波に飲まれる夢を見たなら、まさか正夢になるのかとちょっと気になってしまうかもしれませんね。波に飲まれる夢には精神的な不安定さや大きな変化といった意味合いがあるようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
波に飲まれる夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで波に飲まれることは、精神的な不安定さや状況の大きな変化などを表しています。スピリチュアル的に考えると、良くも悪くも運気の変化を表すサインと言えるでしょう。
感情のコントロールが難しくなっている時期ですので、イライラなどから八つ当たりなどしてしまわないように注意が必要です。上手なガス抜きや気分転換を心がけてくださいね。
波に飲まれる夢:状況別
夢では波に飲まれることでどのような状況になっていたのでしょうか。夢占いとしては吉凶半々くらいとなっています。こちらでは波に飲まれる夢の状況別に見て行きましょう。
大波に飲まれる夢
よほど海が荒れていたのか大波に飲まれる夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたが精神的に不安定な状態に陥る可能性が高いことを表しています。
ショックな出来事に直面したり思うようにものごとが進まなかったりして、感情のコントロールが難しい状態になると考えられますので、周囲の人と余計なトラブルを起こさないためにも十分に気を付けてくださいね。
波に飲まれて泳ぐ夢
波に飲まれるけど泳いでどうにか助かろうとする夢が印象的だったなら、運気の好転を意味する夢占いとなります。
思うようにならない事態を打開するために自分自身が行動することで、事態が好転しそう。前向き思考で積極的に行動することで運気が開けるでしょう。
波に飲まれるけど、泳いで最終的に目的地へとたどり着く夢は、夢や目標などが達成できることを表す吉兆と考えられます。
波に飲まれて溺れる夢
波に飲まれることで、うまく泳ぐことなどができず溺れる夢は、運気の低下を表しますので要注意。ものごとが思うように進まなかったり、現状もあまり良い状態ではないのにさらに悪化したりすることで、ストレスやモヤモヤが高まるサイン。
波に飲まれて、溺れているので助けてほしくて叫びたいのに声が出せない場合、精神的にかなり参っていると考えられます。自分ひとりで抱え込むのではなく、信頼できる人に相談するなどしてフォローをお願いするようにしてください。
波に飲まれて死ぬ夢
波に飲まれて死ぬ夢が印象的だった場合、あなたが人生の転機を迎えることを意味する夢占いとなります。夢占いで死は再生を暗示しますので、良い方向への転機と考えると良いでしょう。
自分を取り巻く状況や環境などは大きく変化する可能性がありますが、ゼロベースから新たな一歩を踏み出せることを意味する吉兆と考えてくださいね。
波に飲まれる夢:助かる夢
夢ではどのような状況で波に飲まれるけど助かっていたのでしょうか。夢占いとしては吉凶半々といったところ。こちらでは波に飲まれるけど助かる夢を見て行きます。
波に飲まれるけど自力で助かる夢
波に飲まれるけど自力で助かる夢は、運気が好転するサイン。今はつらくて厳しい状況かもしれませんが、一番悪い時期はもう過ぎ去っていると考えられます。今後は事態が好転し、ものごとが良い方向へと進むようになる吉兆と考えると良いでしょう。
直面している問題やトラブルも自分の力で解決できるだけの力が備わっていることを暗示。前向き思考を心がけることでチャンスや幸運をつかんでくださいね。
また、大波に飲まれるけど自力で助かる夢だったなら、自分を取り巻く状況や環境などが大きく変化するものの、マイナスな影響はほぼないと言えるでしょう。
波に飲まれるけど救助される夢
波に飲まれるけれども、自分以外の第三者に助けられることで助かる夢が印象的だった場合、今のあなたが抜き差しならない状態に置かれており、誰かの助けを必要としていることを夢占いは示しています。
頑張ることは大事ですが、ひとりでできることには限りがありますね。ひとりでは無理だと感じたなら、どうにもならなくなってしまう前に周囲の人に相談して、フォローをお願いした方が良いでしょう。
車ごと波に飲まれるけど助かる夢
車ごと波に飲まれるけど助かる夢が印象的だったなら、夢占いでは自分の掲げた夢や目標をかなえるために努力を続けているものの、その過程で自分を取り巻く状況などが大きく変化することを表しています。
思いがけない変化に驚くかもしれませんが、運気自体はむしろ上昇傾向にありますので、楽しむように前向きに変化を受けれることで運気が開けるでしょう。
高波に飲まれるけど助かる夢
台風などが原因で起きる高波に飲まれるけれど助かる夢は、自分を取り巻く状況や環境の変化に戸惑い不安を感じることになるものの、無事に乗り越えられることを意味する夢占いとなります。
一時期大変な思いをすることになるかもしれませんが、前向き思考を心がけてくださいね。
