
夢占いのライオンは、気力や体力などの強い力を象徴しています。
ライオンは日本では少し大きな動物園に行けば必ずといっていいほど見る事が出来るので、夢占いに登場しても驚きはしないでしょう。
百獣の王の二つ名に恥じない未来を、貴方は見る事が出来るでしょうか?
目次
【夢占い】ライオンを見る夢
シチュエーションはさておきライオンを見ていた場合、夢占いでは貴方の支配欲を意味しています。
ライオンの二つ名は百獣の王、その名に相応しい強さや権力で、誰かの上に君臨したいと考えているようです。それが仕事上や学業上のライバルであるなら、正当な結果や成果をもってすれば可能かもしれません。
しかしこの夢占いには、異性に注目されたいという意味も含んでいます。
異性間で高圧的な支配欲というのは、男女どちらの立場が上だとしてもあまりよろしくない関係に発展する可能性があるので、少し注意が必要かもしれません。
またライオンを見る事で恐怖を感じていたなら、夢占いでは強力な敵やライバルの暗示となります。
【夢占い】気が付かれずにライオンから逃げる夢
ライオンを囲う檻も何も無い状態で遭遇したなら、脱兎の勢いで逃げだしますよね。
その際ライオンが貴方に気付いていなかったなら、いずれ向き合わなくてはならない問題があるのは判っているけど、出来る限り諍いや揉め事を回避したいと貴方が考えているという夢占いになります。
君子危うきに近寄らずで、出来る限りトラブルや揉め事の原因になりそうな事から距離を取っておいた方が良いでしょう。
【夢占い】気が付かれてライオンから逃げる夢
逃げる際にライオンが既に貴方に気付いていた場合は、夢占いでは運気が低下している事を暗示しています。
問題を解決するまでの時間的猶予が無いなどで相当精神的なストレスも高くなっているようです。貴方一人で抱え込まず、周囲に応援を求める事で道が開ける事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】ライオンに追われる夢
見付かってしまったからと言って、大人しく餌食になる道理はありません。しかし逃げればライオンは追ってくるでしょう。肉食獣の代名詞のようなライオンに追われていたなら、貴方の精神状態が安定を欠いている事を意味する夢占いとなります。
学校であれば教師、会社であれば上司や取引先といった、目上の存在や権力の上層部からの圧力、家庭内であれば威圧的で厳しい親も該当するかもしれません。それらに対する貴方の恐怖心が現れたものと言えそうです。
【夢占い】ライオンに襲われる夢
ライオンに実際に襲われていたり攻撃を受けていたなら、それは貴方の身に危険が迫っている事を警告する夢占いとなります。
目上の人や上司などから怒りを買うような行動や言動をしていませんか?ちょっといい気になってしまった貴方の自惚れや見栄が原因で、人間関係のトラブルを引き起こしてしまうかもしれません。身を慎んで人に接しなさいと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】ライオンに襲われて怖くない夢
ライオンに襲われながらも恐怖を感じていなかった場合は、刺激やスリルに対する危険な憧れを意味する夢占いとなります。
異性から声を掛けられたからと言って、ホイホイ付いて行っては火傷をしかねません。ライオンには強い性欲という意味もありますから、自制心をしっかり持って行動しなさいと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】ライオンと戦う夢
ライオンを相手に戦うのは、貴方の気力が高まっている事を意味する夢占いとなります。
相手が目上であってもきちんと物申す事が出来る貴方の真価を理解して、付いて来てくれる仲間などに恵まれる事を夢占いは示しています。
【夢占い】ライオンと戦って勝つ夢
戦いを挑むだけではなく実際にライオンに勝利した場合、貴方が仕事上で成功する事を意味する夢占いとなります。
困難もあるかもしれませんが、やがて解決されます。あらゆる障害を克服し、大きな成果を上げられる事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】弱った、死んだライオンの夢
かつての栄光も見る影もなく薄れ、弱ったり死んだライオンは、体力や権力の衰えを暗示し、今まで貴方を庇護してくれていた上司や男親の身に何らかのトラブルが起きる事を暗示する夢占いとなります。
