目次
生贄の儀式の夢
生贄を前にして自分が儀式を行っていた場合、夢占いでは直感力や勘働きが高まっていることを意味しています。
なにかを決めたり選択するときに嫌な予感がしたなら、避けた方が賢明です。迷うくらいなら勘に従って行動した方がより良い結果を手にできるでしょう。
生贄となり殺される夢
生贄となって殺されていた場合、運気が好転することを夢占いは示しています。
自分一人では解決の糸口が見つからなかった事柄に、いっしょに取り組んでくれる理解者や協力者に恵まれることを表しています。
生贄が泣いている夢
生贄が泣いていることが印象的だった場合、夢や目標を叶(かな)えるためには、どんな犠牲もいとわないとあなたが考えていることを意味する夢占いとなります。
それは時間であったりお金であったり、あるいは大切な人との関係性だったりするかもしれません。
あなたはそれで満足かもしれませんが、巻き込まれる周囲の人のことや、これからの生活のこともよく考えて行動してくださいね。
生贄に選ばれる夢
他の誰かによって自分が生贄に選ばれていた場合、いざという時にあなたが頼りになる人であると周囲の人から思われていることを夢占いは示しています。
生贄が逃げる夢
生贄になることを拒んで生贄が逃げ出していた場合、運気が低下していることを夢占いは示しています。うまくいくと思っていた事柄が失敗に終わってしまうことを暗示しています。
叶(かな)えたい夢や目標があるなら最後まで油断をせず、気を抜かないように注意が必要です。
生贄で血が印象的な夢
生贄を捧(ささ)げる際に刃物が使用されたのか、大量に失血したことで生贄が死んでしまっていた場合、詐欺などの被害にあって一度は大きな損失を被る可能性が高くなっていることを夢占いは示しています。
しかし、その後で新しくやり直せることを暗示する夢占いでもありますので、ガッカリしないでくださいね。
また斬(き)りつけられたのか生贄から血が噴き出していた場合、トラブルや悩みが解消されることを意味する夢占いとなります。
生贄の夢を見る時の心の状態とは
生贄の夢を見るときというのは、なにかを成そうとするときに犠牲にするものがある場合が多いようです。
誰が生贄になっていたかで解釈は変わってきますが、自分自身のために使える時間であったり、大切な人との関係性であったり、犠牲になるものはさまざまです。
家族が生贄になっていたなら、あなたのために家族が苦労をするなど迷惑をかけることになる可能性が高まっていますので注意が必要です。
大きなことをやり遂げようとするとき、なにかを我慢したり犠牲にしたりする決断をすることは少なくありません。
しかし自分はそれで納得していても、巻き込まれるあなたの周囲の人もそれで良いと思っているとは限りません。夢や目的を突き詰めるあまりに周囲の人とトラブルにならないよう、気を付けてくださいね。
