
嫌なことがあったときやつらいことがあったとき、それではいけないと思いつつも落ち込んでしまうことはありますよね。
テンションが低下している状態ですから、夢占いとしてはほぼ凶兆となるのが特徴です。
自分だけではなく好きな人や友達など、落ち込んでいた人による解釈もこの後ご紹介します。
目次
【落ち込む夢占い】~基本の意味とは~
気分が落ち込むときって、どんな状況でしょうか。仕事でミスしてしまって怒られたり、試験の成績が悪かったり、彼氏とケンカしてしまったりいろいろ原因がありますね。
実は、夢占いで落ち込む夢については、落ち込んでいた人による解釈の差はほとんどありません。
それぞれの立場によるシチュエーションの違いがあるくらいで、基本は実際に落ち込むかもしれない事態に見舞われるかもしれないということと、相手に対する罪悪感です。簡単に言うと、ケンカしてしまった後のちょっと言い過ぎたかな感です。
そんな落ち込む夢の中でも、怒られたり失恋したりして落ち込む夢は、運気の好転などを暗示する吉兆となります。
自分が落ち込む夢
自分自身がなんらかの理由で落ち込む夢は、夢占いでは運気の低下を表します。実際に落ち込むような事態に見舞われる可能性が高くなっています。
誰かの助力を当てにしたり、期待をしすぎたりしてガッカリすることになるかもしれませんので注意が必要です。
ただし、落ち込んだ夢を見たものの起きたらスッキリした気分だった場合、今のあなたがとても良い運気の中にあることを表しています。仕事や勉強だけではなくプライベートも順調で、こんな好調さがずっと続けばいいのにという思いが反映された夢占いとなります。
好きな人が落ち込む夢
好きな人が落ち込んでいた場合、相手の身になんらかのつらいこと、悲しいことがあって実際に落ち込んでいる可能性があります。
また、相手が落ち込んでいる原因が自分にあるのではないかと、あなたが後ろめたく感じているサインでもあります。心当たりがあって気がとがめているのなら、早めに謝るなどした方が良いでしょう。
友達が落ち込む夢
友達が落ち込む夢が印象的だったなら、友達がなにか悲しいことがあったりつらいことがあったりして、落ち込んでいることを表しています。
あるいはあなた自身が友達とケンカなどをして、相手を傷付けてしまったのではないかと気に病んでいることを意味する夢占いでもあります。友達と今後も良い関係性を築いていきたいのであれば、仲直りするようにしてくださいね。
彼氏が落ち込む夢
なんらかの理由で彼氏が落ち込む夢が印象的だった場合、彼氏が実際になにか落ち込むような事態に見舞われていることを暗示する夢占いとなります。
また、彼氏とケンカをするなどして、ちょっと言い過ぎたかななど、あなたの方が気まずく感じていることを暗示する夢占いでもあります。
親が落ち込む夢
父親や母親が落ち込む夢は、実際に親が困った事態や落ち込んでしまうようなことに直面していることを夢占いは示しています。
あるいはあなたが親に対して冷たい態度を取ってしまうなどして、罪悪感を抱いているのかもしれません。それとなく親の相談に乗るなどして、親子関係の再構築をしてみてくださいね。
元彼が落ち込む夢
元彼がなんらかの理由で落ち込む夢が印象的だったなら、今のあなたが元彼に対して未練を抱いていることを表す夢占いとなります。
もしかしたら自分と別れたことを悔やんで落ち込んでいるのではないだろうか、という少々虫のいい思いが反映された夢と言えます。あわよくば相手が落ち込んで精神的に弱っている所に付け込んで、よりを戻そうという魂胆があなたにあるのかもしれません。
いつまでも終わってしまった恋愛にしがみつかず、新しい恋を探しなさいと夢占いは教えてくれています。
子供が落ち込む夢
自分の子供が落ち込む夢は、子供がなにかに立ち向かおうとしているものの、壁に阻まれて悩んだり落ち込んだりするような状況にあることを暗示する夢占いとなります。
また、子供のことを心配するあなたのちょっと過保護な一面が表れた夢でもあります。ときには悩んだり苦しんだりするのも、子供の精神的な成長には必要な要素と言えます。そっと見守り、必要に応じてアドバイスをしたり、出助けしたりしてあげてくださいね。
