場所

【夢占い】井戸の夢に関する12の意味とは

夢占い 井戸

夢占いで井戸は人の思いや無意識に近付く事、金銭的な幸運などを表しています。

夢占いで見る井戸は水場としての解釈と、ものを映し出す鏡としての解釈が同時に存在する形となっており、水が綺麗、豊かであれば吉、水が濁っていたり涸れている場合は凶と考えられます。

夢で見た井戸の様子はどのようなものだったでしょうか?

【夢占い】水が豊かな井戸の夢

水量が豊かで溢れんばかりに水を湛えている井戸は、運気の大幅な上昇を暗示する大変縁起の良い夢占いとなります。

全体的に良い運気なのですが特に金運が好調ですので、思わぬ臨時収入に恵まれるかもしれません。

▶︎【夢占い】水の夢はこちら

【夢占い】水の澄んだ井戸の夢

井戸に湛えられた水が綺麗に澄んでいる場合、夢占いでは今の貴方の精神状態が綺麗に澄み渡っている事を意味しています。

人からは裏表のない気持ちの良い人と言われているかもしれませんね。

気力や体力が充実している時期ですので、体調を崩していた人も回復へと向かう事を夢占いは示しています。

【夢占い】井戸で水を汲む夢

井戸で水を汲んでいたなら、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。

経済的に安定している事から精神的にも余裕が出来る事を暗示しています。

物事が順調に進むサインですので、何かを新しく始めるには良いタイミングと言えるでしょう。

【夢占い】井戸を掘る夢

自分の力で井戸を掘っていた場合、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。

今まで積み上げて来た努力が報われ、成果を得る事を暗示する夢占いとなります。

掘り当てた井戸から豊かな水が得られるようになっていたなら、金運の上昇を意味する夢占いとなり、経済的に大きな利益を得る事を暗示しています。

▶︎【夢占い】掘る夢はこちら

【夢占い】水が濁った井戸の夢

井戸に水はあるけれど、それが澄んだ綺麗な水とは限りません。

元々の水質が悪いのか、あるいは後天的に何らかの理由で井戸の水が濁ってしまっていた場合、今の貴方の潜在意識があまり良い状態ではない事を意味する夢占いとなります。

不安を抱えていたり、邪(よこしま)な気持ちがあるのかもしれません。

【夢占い】水が涸れた井戸の夢

水脈が尽きてしまったのか水が干上がり涸れた井戸は、夢占いでは運気の低下を意味します。

特に金運と恋愛運が不調ですので、思わぬ出費に見舞われたり恋愛トラブルに巻き込まれる可能性が高くなっていますので注意が必要です。

自分の行動や言動がトラブルの原因となるかもしれませんので、悪意は無くとも第三者を傷付ける事などが無いように気を付けなさいと夢占いは教えてくれています。

【夢占い】井戸にものを落とす夢

井戸の中に何かを落としてしまっていた場合、貴方にとって大切なものを失う事を暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。

失うのは物とは限りませんので十分に気を付けて下さいね。

▶︎【夢占い】落とす夢はこちら

【夢占い】井戸に落ちる夢

うっかり井戸端で足や手を滑らせるか、あるいは誰かに故意に落とされるなどして井戸に落ちる場合、今の貴方が何らかの理由で精神的に不安定になっていたり、経済的な不安を抱えている事を意味する夢占いとなります。

非正規雇用などで安定した収入が見込めず、将来性にも明るい見通しを持てない事が原因かもしれません。

今できる事を確実にやり遂げていく事が大切ですが、一人で抱えているだけでは辛いのなら、根本的な解決にはなりませんが友人や家族などに愚痴を聞いてもらうだけでも、少し気が楽になるかもしれませんね。また恋愛トラブルに巻き込まれる可能性も高まっていますので注意が必要です。

▶︎【夢占い】落ちる夢はこちら

【夢占い】井戸で溺れる夢

井戸に落ちるだけでも大変ですが、もし水深が深くて井戸の中で溺れていた場合、貴方が精神的に追い詰められた状態か、もしくは経済的な困窮に陥っている事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。

井戸というのは深さもあり上がるのも容易ではない事から、助けてくれるような友人や親族も現れず、万が一の備えも無い状況を暗示する夢占いとなります。

▶︎【夢占い】溺れる夢はこちら

【夢占い】井戸の周囲で佇む夢

井戸の周りで何をするでもなく佇んでいるような場合、例えばもっと親しくなりたいような相手が居るものの、相手の気持ちが図り切れずにどう接していいのか迷っている事を意味する夢占いとなります。

あるいは貴方自身も、自分の感情や思いを本音と建て前などで偽っている事を暗示する夢占いでもあります。

【夢占い】使われていない井戸の夢

まだ水は涸れていないけれども、主に水道を利用するなどで使われていないような場合、夢占いでは貴方が感情を胸の奥深くに閉じ込めて押し殺している事を暗示しています。

感情を表に出せない、出さないという状態は普通ではありません。悩みや問題があるのであれば、信頼の出来る友人や家族に相談してみる事で、あるいは解決への糸口が見付かるかもしれないと夢占いは教えてくれています。

【夢占い】井戸を覗き込む夢

自分で井戸の中を覗き込んでいた場合、湛えられた水面にどのように自分が映っていたかで夢占いの解釈が変わって来ます。

現実よりも美人に映って見えたなら、もっと美しくなりたいという思いが強い事を暗示する夢占いとなります。現実では華奢なのに、井戸の水面に映った自分が逞しい身体つきをしていたなら、そんな風に逞しい身体になりたいという思いが反映されたと言えます。

また水に映った自分の姿が醜かったなら、何らかの理由で周囲の人から非難や中傷を受ける事になる可能性が高いので注意が必要です。

また自分が覗き込んだのに井戸の水面に第三者の姿が映って見えた場合は、その相手からの裏切りに遭う可能性が高くなっている事を暗示する夢占いとなります。

まとめ

現代の日本ではなかなか井戸を目にする機会がありませんが、今でも田舎に行くと現役で使える井戸が残っている所もありますね。

井戸の水の状態や井戸に対して自分が行う行為によっても夢占いの解釈が変わって来ますので、良く思い出して参考にして下さい。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】場所・景色|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)