噛まれる夢:人別
噛むのは動物ばかりではなく、人である可能性も。夢占いとしてはやや凶兆が多め。こちらでは噛んでいた人別に見て行きましょう。
亡くなった人【運気低下】
亡くなった人に噛まれる夢は、運気が低下しているサイン。あなた自身の身にトラブルや危険が迫っている可能性が。
危険と思われることには関わらず、安全対策にはいつも以上にしっかり対策をするようにしてください。体調面に不安がある場合は無理をせず、早めにお医者様に診ていただいた方が良いでしょう。
知らない人【裏切り】
知らない人に噛まれる夢が印象的だったなら、あなたの身近にいる人から裏切り行為にあう可能性が高まっている暗示。
これまでとは接し方が変わるなど、ちょっと挙動がおかしいなという人がいたなら、注意した方が良いでしょう。
友達【敵意】
日頃から付き合いのある友達に噛まれる夢が印象的だった場合、その友達は実はあなたに対して敵意を感じているのかもしれません。
会えば挨拶をする、必要があれば話す程度の浅い付き合いであるほど、一方的にあなたが友達だと思っているだけかもしれません。思わぬところで足元をすくわれないよう、注意が必要です。
好きな人【友人として見られている】
片思い相手の好きな人に噛まれる夢が印象的だったなら、夢占いでは相手から異性としてではなく、友人として見られていることを意味しています。
関係性が悪いわけではないのですが、恋愛対象として見られていないということに対して、あなた自身は不満を感じているかも。
しかし友情から愛情へと発展する可能性だってないとは言えません。今はまず友人として、しっかりとした関係性を築いてはどうでしょうか。
恋人【深い愛情】
なんらかの理由で恋人に噛まれる夢は、恋人があなたのことを深く思ってくれていることを意味する夢占いとなります。
しかしあなた自身の恋人への思いが薄くなっていると感じているタイミングでこの夢を見る場合、恋人からの愛情を少し重いと感じている可能性が。
この先恋人との関係性をどうするのかも含めて、ゆっくり考える時間を作るためにも、一度距離を置いた方が良いかもしれませんね。
親【愛情】
親に噛まれる夢が印象的だった場合、親からの愛情や愛ある励ましといったことを実感できるような出来事が起きるかも。
親への感謝の気持ちなどは先回しにせず、感じたときにすぐ伝えてあげてくださいね。
嫌いな人【裏切り】
嫌いな人から噛まれる夢は、その相手に対する不信感や違和感を暗示。その人が原因でトラブルに見舞われる恐れがありますので注意してくださいね。
ゾンビ【不安や恐れに負ける/健康運低下】
ゾンビに噛まれる夢は、不安や恐れに自分自身が負けてしまうことを暗示する夢占いとなります。
また、噛まれた部分のケガや病気を表すこともありますので要注意。違和感や痛みなどがあれば無理をせず、早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
