目次
【大吉の夢】
龍の夢
西洋で龍と言えば悪の化身のように言われる事も珍しくありませんが、日本や中国には龍神=水神として崇め奉って来た歴史がありますので、龍を夢に見る場合、運気の上昇を暗示するとても縁起の良いものと言えます。
滝を登り切った鯉は龍になるという言い伝えから、男の子の立身出世を願って端午の節句には鯉のぼりを飾るという風習になったので、併せて覚えておくと良いでしょう。
鯉と同様に龍が滝を登る場合や、龍が天に昇る場合も滅多に無い大吉夢となります。
また昔話や童話の一幕のように龍の背に乗って空を飛んでいた場合は、想定外の大きな幸運や運気の大上昇を暗示する更なる吉夢となります。

ワニを食べる夢
獰猛な事で知られるワニを食べていた場合、滅多に出来ない経験である事から大吉夢となります。


美しい虹の夢
色合いがくっきりとしていて美しい虹が印象的だった場合、大きな幸運に恵まれる事を暗示する大吉夢となります。長年願い続けていた事柄が遂に叶うかもしれません。
恋愛運が絶好調ですので、周りが羨むような大恋愛をするかもしれませんね。
虹が美しければ美しいほど、また数多くの虹を見るほど、より大きな幸運に恵まれるでしょう。

虹色
赤や青といった一つの色ではなく、グラデーションのように綺麗な色が複数現れる場合、滅多に無い大吉夢となります。その中でも鮮やかな虹色は、最上級の吉兆と言えるでしょう。

五色の雲の夢
青、赤、黄、白、黒の五色の光を帯びた雲が印象的だった場合、繁栄を意味する大変縁起の良い大吉夢と言えます。恋愛成就や願望成就、病気の快癒や商売繁盛などの幸運に恵まれるでしょう。
何故この五色かと言えば陰陽五行思想に関わりがあり、青は東(春)、赤は南(夏)、黄は中央(土用=季節の変わり目)、白は西(秋)、黒は北(冬)を象徴している為、その五色が揃うという事は縁起が良い、調和が取れているという事になるのでしょう。

光の夢
太陽の光や明るい照明の光を浴びるのは、幸運に恵まれる事を意味する縁起の良い夢です。
浴びた光が明るく輝いているほど、より大きな幸運を手にする事が出来るでしょう。今がたとえ辛く厳しい状況にあるとしても、先に待つのは明るい未来です。諦めずに努力を続けて下さいね。
また暗闇の中に光が射す光景が印象的だった場合は、今正に直面している難しい局面を脱する事が出来る暗示となります。貴方の身近に居る人が窮地を脱する手助けをしてくれるでしょう。

太陽を拝む夢
日本人にとって太陽というのはただの天体ではなく、お天道様と呼ばれて神格化された一面があります。そうした事から太陽を拝んでいた場合、大変縁起の良い大吉兆を意味する夢となります。
太陽を拝んでいる時に光や温かさを感じていたなら、願いが叶うサインです。
また困難に直面していたとしても、今の貴方であれば無事に乗り越えられる事を表す夢となります。


徳の高い僧侶になる夢
何十年も修行を積んで来た徳の高い僧侶=お坊様になっていた場合、なかなかなろうとしてもなれるものではない事から、滅多に無い大吉夢となります。

仏像の夢
現実ではなかなかあり得ませんが、仏像を買ったり拾う、盗む、仏像を自分の手で造ったりお堂まで併せて建立していた場合、思いがけず大きな喜び事に恵まれる事を暗示する大変良い夢と言えます。
一般的には仕事運や商売運が好調なのですが、何を守護する仏像であったかはっきり判った場合(一例/薬師如来=病気平癒、勢至菩薩=家内安全、文殊菩薩=学業成就など)は、それぞれに対する守護が強く出ると考えると良いでしょう。

金色の夢
美しく輝く金色が印象的な夢は、運気の上昇を表すとても縁起の良い夢となります。
人が羨むような地位や名誉を手に入れたり、金運アップが望めるでしょう。

石が真っ二つに割れる夢
目の前で石が真っ二つに割れる夢は、人生のうちで二度は経験出来ないような大吉兆を暗示する夢となります。
既に奇跡レベルの幸運に恵まれるサインですが、割れ方が激しければ激しいほど、大きな幸運に恵まれると考えられます。

異性と金色の鍵の夢
異性から金色の鍵を渡されていた場合、いわゆる玉の輿と呼ばれるような素晴らしい相手からアプローチを受ける可能性がある最上級の大吉夢となります。


