なにかが抜ける夢を見たなら、トラブルやハプニングがあるのかな?と気になってしまうかもしれませんね。抜ける夢には、自分を取り巻く状況などが変化するといった意味があるようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
抜ける夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで抜けることは、状況の変化を表しています。スピリチュアル的に考えると、自分を取り巻く環境などが良くも悪くも変化するサインと考えると良いでしょう。
体の一部や物が抜ける夢は凶兆が多くなっていますが、抜けることで状況が変化する場合は吉兆が多いのが特徴。環境などを変えるには自分がまず行動する必要があるということなのでしょう。
抜ける夢:物別
夢占いではなにが抜けていたのでしょうか。夢占いとしては運気の低下を表す凶兆が多め。こちらでは抜ける夢の物別で見て行きます。
毛が抜ける夢
髪の毛が抜ける夢は、老いに対する不安が反映されたと考えられます。若い頃と比べて魅力が失われたのではないか、実際の年齢より老けて見えるのではないかといった不安や悩みを表していると言えるでしょう。
また、あなたの周りでなんらかのトラブルが起きる可能性も。少々警戒心が強過ぎることが、今のあなたにとってはかえって害になっているのかもしれません。油断はいけませんが、もう少し気楽になってもいいのではないでしょうか。
また女性が髪が抜ける夢を見る場合、運動不足や健康面での不調が考えられますので注意が必要です。髪の毛がゴッソリ抜ける夢は、今のあなたが後ろ向き思考になっており、将来に対してかなり悲観的になっていることを暗示していると言えるでしょう。
老いによる衰えは誰もが経験するものです。前向き思考を心がけて、日々を明るい気持ちで過ごしてくださいね。
白髪が抜ける夢
白髪が抜ける夢が印象的だった場合、夢占いでは運気が低下しているサイン。ストレスや心身の疲労から精神的に疲れ切っており、気力ややる気といったものも低下している状態と言えるでしょう。
一本や二本といったレベルではなく、大量に白髪が抜ける夢だったなら、精神面の疲労から体調面にまで悪い影響が出る恐れが。心身をゆっくり休めて、気力や体力を回復させてくださいね。
わき毛が抜ける夢
特になんの処置もしていないのにわき毛が抜ける夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の低下を示しています。
ものごとが思うように進まず、なにをやってもうまく行かない時期。新しくなにかを始めるのは今は控えて、現状維持を心がけた方が良いでしょう。
眉毛が抜ける夢
ストレスや強い薬の副作用などで眉毛が抜ける夢は、運気の低下を表します。
健康運や金運が不調で、急な出費や体調不良などに見舞われる恐れがありますので、気を付けてくださいね。
まつ毛が抜ける夢
まつ毛が抜ける夢が印象的だった場合、自分にとって大切なものを失うことを意味する夢占いとなりますので要注意。
信頼していた相手からの裏切り行為や突然の別れなど、対人面でひどくショックを受けるような事態に見舞われる恐れが高まっています。そうした精神的な不安定さから体調まで崩してしまわないよう、気を付けてくださいね。
ヒゲが抜ける夢
働き盛りの父親や夫など一家の大黒柱がヒゲが抜ける夢を見た場合、自分より年の若い身内に病気や災難といったなんらかの不幸が起きる可能性が高まっていますので注意が必要です。さり気なく様子を見て、気を付けてあげてくださいね。
また、職場や家庭内で権威を失墜させる可能性がありますので注意が必要です。
歯が抜ける夢
歯が抜ける夢が印象的だったなら、老いに対する恐れや金運の低下などを表す夢占いとなります。あるいは身内に不幸が起きる恐れがありますので要注意。
すべての歯が抜ける夢は、あなたの日常生活や自分を取り巻く環境などが急激に変化することを意味します。就職や進学、異動のタイミングかもしれませんし、性的な経験が関係している可能性も。
すべての歯が抜けても気にした様子がなかったなら、そうした変化があなたにとっては良いものとなりそう。しかしすべての歯が抜けることでイヤな気分になる夢は、あなたにとって悪い方向への変化が起きることを意味しますので注意が必要です。
虫歯が抜ける夢
虫歯が抜けることでスッキリした気分になっていた場合、トラブルや問題の解決を夢占いは示しています。また虫歯が抜ける夢は、現在の歯の治療状態を暗示している場合も。
もっと早く治療を始めていたら、きちんと食後に歯磨きをしていたなら、そもそも虫歯になっていなかったかもしれませんし、治療自体ももっと簡単だったかもしれません。
今後はもう痛い思いをしないよう、治療に余計な時間をかけないよう、完治するまでしっかり歯医者に通ってくださいね。
釘が抜ける夢
確かに刺したはずの釘がなんらかの理由で抜ける夢が印象的だった場合、夢占いでは運気の低下を意味します。あなたが思い描く夢や目標をかなえるのは難しいと言えるでしょう。
刺し方が甘かったのか、触ってもいないのに釘が抜ける夢は、すぐには対処が難しい問題が起きる可能性が高まっていますので注意が必要です。
床が抜ける夢
穴があくといったレベルではなく、なんらかの理由で床がまるごと抜けるような夢は、運気の低下を表しますので要注意。失職や休職などにより経済的な基盤が失われたり、精神的にひどく落ち込んだりするような事態に見舞われるかもしれません。
なにが起きても冷静に対処できるよう心積もりだけはしておき、不要不急の無駄遣いは控えるなどして、十分に気を付けてくださいね。
底が抜ける夢
バケツなどの底が抜ける夢が印象的だったなら、自分を取り巻く環境や状況が大きく変化することを意味する夢占いとなります。
前向き思考で積極的に行動することで運気が開けるでしょう。
コンセントからプラグが抜ける夢
差し込み口が古くてゆるんでいるなどして、なにもしていないのにコンセントからプラグやアダプターが抜ける夢は、あなたの心身を支えてくれていた人が離れて行ってしまうことを意味しますので注意が必要です。
また、あなた自身の気力や集中力の低下から、うっかりミスをしたりトラブルに巻き込まれたりする可能性が。いつも以上に気を付けた方が良いでしょう。
タイヤの空気が抜ける夢
タイヤの空気が抜ける=パンクする夢は、運気が低下しているサイン。社会的地位を失うような事態に見舞われる恐れが高まっていますので、十分に気を付けるようにしてください。
また、体調不良を表している場合も。具合の悪さなどを感じたなら無理をせず、早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
