目次
髪が抜ける夢:原因別
夢ではどんな原因で髪が抜けていたのでしょうか。夢占いとしては運気の低下を表す凶兆が多め。こちらでは髪が抜ける夢の原因別で見て行きます。
くしでとかすと髪が抜ける夢
くしでとかすことで髪が抜ける夢が印象的だったなら、対人運や恋愛運の低下を意味する夢占いとなります。周囲の人との関係性でストレスを感じてトラブルを起こしやすくなっていたり、恋愛に対して後ろ向き思考だったりするのかもしれません。
対人関係の悪化は自分に原因がある可能性もありますので、モヤモヤで八つ当たりなどしないように、人と接する時には誠実な態度を心がけてくださいね。
お風呂で髪が抜ける夢
お風呂で髪を洗うなどして髪が抜ける夢は、健康運が低下しているサイン。体調不良に見舞われる恐れが高まっていますので注意が必要です。
インスタント食品ばかり食べていたり、お菓子を食事代わりにしていませんか?あるいは仕事や勉強が忙し過ぎて、心身の疲れがたまっていたり運動不足になっているのかも。バランスの良い食生活を心がけ、きちんと体も休めるようにしてくださいね。
引っ張られて髪が抜ける夢
想像するだけでもかなり痛いですが、誰かに引っ張られることで髪が抜ける夢が印象的だった場合、夢占いでは身近に、あなたに対して悪意を持っている人が存在することを暗示。嫌がらせをされるようなことがあるかもしれません。
悪意を向けられる、攻撃される理由に心当たりがある場合は、実害が出る前に解決できるよう行動した方が良いでしょう。
髪をむしって抜ける夢
こちらも想像するのも痛いですが、自分でむしることで髪が抜ける夢は、今のあなたが現在進行形で大きなストレスにさらされており、精神的にかなり参っている状態を表す夢占いとなります。
これ以上状況を悪化させないためにも、ストレスの原因から距離を置くなり、原因を取り除くといった具体的な対策が必要になるでしょう。
髪が抜ける夢:誰の?
夢では誰の髪が抜けていたのでしょうか。夢占いでは凶兆が多いのが特徴。こちらでは髪が抜ける夢の誰の別で見て行きましょう。
恋人の髪が抜ける夢
恋人の髪が抜ける夢が印象的だったなら、夢占いでは恋人に対する気持ちが冷めつつあったり、不満があったりすることを意味しています。
現状のままでは、恋人と良好な関係性を続けて行くのは難しそう。それでも恋人との関係性を継続して行きたいと望むのなら、しっかりふたりで話し合う機会を持ってくださいね。
友達の髪が抜ける夢
友達の髪が抜ける夢が印象的だった場合、対人運が低下しているサイン。その友達に対してなんらかの苦手意識があるのかもしれません。
積極的に縁を切るほどではないとしても、なんとなく気が合わない、価値観がズレている相手と付き合いを続けるのはしんどいですよね。惰性でのお付き合いを続けてストレスをためるくらいなら、この機会にスパッと距離を置いてみるのも良いかもしれません。
親の髪が抜ける夢
親の髪が抜ける夢は、親との関係性が不調であることを表す夢占いとなります。親との間で意見が合わない、言い争いが多いなどトラブルが増えているのかもしれません。
お互いに対する理解不足が不仲の原因である可能性もありますので、親とゆっくり話し合う機会を持ってみてくださいね。
子どもの髪が抜ける夢
自分の子どもの髪が抜ける夢が印象的だったなら、今のあなたが子どもに関する悩みを抱えていたり、子どものことを心配していたりすることを暗示。自分ひとりで抱え込むのではなく、パートナーや親、友達など信頼できる人に相談してみてくださいね。
自分に子どもがいないのに、子どもの髪が抜ける夢を見た場合、身近に存在する人の成長を見守っていることを表す夢占いとなります。
嫌いな人の髪が抜ける夢
日頃から苦手だとか嫌いだと思っている人の髪が抜ける夢は、相手に対する嫌いという気持ちやストレスが、かなり高まっていることを意味しますので注意が必要です。
ガマンもそろそろ限界である様子。暴発してしまう前に上手にリフレッシュをするか、いっそ本人と話し合うなどして、状況改善を試みてはどうでしょうか。
女性の髪が抜ける夢
女性の髪が抜ける夢が印象的だった場合、自分に対する自信のなさや、老いて若さを失うことに対する恐れを表す夢占いとなります。
しかしコンプレックスは個性とも言い換えられますし、老いない人も存在しません。前向き思考で自分の個性や老いを受け入れて、日々を楽しい気分で過ごして行ってくださいね。
男性の髪が抜ける夢
男性の髪が抜ける夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の低下を意味します。仕事で大きなプレッシャーがかかるなど、精神的な負担が大きくなっている可能性が。
またトラブルなどに見舞われて、社会的な地位を失う可能性も。大変な時期かもしれませんが、慎重さを心がけて乗り切って行ってくださいね。
まとめ
髪の毛が抜ける夢を見るときというのは、運気自体が低下している場合が多いようです。精神的に追い詰められたような状況だったり、ストレスが多くてモヤモヤしているのかも。
トラブルに見舞われやすい時期ではあるのですが、少し警戒心が強過ぎることが、今のあなたにとってはかえって害になってしまっている可能性が。油断はいけませんが、もう少し気楽になってみると良いかもしれませんね。
