夢占いで人魚は、感受性の豊かさや情緒的な誘惑を表しています。
現実には存在しないおとぎ話の中の登場人物ですが、その姿やエピソードが印象深く記憶に残っている人は多いのではないでしょうか。
夢占いで人魚はどのような役割を果たしていたのでしょうか?
目次
【夢占い】人魚が現れる夢
海岸などで波の打ち寄せる音に耳を傾けていると、子供の頃に読んだ人魚姫のお話をふと思い出す事もあるかもしれません。
夢で目の前に現れた人魚の印象が良いものだった場合、恋愛運が上昇している事を意味する夢占いとなります。日頃から理想とするような相手との出会いがあるかもしれません。
また既にお付き合いをしているパートナーが居る場合は、相手と共通する趣味や夢の話をする事で運気が高まる事を夢占いは示しています。二人の親密度が深まり、更なる幸運に恵まれるでしょう。
【夢占い】人魚が恐ろしい夢
目の前に現れた人魚の印象が悪かったり恐ろしいと感じた場合、夢占いでは恋愛運が低下している事を意味しています。
お付き合いをしているパートナーと上手くいかなくなったり、横恋慕をする人が現れたりして現在の恋愛が破綻してしまう可能性が高くなっていますので注意が必要です。
【夢占い】片思いをしている人が人魚の夢
片思いをしている人が人魚の夢を見た場合は、その恋が実らずに終わる事を暗示する夢占いとなります。
但し相手の情の薄さを同時に表す夢占いとなりますので、結果的に実らなくてよかった恋愛と受け取る事が出来るでしょう。
次は貴方の事を大切にしてくれる素敵な人を見付けて下さいね。
【夢占い】人魚が上陸しようとする夢
波間に浮かび上がってきただけでは、それがただの人なのか人魚なのかは判りませんね。しかし向こうが陸に近付いて来て、上陸したならその正体もはっきりするでしょう。
人魚が陸に上がろうとしていた場合、貴方が親や大人の手で大切に護られた世界から脱却し、辛くても大変でも、自分自身で選んだ道を進んで行こうとしている事を意味する夢占いとなります。
楽な道程ではないかもしれませんが、その過程はきっと貴方を頼もしく成長させてくれる事を夢占いは示しています。諦めずに努力を続ける事で運気が開ける事を夢占いは教えてくれています。
【夢占い】自分が人魚になる夢
自分自身が人から人魚になっていた場合、今の貴方は少しお疲れ気味なのかもしれません。現実から目を逸らしていたい、逃げ出したいという思いが表れた夢占いと言えるでしょう。
しかし現実逃避をしていても、誰も貴方の代わりにはなってくれません。少しずつでも現実と向き合い、為すべき事を為していきなさいと夢占いは示しています。
【夢占い】人魚になって泳ぐ夢
人魚になって水の中や海の中を気持ちよく泳いでいたなら、創造性や空想力がとても高まっている事を表す夢占いとなります。
要するに空想の世界に浸りきった状態ですが、物造りに関わる仕事や勉強をしている人であれば、次から次へと面白いアイデアが浮かんで来る時機です。
この機会に様々なものを作り出してみるのも良いかもしれませんね。
【夢占い】人魚が人間になる夢
おとぎ話の人魚姫がそうしたように、人魚が何らかの理由で人間になっていた場合、幸運に恵まれる事を意味する夢占いとなります。
身の丈にあった考え方が出来る時期です。願い事が叶ったり、理想とする相手と出会えるかもしれません。
既にお付き合いをしているパートナーが居る場合は、相手との絆が更に深まる事を暗示する夢占いとなります。
【夢占い】人魚に微笑みかけられる夢
おとぎ話に登場する人魚は、皆総じて美しいものですね。
そのような人魚が貴方に微笑みかけてくれた場合、恋愛運が上昇している事を暗示しています。
素敵な異性との出会いがあるかもしれません。
【夢占い】人魚を追いかける夢
貴方が目にした人魚を追いかけていたなら、今の貴方は自分が理想としているような恋愛相手を探し求めている事を表す夢占いとなります。
純粋で人を疑う事を知らないような人を望んでいるのかもしれません。
現代では難しいかもしれませんが、少しでも理想に近い人を見つけられるように頑張って下さいね。
【夢占い】人魚を傷付ける、殺す、捕まえる夢
目にした人魚を傷付けていたり殺してしまう、或いは捕獲するなど、人魚に対して酷い仕打ちをしていた場合、運気が低下している事を意味する夢占いとなります。
理想を追求するのは悪い事ではありませんが、欲をかき過ぎると想定外の結果を招きかねない事を夢占いは示しています。
それは恋愛についても言える事であり、相手に自分の理想を一方的に押し付けたり、自分の思い通りにしようとしないように気を付けなさいと夢占いは警告してくれています。
普通の魚のように人魚を調理しようしていた場合も、同様の夢占いの解釈となります。
まとめ
人魚と言えば童話の人魚姫を思い出す人が多いかもしれませんが、日本にも人魚の肉を食べて八百年生きたという八百比丘尼の伝説があります。
夢占いの解釈としては私たちに馴染みの深い西洋のおとぎ話から連想される、恋愛や人生に関わるものが多いのが特徴と言えるでしょう。
