家族と喧嘩する夢を見たなら、本当に家族と喧嘩することになるのかな?と気になるかもしれませんね。家族と喧嘩する夢には、家族に対する不満や関係性などが表れているようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
家族と喧嘩する夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで家族と喧嘩することは、家族に対する不満やストレス、関係性の改善などを表しています。スピリチュアル的に考えると、良くも悪くも家族との関係性の変化を表すサインと言えるでしょう。
現実で喧嘩するのは少々乱暴かもしれませんが、夢では相手としっかり向き合い、事態を打開しようとする前向きさの表れでもあります。家族と話し合う機会などを持って、互いに対する理解を深めてくださいね。
家族と喧嘩する夢:誰と?
夢では家族の誰と喧嘩をしていたのでしょうか。夢占いとして見る場合、吉凶半々といったところ。こちらでは家族と喧嘩する夢の誰と別で見て行きましょう。
父親と喧嘩する夢
父親と喧嘩する夢が印象的だったなら、目上の人や親からのプレッシャーやパワハラなどに不安を抱えていることを意味する夢占いとなります。それらから逃れたい、解放されたいという思いが反映されたと言えるでしょう。
喧嘩をするというのは、そうした不安などに向き合い、戦うということ。間もなくプレッシャーやパワハラなどから解放される吉兆と考えると良いでしょう。
母親と喧嘩する夢
母親と喧嘩する夢は、母親を含む自分を束縛したり、抑圧したりする存在からの解放を願っていることを夢占いは示しています。自立に向けて準備や心構えが整いつつあるサイン。進学や就職、異動などで実際に自立の機会に恵まれるかもしれません。
しかし母親と喧嘩してすぐに自分が謝っていた場合、まだ自立には早く、準備も整っていないことを意味しますので注意が必要です。
夫、妻と喧嘩する夢
夫や妻と喧嘩する夢が印象的だった場合、夢占いでは逆夢と解釈され、相手との関係性が深まることを表す夢占いとなります。夢の中で喧嘩をすることで、日々たまっている相手に対するストレスやモヤモヤなどを解消していると言えるでしょう。
きちんとコミュニケーションを取り合い、本音を話す機会を作ることで、今後も良い関係性を続けて行けることを夢占いは示しています。
ただしなんらかの理由ですっかりパートナーとの関係性が冷え切っている場合、実際に関係性の悪化が考えられますので要注意。また夫や妻と喧嘩する夢には、今のあなたが異性に対して、気になることがあるという意味合いも。
いきなり大ゲンカになるようなものではなく、日々のちょっとした行き違いや、積もりに積もった不満などである可能性が。ため込んでしまうとそれがストレスになってしまいますので、あまり相手を責めるような調子にならないように気を付けながら、改善をお願いしてみてくださいね。
兄弟、姉妹と喧嘩する夢
自分と同性の兄弟、あるいは姉妹と喧嘩する夢が印象的だったなら、夢占いでその兄弟や姉妹は自分自身を象徴しています。今の自分を変えたい、あるいは変わろうとする意識が、自分の象徴である兄弟や姉妹と喧嘩して、乗り越えようとしていることを暗示。
運気自体は上昇傾向にありますので、トラブルなどに見舞われて今はつらく厳しい状況だとしても、今後は事態が好転し、ものごとが順調に進むようになるでしょう。
また兄弟や姉妹と喧嘩する夢には、職場や学校など社会的な場での対人関係が改善するという意味合いも。転職やスキルアップにも運が向く時期ですので、迷うくらいなら思い切って行動を起こした方が良い結果を得られるでしょう。
祖父と喧嘩する夢
まだ存命である祖父と喧嘩する夢は、自分と祖父の間で価値観やものごとの考え方について違いや差が大きく、あまり良い関係性を築けていないことを意味する夢占いとなります。
世代の違いによる差もあるでしょうが、あなた自身の人としての未熟さが原因である可能性も。頭ごなしに祖父の考えや価値観を否定するのではなく、まずは相手を受け入れ、理解しようとする方向でよく話し合ってみてくださいね。
亡くなった祖父と喧嘩する夢は、運気の低下を暗示。あなたが間違った方向に進もうとしていたり、経済的な損失を被ったりする可能性が。
亡くなった祖父との喧嘩のやり取りの中に、自分が改善すべき点が隠されているかもしれません。よく思い出して、今後の参考にしてくださいね。
祖母と喧嘩する夢
祖母と喧嘩する夢が印象的だったなら、家族や親元から離れて自立したいという思いが高まっているサイン。家族からの干渉や助けを断って、自分の力で生きて行きたいという思いが強くなっていると言えるでしょう。
ただし祖母と喧嘩をすることで祖母が泣いていた場合、対人運の低下を意味しますので要注意。家族との関係性が悪化したり、周囲の人とトラブルを抱える可能性が高まっていますので、十分に気を付けてくださいね。
義母と喧嘩する夢
義母と喧嘩する夢が印象的だった場合、あなたが相手が苦手な人であっても、言うべきときにはしっかり意見を言える人であることを夢占いは示しています。
目上の人に対してはいろいろと気を遣うことも多いですが、伝え方や言葉に気を付けて、決定的な関係性の悪化は避けた方が良いでしょう。
亡くなった家族と喧嘩する夢
亡くなった家族と喧嘩する夢は、運気の高まりを表す夢占いとなります。これまで自分の抱えるトラブルなどと向き合うことを避けてきたのかもしれませんが、亡くなった家族と喧嘩をする夢を通して、しっかり向き合いなさいと叱られたのかもしれません。
向き合うべきことに誠実に向き合うことで、トラブルや悩みなどが解決へと向かうことを夢占いは示しています。
