
不審者の夢は対人面での不満やストレスを表している!?
不審者の夢はあなたの抱える不満やストレス、あるいは対人面でのトラブルなどを表す傾向の夢が多いのが特徴です。不審者が現れたのは玄関か庭か、不審者から隠れるのか立ち向かうのかなどで解釈が変わって来ます。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
不審者の夢:基本の意味&心理状態
夢占いで不審者はなんらかの理由であなたが不安を抱えていることを表しています。そうした精神的な負担から、かなり参ってしまっている恐れも。疲れやストレスから睡眠の質が悪化し、体調面にまで悪い影響が出ているかもしれません。
不安やストレスの原因を取り除く、あるいは物理的に距離を置くといった対策を取った上で、しっかり心身を休めてくださいね。
不審者の夢:場所別
夢では不審者はどんな場所に現れていたでしょうか。夢占いとして見る場合、凶兆が多めなのが特徴。こちらでは不審者の現れる場所別で見て行きましょう。
不審者が家に入ってくる夢
なんらかの手段で不審者が家の中にまで入って来る夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたが精神的に張りつめた状況に、日常的にさらされていることを表しています。
対人面で始終気をつかう状況なのか精神的なゆとりがなく、心身ともに疲れ切っている様子。疲れやストレスから本格的に体調を崩してしまう前に、しっかり心身を休めるようにしてくださいね。
不審者が家にいる夢
怪しい人が表をうろついているというレベルではなく、すでに家の中に不審者がいる場合、あなたが少々危機管理に欠ける部分があることを暗示。人を信用する素直さはけっして悪いことではないのですが、あまりに無防備過ぎることを警告する夢と言えるでしょう。
誰もかれもを疑う必要はありませんが、初対面の相手や耳ざわりの良いことばかり言う相手には気を付けてくださいね。
また、不審者が家にいる夢は家庭内のトラブルを暗示している場合も。家族との会話でトラブルを解決する一方で、ストレスや精神的な疲れから体調を崩さないように注意が必要です。
不審者が玄関にいる夢
不審者が自宅の玄関にまで入り込んでくる夢は、思いがけないトラブルに見舞われる可能性が高まっていることを暗示。玄関に現れた不審者に感じた恐怖が強ければ強いほど、より危機的状況に陥る可能性が高まっていますので注意が必要です。
不審者が玄関先でウロウロしているだけで家の中にまでは入ってこなかったなら、あなたが慎重に行動することで、巻き込まれるはずだったトラブルを回避できるでしょう。いつも以上に周囲に対する言動や態度には気を付けてくださいね。
また家の中に入ろうと不審者が玄関の鍵を開けようとしていた場合、周囲の人との間で対人トラブルが起きる可能性が高まっていますので注意が必要です。
不審者が職場にいる夢
不審者が職場に現れる夢が印象的だった場合、仕事に対して不満やいら立ちを感じていることを表します。職場にあなたの邪魔をするような人が存在するのかもしれません。
そうした相手へのイライラやストレスが反映されたと言えるでしょう。
不審者がベランダにいる夢
不審者がベランダにいる夢が印象的だったなら、夢占いでは対人関係が広がって行く中で、扱いの面倒な人、厄介な人に出会う可能性が高まっていることを表しますので注意が必要です。
また、今のあなたはなんらかの理由で身近な人を信用できなくなっているのかも。警戒心を持つのは悪いことではありませんが、度を越すとトラブルのきっかけになる恐れがありますので、気を付けてくださいね。
不審者が庭にいる夢
自宅の庭に不審者がいる夢が印象的だった場合、ライバルの登場を表す夢占いとなります。そのライバルがいなければ順調に済んだことが、思うように進まなくなるかもしれません。
苦労をすることになるかもしれませんが、そこで自分なんてと折れるのではなく、負けるものかと努力を続けることで、人として成長できるでしょう。
不審者が学校に出る夢
不審者が学校に現れる夢は、なんらかの理由で今のあなたが精神的に不安定になっているサイン。学校は多くの同級生や先生たちと長く過ごす場ですから、対人面での悩みやストレスを多く抱えていると考えられます。
すべての人と仲良くなるなんて無理な話。どうしても合わない人というのはいますので、そうした相手とは必要最低限の付き合いにとどめて、精神的にラクにお付き合いできる相手との関係性を、まずは大事にすると良いでしょう。
不審者がトイレにいる夢
どちらかと言えば変質者かもしれませんが、トイレに不審者がいる夢が印象的だった場合、夢占いでは対人運が低下していることを表します。あなたのことを邪魔する存在が身近にいることを暗示していますので要注意。
そうしたトラブルメーカーが誰か特定できるなら、できる限りお付き合いしないようにすることで、少しは状況がマシになるでしょう。
不審者が自分の部屋にいる夢
不審者が自分の部屋にいる夢が印象的だったなら、身近な対人関係に大きなストレスを抱えていることを表します。あなたのプライベートを土足で踏み荒らすような人がいるのかもしれません。
ストレスを抱えてまで、そんなイヤな相手とのお付き合いを続ける必要がありますか?この機会にイヤなことはイヤだとハッキリ伝えて、お付き合いそのものを見直すのも良いかもしれませんね。
不審者がベッドの下にいる夢
現実だったらかなり怖いホラーなシチュエーションですが、ベッドの下に不審者がいる夢は、今のあなたが周囲からのプレッシャーに耐えかねて、かなり精神的に追い詰められた状況にあることを暗示。
ベッドの下というとても狭い空間に反映されたことから、逃げたくても逃げられない状況にあるのかもしれません。つらく厳しい状況かもしれませんが、精神的なゆとりを持つように心がけることで運気が開けるでしょう。
不審者が台所にいる夢
不審者が台所にいる夢が印象的だった場合、あなたが経済状況や自分の健康状態に不安を抱えていることを意味する夢占いとなります。
電車に不審者がいる夢
電車に不審者がいる夢は、危機意識を持ちなさいという意味合いになります。電車は多くの人を乗せている動く密室です。そこでなにかトラブルが起きると、パニックに陥る可能性も。
しかし『万が一』を想定しているだけで、冷静な判断や行動ができる可能性が高まります。実際に危機や問題に直面したとしても、冷静に目の前のことに対処して行ってくださいね。
夜道に不審者がいる夢
夜道に現れた不審者に襲われる夢が印象的だったなら、対人運が低下しているサイン。
特定のパートナーがいない人がこの夢を見る場合、異性関係のトラブルに巻き込まれる可能性が高まっていますので注意が必要です。
