夢占い

【夢占い】疑う夢に関する5つの意味とは

夢占い 疑う

夢占いで疑う事は、はっきりさせたい物事があるのにそれを確かめる事が出来ない、そうした中途半端な状況に苛立ちや不安を感じている事を表します。

日頃相手を信用していればいるほど、何らかの理由で疑う事は残念で辛いですね。

夢占いでは誰を疑う事になっていたのでしょうか?

【夢占い】第三者が自分を疑う夢

貴方とのこれまでの付き合いの長さや深さに関わらず、誰かが貴方の事を何らかの理由で疑う場合、夢占いでは自分の事を疑うその相手ともっと親しくなりたい、親密な関係になりたいと貴方が考えている事を意味しています。

しかし元々引っ込み思案だったり人付き合いが苦手だったりで、なかなか自分から行動する事が出来ずにいるのかもしれません。

相手と仲良くなりたいと思っているのですから、向こうも貴方に対して悪い印象は持っていないのではないでしょうか。思い切って積極的に行動する事で、運気が開ける事を夢占いは教えてくれています。貴方から声を掛ける事で、素敵な友人が一人増えるかもしれませんね。

また誰かが貴方の事を事件性のある事柄の犯人として疑う場合、日頃から社会や組織に自分の才能や努力が認められない事を不満に感じている事を意味する夢占いとなります。精神的なストレスがかなり鬱積しているようですので、上手にリフレッシュして下さいね。

▶︎【夢占い】人の夢はこちら

【夢占い】家族や友人を疑う夢

自分にとってはとても近しい存在である家族や、普段から親しく付き合っている友人を何らかの理由で疑う場合、貴方自身がそうしたとても身近な関係にある人に裏切られるのではないか、と考えている事を意味する夢占いとなります。これまでの経験や疲れなどから、人間不信気味になっているのかもしれません。

自分が家族や友人にいつも迷惑をかけているから、このままではいつか見放されてしまう、自分から離れていってしまうと考えていませんか?

確かに他人に頼りっぱなしではその可能性も無いとは言えませが、家族や友人に迷惑をかけている自覚があり、それを面倒だと思われているかもと考えられる貴方であれば、普段からきちんとお礼の言葉や感謝の気持ちを伝えられているのではないでしょうか。

家族や友人が大変な時には、今度は貴方が助けてあげて下さい。ギブアンドテイクなら、それほど心苦しい思いをしなくて良いと夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】家族の夢はこちら

▶︎【夢占い】友達の夢はこちら

【夢占い】知人を疑う夢

友人と呼べる程には親しくないけど、会えば挨拶をしたり名前と顔を知っているというレベルの知人を疑う場合、夢占いではその相手に対し、日頃から何らかの理由で不信感を持っている事を暗示しています。

普段のちょっとした言動の一つ一つに対し、いつもであればスルー出来るのに、何かの拍子に今まで溜め込んできたマイナス感情が抑えきれなくなって溢れ出してしまうかもしれない事を夢占いは示しています。

しかしそれは本当にその人に非があるのでしょうか?単に貴方自身と意見の相違があるから、必要以上に敵視したり悪感情を抱いたりしていませんか?相手に対してキツく当たってしまう前に、一度冷静になって自分の感情を客観視してみなさいと夢占いは示しています。

▶︎【夢占い】知り合いの夢はこちら

【夢占い】恋人を疑う夢

友人以上、家族未満の存在である恋人は、とても特別な存在と言えますね。そうした現在進行形でお付き合いをしているパートナーを疑うのは、恋人に対して貴方が何らかの不信感を抱いている事を意味する夢占いとなります。

これまでの経験から、相手の言動に不信を抱くに足る根拠や証拠があるのかもしれません。自分がどれだけ相手の事を大事に思っていても、恋人に裏切られるかもしれないという不安や恐れが夢占いに表れたと言えるでしょう。

思い込みや先入観で不安を募らせているくらいなら、きちんと恋人と話し合うなどして、モヤモヤしている事をすっきり解消させてしまった方が良いかもしれません。

杞憂で済めばそれで良し、万が一にも不信が現実のものになった場合は、今後どうするのかしっかり考えなさいと夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】恋人の夢はこちら

【夢占い】疑う自分を客観的に見る夢

何らかの理由で誰かを疑う事になる機会が夢であったとして、それを実体験のように感じるのではなく、誰かを疑い、問い詰めている自分の姿をあくまでも第三者視点で客観的に見ていた場合、対人運が上昇している事を意味する夢占いとなります。

ずっと気になっていた事や心の中でモヤモヤしていたような事が解決し、精神的にスッキリする事を夢占いは示しています。物事もスムーズに進むようになり、仕事運や恋愛運にも良い影響が出る事を夢占いは教えてくれています。

▶︎【夢占い】自分の夢はこちら

まとめ

誰かを疑ったり、或いは誰かに疑われたりという事は夢占いでは基本的にあまり良い解釈とはなりません。

疑うという感情の根底にあるものは不信や不安ですので、そうしたものが夢占いにも反映されているようです。

疑う相手によって夢占いの解釈も若干変わりますので参考にして下さい。

夢占い辞典はこちら

▶︎【夢占い】感情・行動|夢の意味まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)