今までのような援護を受ける事が出来なくなるので、貴方自身も厳しい立場になる事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】ライオンを手懐ける夢
サーカスなどで調教されるようにライオンを手懐けていた場合、夢占いでは気力と体力が共に充実し、成功を暗示する吉夢となります。
百獣の王を手懐けるのは容易な事ではありません。それを為し得た貴方には、どんな困難にも負けない強さがある事を夢占いは教えてくれています。勇気を持って行動する事が成功の鍵となるでしょう。恋愛運も好調ですので、素敵な恋人と巡り会えるかもしれません。
【夢占い】ライオンがペットの夢
ライオンをペットとして飼っていたなら、夢占いでは運気の上昇を意味しています。
檻に入れていた場合は、貴方の支配欲や独占欲が高まっている暗示でもあります。
子供のライオンとじゃれて遊んでいたなら、夢占いでは幸運のサインです。
特に金運や恋愛運での恩恵が大きいでしょう。素敵な相手と出会う為にも、積極的に人と接した方が良い事を夢占いは教えてくれています。
まとめ
百獣の王という二つ名を持つライオンは、強さの象徴として古代から紋章などにその姿が多く描かれてきました。
雄々しい鬣を持つ姿に人は恐ろしさと同時に力強さを感じ、憧憬を抱いて来たのでしょう。
恐怖ではなく、力強さで人を導けるリーダーとなれるよう心掛けてくださいね。
▶︎【夢占い】動物・魚・水の生き物|夢の意味50音まとめ一覧はこちら

夢の中で、ライオンは野良猫のように身の回りにいるという設定でした。
痩せたライオンのメスが、民家の庭で死んでいました。私は、日照りで飢えて死んだのだろうと思いました。他のライオンがそのメスを食べていました。私は、自然とはそういうものだと思いました。
場面が変わって、私は畑に収穫か片付けに行かなければならない用事を思い出し、畑を見ました。野菜か果物が実っていましたが、もう夕暮れでライオンが怖かったので諦めることにしました。
また場面が変わって、痩せたライオンのメスが死んで、何頭ものライオンが群がって食べていました。私は、「ライオンは、国家機密の細菌(細菌兵器の開発中に漏れたもの)の感染によって死んだのに、それを食べて大丈夫かな」と思いました。
再び場面が変わって、若い男の人が人を引きずって来て、「兄貴、この女、探偵だった。裏に何があるか探っていたらしい」と言いました。男の手には刃物があり、てらてらと真っ赤な血で濡れていました。引きずられてきた人は、モスグリーンのコートを着ていて、顔はブルーシートか何かですっぽり覆われ首のところで縛られていたのでどんな人かはわかりませんが、華奢でスタイルの良い女性のようでした。私は、国家機密と知らずに何かの依頼を受けて、首を突っ込んだので殺されたんだと思いました。
その血があまりにも鮮やかで、恐怖と驚きで夜中なのに目が覚めました。
何だか生々しい夢で、何か意味があるのでしょうか?
雌のライオンは絆や周囲の人との関係性を暗示していますので、雌ライオンが弱ったり死んでしまうのはそうした絆や対人関係の不調を意味します。
食物連鎖の様子を夢に見る事は、社会を縮図として捉えて貴方が思考している事を表します。
また見ず知らずの他人が殺される場合、その他人とは貴方自身の象徴に他なりません。殺される=死ぬ夢は逆夢として解釈されますので、再生や事態の好転を暗示しますが、それを実感出来るまでには時間がかかるかもしれません。
刃物で殺される事は現在進行形で抱えている問題の解決を表します。血も印象的だったようですので、金運上昇のサインでもあります。
総合すると…今の貴方は少し難しい立場に置かれているようです。貴方自身は社会とは弱肉強食なのだと納得し、力のあるものが弱いものを糧にして生きる実力社会に、特に疑いや憤りなどは感じてはいないようです。
しかし貴方が納得しているからといって周囲の人も同じように考えているとは限りませんし、納得していても周囲が常にギスギスした雰囲気であるなら心穏やかでいられる訳でもないでしょう。貴方の周囲では対人トラブルなどが絶えないのかもしれません。
ただ運気自体は今後は上昇傾向にあるようです。少し時間は掛かるかもしれませんが現在進行形で抱えている問題が解決へ向かい、事態が好転するでしょう。給与がアップするなど、経済状態も良くなるサインです。前向きな気持ちを忘れずに日々を過ごして下さいね。