
残す夢は精神的に満たされているかどうかや、運気の低下を表している!?
残す夢は自分が満たされているかどうかや、運気が低調でトラブルに見舞われたりといった傾向の夢が多いのが特徴です。残すのはご飯かパンケーキか、遺産か悔いかなどで解釈が変わって来ます。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
残す夢:基本の意味&心理状態
夢占いで残すことは精神的に弱っていたり、心身が満たされた状態を表しています。食べ物などを残す理由としては、不安やストレスなどが原因で食事が喉を通らないとか、お腹がいっぱいで入らないといったことがありますが、そうした心境が反映されたのでしょう。
ストレスや不安は簡単には取り除けないかもしれませんが、上手に息抜きしながら乗り切ってくださいね。
残す夢:スピリチュアル
残す夢をスピリチュアル的に考える場合、精神的に満たされているかといったことが反映されていると言えます。日々生きて行くための糧であるご飯や給食を残していれば、自分はもう十分に幸福で満たされていると感じているという意味合いに。
どちらかと言えば間食ともとれるパンケーキを残す夢は、身近な人から得られる愛情が減っていると感じていると言えるでしょう。
でもそれは他の人に比べて減ったのではなく、同じくらいになっただけかもしれません。チヤホヤされなくなったのが不満と感じるなら、自分の態度や言動に問題があるのではないかと考えてくださいね。
ご飯を残す夢
ご飯を残す夢が印象的だった場合、夢占いでは自分の現状に満足していることを表します。家族や周囲の人との関係性も良好で、心身が満たされている吉兆と考えると良いでしょう。
パンケーキを残す夢
食べきれずにパンケーキを残す夢が印象的だったなら、運気の低下を意味しますので要注意。お付き合いをしているパートナーや友人から、以前のような愛情を得られなくなっていることを表します。
あなたの日頃の言動になにか理由があるのかも。気を付けて、思い当たるようなことがあれば改めるようにしてください。
ラーメンを残す夢
量が多くて食べきれないなどでラーメンを残す夢は、あなたが本来得られるはずだった幸運の一部を取りこぼしてしまうことを夢占いは示しています。
幸運のすべてを逃すわけではありませんので、前向き思考で次にやって来る幸運をしっかりつかんでくださいね。
ピーマンを残す夢
嫌いなピーマンを残す夢が印象的だった場合、今のあなたがなんらかの理由でストレスをためてしまっていることを暗示。仕事や勉強など、好きではないけどやらなくてはならないことがあり、どうにも気が進まないのかもしれません。
しかしイヤだからといって避けていたのでは、ものごとがうまく回らなくなってしまいます。イヤなものだからこそサッサと片付けてしまった方が気がラクになるでしょう。
給食を残す夢
お腹がいっぱいで給食を残す夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたが現状に満足していることを表しています。あれもこれもと求めなくても、自分はもう十分に幸せだと感じていると言えるでしょう。
今の幸せだと思える状況を作ってくれた周囲の人に対する感謝の気持ちと、謙虚な姿勢を忘れないでくださいね。
また、嫌いな食材だから給食を残したり、食欲がなくて給食を残す夢は、今のあなたが気の進まないことから目を逸らしたいと考えていることを夢占いは示しています。
蓄えを残す夢
月々の収入から一定額を貯金するなどして蓄えを残す夢は、現状に不安を抱えており、その不安を自分の努力でどうにかカバーしようとしていることを夢占いは示しています。
残す蓄えが多いほど、これまでの努力や頑張りを成果として手にできる日も近いでしょう。
遺産を残す夢
自分が家族などに遺産を残す夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の低下を暗示。逆夢と解釈され、夢で残していた遺産が多いほど、大きな金銭的な損失を被ることになるかもしれません。
ちょっとしたきっかけで大きく値が変動する投資などは、今は控えた方が良いでしょう。無理に増やそうとせず、今あるものを減らさない方向で考えてくださいね。
足跡を残す夢
雪や湿った地面などに足跡を残す夢は、自分がどういう方向へと進もうとしているのか、改めて確認しようとしていることを表します。ただ先を急ぐのではなく一度立ち止まり、この先自分はどうしたいのか、そのためにはどうすれば良いのか、ゆっくり考えてみるのも良いかもしれません。
また自分の足跡をハッキリと残す夢が印象的だった場合、あなたの意思の強さを暗示。困った事態に直面したとしても、あなたには乗り越えて行けるだけの強さや力が備わっていることを表す吉兆と言えるでしょう。
自分に自信を持って、前向き思考で行動することで運気が開けることを夢占いは示しています。
宿題をやり残す夢
宿題をやり残す夢は、やるべきことに対して努力を怠っていることを警告する意味合いとなります。放置すればするほど事態が悪化する恐れがありますので、この機会に生活習慣などをしっかり見直すようにしてください。
また、宿題をやり残してあきらめる夢は、現在進行形で取り組んでいるものの、苦戦しているものごとに別の選択肢が存在していることを暗示。あるいは急いで結果を求めるより、少し時間をかけた方がより良い結果に結びつくかもしれません。
結果を残す夢
仕事などで勤務先や取引先の期待にこたえ、良い結果を残すことができていたなら、夢占いでは逆夢と解釈され思いがけないトラブルに見舞われる恐れが高まっていますので要注意。
しかし自分以外の他の誰かが仕事で結果を残していたなら、その誰かは自分自身の象徴となり、自分が仕事で良い結果を残すことを表す吉兆と言えるでしょう。今がつらく厳しい状況だとしても今後は事態が好転し、ものごとが順調に進むようになることを夢占いは示しています。
悔いを残す夢
なんらかの悔いを残す夢は、今のあなたに不安に思うことがあったり、悩みを抱えていたりすることを意味する夢占いとなります。ものごとが思うように進まないのも、自分のせいではないかと後ろ向きに考えている様子。
前向き思考を心がけ、積極的に行動することで運気が開けるでしょう。
手紙を残す夢
誰かに対して手紙を残す夢が印象的だった場合、今のあなたが手紙を残した相手に対する自分の思いや考えを、整理しようとしていることを表します。
手紙の相手との関係性を今後どうするのか、改めて考え直していると言えるでしょう。
まとめ
残す夢を見るときというのは、どちらかと言えば運気が低調な場合が多いようです。食事を残すのは自分が満たされているという吉兆なのですが、嫌いなピーマンを残すのはストレスを暗示しますし、遺産を残す夢は逆夢と解釈されて、金銭的な損失を被る可能性が高まっていますので要注意。
低調な時期というのは誰にもあることですので、今はそういう時期なのだと割り切り、現状維持を心がけて乗り切ってくださいね。
