い方向への変化が起きると考えられます。変化を楽しむように前向きに受け入れることで運気が開けるでしょう。

しかしデパートのエレベーターが下降していたなら、自分を取り巻く状況や環境が悪い方に変化する、事態の悪化を暗示しますので注意が必要です。

【夢占い】デパートの夢の意味|欲望やチャンスの多様性

学校のエレベーターの夢

学校のエレベーターが印象的だったなら、夢占いでは運気の高まりを表します。順調に学校のエレベーターが上昇していたなら、希望していた学校に合格したり、あなたの実力や成績が評価されたりするかもしれません。これまで通りの努力を続けて行ってくださいね。

ただし学校のエレベーターが下降していた場合は、受験の失敗や成績低下などが現実にならないよう、いっそうの努力が必要になるでしょう。

【夢占い】学校の夢の意味|学び・成長・人間関係のステージ

病院のエレベーターの夢

病院のエレベーターが印象的だった場合、上へと移動していたなら運気の上昇を暗示。やる気や気力が高まっていることを表しています。

しかし病院のエレベーターが下へと移動していたなら、運気の低下を意味しますので要注意。やる気や気力が減退し、ものごとの考え方などが後ろ向きになっていることを表しますので、十分に気を付けてくださいね。

【夢占い】病院の夢の意味|心身の癒しと再生のサイン

マンションのエレベーターの夢

マンションのエレベーターの夢が印象的だったなら、プライベートな部分での運気の変化を表す夢占いとなります。マンションのエレベーターが上昇していたなら、友人や家族などとの関係性が深まると考えられるでしょう。

逆にマンションのエレベーターが下降していたなら、身近な人との対人、金銭トラブルなどに注意が必要です。マンションが高層であるほど、運気の変化はより大きなものになるでしょう。

【夢占い】マンションの夢の意味|生活環境や心の状態を映す

展望台やタワーのエレベーターの夢

展望台やタワーのエレベーターで上へと昇る夢は、自分が掲げた夢や目標をきっとかなえるんだという強い意志を持っていることを暗示。

エレベーターで昇っているタワーなどが高いほど、あなたの掲げた夢や目標が高いことを夢占いは示しています。

【夢占い】東京タワーの夢の意味|目標達成・大きな成功の象徴

1 2 3 4
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

POSTED COMMENT

  1. Gary より:

    多種多様なエレベーターの夢を見て学習したので、最近では夢の中ではエレベーターではなく階段を使用しています…

    • Written by より:

      自分の意志でエレベーターから階段へと変えられるという事は、明晰夢を見られる機会が多いようですね。
      明晰夢の一番の特徴は『夢である事』を自覚し、自分の意志で夢を操作できる点にあります。

      明晰夢自体には夢でリアルを疑似体験できるというメリットもあるのですが、そもそも明晰夢を見るタイミングというのは睡眠が浅い時が多いですので、明晰夢を多く見るというのはそれだけ睡眠が浅い=睡眠の質が悪くなっている可能性があります。
      明晰夢はリアルな感覚を伴う事も多いので、寝たはずなのに全然疲れが取れないという事もあり得ます。

      たまには夢を見た事さえ忘れるくらいグッスリ眠れるように、日中スポーツで汗を流したり、家事を手伝ったりしてみてはどうでしょうか。
      温かいお風呂にゆっくり浸かったり、リラックス出来る環境で就寝するなど、質の良い睡眠が取れるように心がけてみて下さいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)