夢占い

【夢占い】オムツの夢に関する7つの意味とは

夢占い オムツ

夢占いでオムツは精神的な未成熟さや幼さ、他者に対する依存心や守られたいという気持ちを表しています。

赤ん坊がいる環境か特殊な事情でしか使用しないものの為、夢占いとしてはどちらかというと凶兆や示唆的な解釈が多いのが特徴と言えます。

オムツから貴方はどのようなメッセージを読み取れるのでしょうか?

【夢占い】オムツが良い印象の夢

出産準備や出産祝いなどでオムツを目にして、良かったなとか嬉しいなといったような良い印象を抱いていた場合、夢占いでは運気が上昇している事を意味します。

自分が大切にされていると実感したり、良かったと思えるような幸運に恵まれる事を意味する夢占いとなります。

【夢占い】オムツが大便でいっぱいの夢

健康状態に問題の無い赤ん坊であれば、母乳を飲んだり離乳食を食べた後にはいっぱいのうんちをするものですね。

オムツがそうしたうんちでいっぱいになっていた場合、夢占いでは金運が上昇している事を意味します。思いがけず臨時収入などに恵まれるかもしれません。

▶︎【夢占い】うんこ(大便)の夢はこちら

【夢占い】オムツが悪い印象の夢

辛く厳しい介護に関わったり、あるいは病気などで止むを得ずオムツを使用する事になるなど、オムツに関して悪い印象を抱いた場合、夢占いでは自分の中にある様々な欲求に対して、そんな事を望んではいけない、欲してはいけないんだという葛藤がある事を暗示する夢占いとなります。

人間誰しも幾何かの秘密はあるものですし、それがちょっと他人とは変わった趣味であったり欲求である事も珍しくありません。

人である以上、感情や欲求を持って当たり前です。駄目な事なんだと全否定するだけではなく、そうした一面も含めて貴方自身なのだと認めてあげる事で、精神的に少し楽になるかもしれませんね。

【夢占い】オムツが汚れている夢

赤ん坊のしているオムツが泥やホコリなどで汚れている場合、隠し事を抱えていたり何らかの理由で失敗を危惧する気持ちが表れた夢占いと言えます。

オムツ自体は貴方を守ってくれる存在の象徴でもありますので、そうした相手に対して隠し事をしていたり、何かわだかまりのようなものを抱えてしまっているのかもしれません。

オムツが汚れている事が気持ち悪く、赤ん坊が泣いたりぐずったりしていた場合、貴方は既に自分を守ってくれる相手に対するわだかまりの原因に心当たりがあったり、隠し事に思い当たる節がある事を暗示しています。

理由は明白なので、貴方の意志一つで問題を解決する事も出来るでしょう。

しかしオムツが汚れているにも関わらず赤ん坊がご機嫌で、全く泣いたり嫌がったりするような様子が無い場合、貴方を守ってくれる人との間に存在するわだかまりの原因や隠し事についてピンと来ず、今後更に問題が悪化していく可能性が高くなっていますので注意が必要です。

よく思い返して、原因を突き止めるようにして下さいね。

▶︎【夢占い】汚れる(汚い)夢はこちら

【夢占い】オムツを交換する夢

オムツを新しいものに変えていた場合、貴方を守ってくれる存在である筈の配偶者やお付き合いをしているパートナーに対して、不満を抱いていたり別の誰かと新しくやり直したいと考えている事を意味する夢占いとなります。

特に交換したオムツが汚れていた場合、その汚れの度合いが酷いほど、配偶者やパートナーに対して強い不満を抱いている事を夢占いは示しています。

しっかりと相手と話し合い、解決すべき事は解決し、改善出来る事は改善する事で再構築も不可能ではないかもしれません。相手に未練があったりやり直したいという思いが残っているなら、今後の事を含めて良く考えてみて下さい。

【夢占い】赤ん坊がオムツを履く夢

赤ん坊は自分で自分の面倒を見る事も、自分の身を守る事も出来ません。そんなか弱い存在である赤ん坊がオムツを履いている姿が印象的だった場合、今の貴方が誰かに守って欲しいと感じている事を意味する夢占いとなります。

自分一人では解決が困難な仕事やトラブルに直面していて、誰かに頼りたい気分になっているのかもしれません。

貴方が女性であるなら、自分という存在を頼もしく守ってくれるような結婚相手を求めている事を暗示する夢占いとなります。

また貴方が男性であった場合は、母のように包み込むような大きな愛情で自分の事を見守ってくれるような存在を求めている事を夢占いは示しています。この場合は相手が異性とは限りませんので、同性であっても精神的な拠り所となる師と仰ぐような人を欲しているのかもしれません。

▶︎【夢占い】赤ちゃんの夢はこちら

【夢占い】自分がオムツを履く夢

赤ん坊などではなく自分自身が何らかの理由でオムツを履いていた場合、夢占いでは今の貴方が性的な解放感を得たいと感じている事を暗示しています。

そうした欲求を満たす為には場所も問わないような気分が高まっているサインでもありますので、くれぐれも公序良俗に反するような行為に走らないように注意して下さいね。

また第三者や自分の親の介護などを身近に感じる機会があったのか、いずれ自分も歳を取り、誰かに介護される時が来るのだろうとしみじみ感じている事を意味する夢占いとなります。

▶︎【夢占い】自分の夢はこちら

まとめ

数十年前はオムツと言えば布オムツが定番でしたが、今はもうごく普通に紙オムツが出回っていて主婦の強い味方となっていますね。

自分で排泄の後始末などが出来ない赤ん坊にとってオムツは必要不可欠なものであり、そこから幼さや依存心という解釈に結びつくと考えられます。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】いろいろな物|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)