なにかがわからない夢を見たなら、本当にそうした事態に陥ってしまうのではないかと不安になってしまうかもしれませんね。なにかがわからない夢は、自分を見失っているといった意味合いがあります。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
わからない夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いでわからないことは、迷いや悩みを暗示。スピリチュアル的に考えると、自分自身を見失っていることを表すサインと言えるでしょう。
心身の疲労やストレスなどで、この先についてや自分のことについて、考える余地がないのかも。疲れなどから睡眠の質も悪化している可能性があるので、この機会にゆっくり休んでくださいね。
勉強がわからない夢
授業などについて行けず勉強がわからない夢が印象的だった場合、夢占いでは逆夢と解釈され、勉強が順調にはかどることを表します。
あなたは日頃から真面目に授業や勉強に取り組んでおり、もし授業がわからなくなったらどうしよう、といった不安が反映されたと言えるでしょう。これまで通り地道に勉強に取り組むことで、確かな実力を積み重ねて行ってくださいね。
テストがわからない夢
勉強不足だったのかテストがわからない、解けない夢は、現実でも解決の難しい問題やトラブルに直面していることを意味する夢占いとなります。大きなストレスやプレッシャーを感じていて、あせる気持ちが高まっていると言えるでしょう。
ただしそうした不安や自信のなさがテストがわからないという夢に反映されただけであり、実際にテストや大事な場面で失敗をしてしまうということではありませんのでご安心を。
日頃からしっかり準備や努力をしているのなら、あとは油断せず、気持ちにゆとりを持って結果を待ってくださいね。
言葉がわからない夢
相手が外国人などで言葉がわからない夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたがこの先どうしたらいいのか、目標や指針を見失ってしまっていることを示しています。今は無理に進むのではなく、あえて立ち止まり、次に向かうべき道を探す時期なのかもしれません。
また、なんらかの理由であなたが周囲から孤立している可能性も。周囲の人とのコミュニケーションがうまく取れず、思うようにものごとが進められない。不満や悩みが増えることで、周囲の人との関係性が悪くなるといった悪循環になってしまっていると言えるでしょう。
顔がわからない夢
目の前にいる相手の顔や表情が良く見えず、わからない夢が印象的だったなら、今のあなたが周囲の人の心をうまく読みとれない、わからないことを表す夢占いとなります。人とコミュニケーションを取ることが、もともと苦手なのかもしれません。
また、鏡に映した自分の顔や表情が見えなくてわからない夢は、あなたが自分の本音などを周囲の人に隠している、知られないようにしていると考えられます。
クラスがわからない夢
自分がどのクラスなのかわからない夢は、自分の居場所がわからなくなってしまうことを暗示。
所属しているコミュニティや職場などで、どうにもなじめなかったり居心地が悪かったりで、自分がここにいて良いのかといった気分になっているのかもしれませんね。
電話番号がわからない夢
電話番号がわからない夢が印象的だった場合、夢占いでは対人運の低下を表します。日頃からあまりコミュニケーションを取っていないのか、あなたが周囲の人のことを理解できていないことを表していると言えるでしょう。
休憩時間に話をするとか、いっしょに仕事をするなどして、相手を知る機会を作ってくださいね。
道がわからない夢
道がわからなくて目的地にたどり着けない夢は、今のあなたが第三者に助言やアドバイスを求めていることを夢占いは示しています。早く結果を出さなくてはといった焦りがあるのかも。
しかし焦ったところで良い結果にはなりません。精神的な安定を取り戻した上で、着実に前へと進むことを心がけた方が良いでしょう。
電車の乗り換えがわからない夢
電車の乗り換えがわからなくて迷う夢は、あなた自身の人生に対して迷いがあることを意味する夢占いとなります。
これからどうすれば良いのか、そのためにはどうすれば良いのか、この機会にゆっくり考えてみてくださいね。
