夢占い

【夢占い】声が出ない夢の意味28選|金縛り・泣き声・声変わりは?

夢占い,声が出ない
声が出ない夢を見たなら、実際にそんな事態に直面するのかなと気になるかもしれませんね。声が出ない夢には、対人面でのトラブルや、言いたいことを言えないストレスといった意味合いがあるようです。

夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。

声が出ない夢:基本の意味&スピリチュアル

夢占いで声が出ないことは恐れや不安、自信を失っていたり、対人運の低下を暗示。スピリチュアル的に考えると運気の低下を表すサインと言えるでしょう。

周囲の人を信用できなかったり、言いたいことを言い出せなくてストレスがたまったりしているのかも。心労から体調をくずしてしまうことのないように、上手な気分転換を心がけてくださいね。

声が出ない夢:状況別

夢ではどんな状況で声が出なかったのでしょうか。夢占いとして見る場合、凶兆が多くなっています。こちらでは声が出ない夢の状況別に見て行きましょう。

思うように声が出ない夢

なぜだか思うように声が出ない夢が印象的だった場合、夢占いでは対人運が低下しているサイン。今のあなたは他人を簡単に信用できなくなっていることを表していると言えるでしょう。

他人に対してまったく警戒心がないのも問題ですが、まったく信用できないというのも困りもの。他人との間に壁を作ってしまうタイプなのかもしれませんね。そのため付き合いにくい人だと誤解されたり、周囲から孤立したりする恐れがありますので、気を付けるようにしてください。

声が出なくて体も動かせない夢

声が出なくて体も動かせない夢が印象的だったなら、今のあなたが自分の意思で発言や会話をしようとしていないことを意味します。なんらかの理由で周囲の人と気まずくなるきっかけがあり、自分の方からは絶対に話さない、と意地になっているのかもしれません。

しかし内心ではこのままではいけない、ちゃんと話をして元通りになりたいという思いがあるからこそ、声も出なくて動けないという夢を見ると考えられます。周囲の人とのモヤモヤは、あなたが大人の対応を取って水に流してしまってはどうでしょうか。

助けを呼びたくても声が出ない夢

助けを呼びたくても声が出ない夢は、実際に今のあなたが困った事態に直面しているものの、助けてと言い出せない状況にあることを意味する夢占いとなります。素直に人を頼れない性質で助けてと言えないのかもしれませんし、あまり周囲の人を信用していないのかもしれません。

しかし本当に困った事態にあるのなら、変な意地を張っている場合ではありませんよね。周囲の人を信じて助けを求めることで、事態が打開へと向かうでしょう。

叫びたいのに声が出ない夢

叫びたいのに声が出ない夢が印象的だった場合、今のあなたがお疲れ気味であることを表す夢占いとなります。日々の生活の中でストレスを抱えて、心身ともに疲れ切っている様子。

仕事や勉強が忙しく、十分な休養が取れていないのかもしれません。疲れやストレスから本格的に体調を崩してしまう前に、この機会にゆっくり心身を休めてくださいね。

電話してるのに声が出ない夢

電話をしているのに声が出ない夢が印象的だったなら、今のあなたが言いたいことを言い出せず、ガマンしていることを暗示。自分の本音や素の感情を表に出さないことで、周囲の人から嫌われないようにしているのかもしれません。

しかしいつもいつもガマンをしていては、あなた自身のストレスがたまって行くばかり。周囲の人もなんだかあなたに距離を置かれているようで、気まずく思っているかも。自分の思いを素直に表現することで、周囲の人との理解をお互いに深めて行ってくださいね。

襲われてるのに声が出ない夢

襲われているのに、悲鳴や助けを求める声などが出ない夢は、過去のイヤな経験やトラウマ体験などを、今もあなたが引きずっており、実生活にも良くない影響が出ていることを意味する夢占いとなります。

もしかしたら現在進行形で、トラウマを刺激するような事態に直面している可能性も。自分ひとりで抱えているのもしんどい状況だと思われますので、プロのカウンセラーなどに相談してきちんと対処した方が良いでしょう。

怒鳴っているのに声が出ない夢

怒鳴っているはずなのに声が出ない夢が印象的だった場合、対人運の低下を暗示。身近な人や、これまで親しくお付き合いをしてきた相手からご縁を切られてしまうかもしれません。

自分の言動を振り返り、ご縁を切られてしまうような心当たりがあるなら、しっかり反省して改めるようにしてくださいね。

ケンカしているのに声が出ない夢

誰かを相手にケンカしているのに声が出ない夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたがストレスを抱え込んで、精神的にかなりつらい状況になっていることを表しています。

あなた自身はつらい状況であっても、事態を解決しようと真っ向から取り組んでいる様子。前向き思考を心がけることで運気が開けるでしょう。

泣き声が出ない夢

泣き声が出ない夢は、今のあなたが自分の置かれている状況や環境から解放されたいと思っていることを夢占いは示しています。

周囲の人から悪く思われるのが怖くて、素直に感情を表に出せなかったり、言いたいことを言えなかったりするのかも。少しずつ素の自分を出して行くことで、精神的な負担を軽減してくださいね。

笑い声が出ない夢

笑い声が出ない夢が印象的だった場合、今のあなたが自分の感情を表に出さないよう抑えつけていることを意味する夢占いとなります。それは仕事上で仕方のないことかもしれませんし、家庭環境のせいかもしれません。

しかしずっと感情を抑え続けていては、精神的にしんどくなってしまう恐れが。気を許した相手の前では素の自分を出して行くなどすることで、リフレッシュをしてくださいね。

伝えたいことがあるのに声が出ない夢

伝えたいことがあるのに声が出ない夢が印象的だったなら、夢占いでは対人運が低下しているサイン。特定の誰かのことを、信用できないと感じていることを表しています。

伝えたいことがあるけど声が出なくて伝えられない相手こそ、あなたが信用できないと思っている当人。ただしそれはあなたの思い込みや、勘違いが原因かもしれません。

なぜその人を信用できないと思ったのか、その原因をよく考え、相手ときちんと話し合うなどしてみた方が良いでしょう。

友達に対して声が出ない夢

友達に対して声が出ない夢が印象的だった場合、その友達に対して内心で不信感や反抗心を抱いていることを夢占いは示しています。

今後も友達として関係を続けて行きたいと考えるのなら、自分の不信感なども含めて相手と話し合ってみるのも良いかもしれません。惰性でのお付き合いだったのなら、この機会に一線を引くのもひとつの手段でしょう。

恋人に対して声が出ない夢

恋人に対して声が出ない夢は、今のあなたが恋人に対してなんらかの不満を感じていることを表す夢占いとなります。ひとつひとつは小さなことかもしれませんが、積もり積もれば無視できないものになるでしょう。あるいは恋人の浮気を疑っているのかもしれません。

そうした不満を相手に伝え、あるいは問いただすためにも、ふたりでよく話し合う必要があるでしょう。その上で再構築か、お別れをするのか判断してくださいね。

人前で声が出ない夢

多くの人前などに立ったときに声が出なくなる夢が印象的だったなら、今のあなたがなんらかの理由で自信をなくしてしまっていることを意味しています。本当に人前で大きな失敗をしてしまうのではないか、認めてもらえないのではないかという不安が強くなっていると言えるでしょう。

地道な努力を積み重ねて自分に自信をつけて行くことが、時間はかかったとしても自信を取り戻すには一番の近道。逃げるのではなく前向きに取り組んで行くことで運気が開けるでしょう。

1 2
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)