お化け・不思議・神様

【夢占い】お地蔵さんの夢に関する11の意味とは

夢占い お地蔵さん

夢占いでお地蔵さんは、精神的な力や師匠、真理などを表しています。

都会の街中では見かける事も少なくなりましたが、それでも一本路地を入ったような所にポツンと建つお堂の中で、今でも大切にお地蔵さんが祀られていたりします。

お地蔵さんは夢占いではどのような役割を持つのでしょうか?

【夢占い】優しい顔のお地蔵さん夢

お地蔵さんはその土地に住む人や往来を見守る存在ですので、一般的には穏やかな表情で作られているものです。静かな気持ちでお地蔵さんに手を合わせていると、拝んでいるこちらの気持ちもホッと穏やかになると感じる人も多いのではないでしょうか。

そんな風に穏やかな表情であったり、笑顔のお地蔵さんが印象的であった場合、運気が高まっている事を意味する夢占いとなります。

これまで通りの努力を続けていく事で、物事が順調に進み、やがて思う通りの成果や結果を得られる事を夢占いは示しています。

【夢占い】怖い顔のお地蔵さんの夢

基本的には優しい顔立ちで作られているお地蔵さんですが、夢の中であればその表情がギョッとするほど怖いものへと変化する可能性だって皆無ではありません。

もし夢で見たお地蔵さんが怒ったような顔をしていたり怖い顔をしていた場合、夢占いでは運気が低下している事を意味しますので注意が必要です。

目標を達成したり願うような成果を上げる為には、まだまだ努力が必要である事を暗示する夢占いとなります。地道な努力をコツコツと続けた先、そうした努力を惜しまない人こそが成功を掴み得る事を夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】怖い夢はこちら

【夢占い】お地蔵さんを作る夢

かつて事故や災害が起きた場所、立地的に事故が多発するような場所などにはお地蔵さんが設置される事が多いですね。

往来や住民の安全を見守るそんなお地蔵さんを貴方が自ら作っている場合、夢占いでは運気の上昇を意味しています。

地道な努力を日々続ける事で、目標の達成や思うような成果を得る事が出来ると夢占いは示しています。

どんな目標であっても果たす事は簡単ではないでしょう。真摯に物事に取り組む姿勢が運気を引き寄せる事を夢占いは教えてくれています。

【夢占い】お地蔵さんにお供えする夢

道端にひっそりと立つお地蔵さんであっても誰かがきちんとお世話をしてくれているのか、定期的に掃除がされていたり花やお水が供えてあったりしますね。

貴方がそんなお地蔵さんにお供えをしていたなら、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。

長年抱いて来た願いや思いが成就する事を暗示する夢占いとなります。積極的に行動する事で運気が開ける事を夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】花の夢はこちら

▶︎【夢占い】水の夢はこちら

【夢占い】お地蔵さんが動く夢

昔話では自分たちに良くしてくれたおじいさんに恩返しをする為に、自ら動いておじいさんの家までやって来るお地蔵さんの話がありますね。

本来動くはずの無いお地蔵さんが動いていたなら、夢占いでは運気の上昇を表しています。
願い事が叶ったり、物事が順調に進み思うような成果を得る事が出来る事を夢占いは教えてくれています。

【夢占い】お地蔵さんの声を聞く夢

一生懸命お地蔵さんにお祈りをしていたとしたら、夢でならもしかしたら何か答えてくれる事だって無いとは言えませんね。

もしお地蔵さんの声を聞いたなら、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。
お地蔵さんは何と言っていましたか?

良く思い出して、今後の貴方の参考にしなさいと夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】声の夢はこちら

【夢占い】たくさんのお地蔵さんの夢

数が増える、多いという事は夢占いでは意味合いの強調を暗示しています。

良い意味合いを持つ夢占いであれば一層良い運気の到来を、悪い意味合いを持つ夢占いであれば、輪をかけて注意が必要な警告であると考えられます。

お地蔵さんの表情やその時に感じた印象など、それぞれに対応する解釈が更に強まると考えて下さいね。

【夢占い】お地蔵さんの頭の夢

お地蔵さんの頭が印象的だった場合、賢さや考える事、意見などを暗示する夢占いとなります。

【夢占い】お地蔵さんの手の夢

お地蔵さんの手が印象的だった場合は感情や積極性を表しています。

【夢占い】お地蔵さんの足の夢

お地蔵さんの足が印象的だった場合、夢占いが暗示するのは行動力や仕事、財産や妻子です。

【夢占い】お地蔵さんの前掛けの夢

お地蔵さんがよく身に着けている前掛けが印象的だった場合は、家庭生活や家族の為に働く事を意味する夢占いとなります。

まとめ

道端などにお堂が建てられて祀られている事の多いお地蔵さんは、本来の姿は地蔵菩薩であり、子供の守り神や地域を守る道祖神として古くから信仰されてきました。

そうした性質上夢占いの解釈としてもほとんどが吉兆であり、そうではない解釈も凶兆というほどでは無く、一層の努力を促すものと考えると良いでしょう。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】お化け・不思議・神様|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)