
休みたいときに見る夢は、癒やされるようなシチュエーションが多い!?
休みたいと感じるときに見る夢は、ちょっとホッコリ心が癒やされるような、ホッとできる傾向の夢が多いのが特徴です。シチュエーションからまず癒やされるパターンと考えると良いでしょう。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
休みたいときに見る夢:基本の意味&心理状態
夢占いで休みたいときに見る夢と言うのは、現実で起きてもホッとできるような内容が多くなっています。
仕事や勉強が忙しく十分な休息が取れていなかったり、ストレスなどにさらされて気力が低下していたりする中で、わかりやすく癒やされたい、休みたいという欲求が反映されるからと考えられます。
疲れから本格的に体調を崩してしまう前に、しっかり休息も取るようにしてくださいね。
公園で手を洗う夢
公園の水道や水場で手を洗う夢が印象的だったなら、今のあなたがお疲れ気味であるサイン。
休みたい、疲れたという心身の悲鳴が、心身を休める公園で手を洗うという夢に表れたと言えるでしょう。根を詰めるのもほどほどに。
温泉で癒やされる夢
温泉にゆっくり浸かり、身も心も温まって癒やされる夢が印象的だった場合、夢占いでは心身ともに疲れ切っていることを暗示。
もう休みたいという切なる思いが反映されたと考えられます。
温泉に飛び込む夢
ゆっくりと温泉に浸かるだけではなく、一刻も早く温泉に入りたいんだとばかりに飛び込む夢は、健康運が低下しているサイン。仕事や勉強が忙しく、十分な休息が取れていない可能性が。
休みたいという心の悲鳴が、温泉に飛び込むという夢に表れたと言えます。休むべきときにはしっかり休むようにしてくださいね。
夢の中でもいつもの仕事をしている夢
夢なのに、相変わらずいつもの仕事をするような夢は、あなたの気力ややる気と言ったものが低下していることを暗示。
もう仕事なんてしたくない、休みたいという気持ちが、夢で仕事をする代わりに現実ではサボりたいという形で表れたと考えられます。
ガソリンスタンドを探す夢
給油をしたいとか、ちょっと車を止めて休みたいとかいった理由でガソリンスタンドを探す夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたがとても忙しい状況に置かれていることを表しています。疲れたと思っても、休めるような状況にないのかもしれませんね。
しかし無理をしたところで能率が悪くなったり、集中力が落ちてミスをしたりする可能性が高まっています。頑張るにしてもメリハリをつけて、休むときにはしっかり休んでくださいね。
寝室やリビングでくつろぐ夢
寝室やリビングでゆっくりくつろぐ夢が印象的だった場合、今のあなたがお疲れ気味であるサイン。心身をゆっくり休ませる必要性があることを意味する夢占いとなります。休みたい、疲れたという本音が反映されたと言えるでしょう。
疲れやストレスは簡単になくすことはできません。できるだけ効率よく発散させたり、自分ひとりで抱え込まずに他の人に助けてもらったりしてくださいね。
広い家やリビングの夢
ぐったりと疲れた印象で見る広い家やリビングの夢は、今のあなたに休息が必要であることを意味する夢占いとなります。
仕事や勉強が忙しいのか、リラックスしたい、休みたいという思いが表れたと言えるでしょう。
南の島へ行く夢
南の島って、開放感などを感じますよね。そんな南の島へ行く夢は、心身ともに疲れていることを暗示。仕事や勉強が立て込んでいて、十分な休息が取れていないのでしょう。
心身の緊張をほぐし、休みたいという思いが表れたと考えられます。
雑巾を洗う夢
汚れた雑巾をきれいにしようと洗う夢が印象的だったなら、夢占いでは今のあなたが心身ともに疲れ切っていることを表しています。
もう休みたい、疲れたという心身から発せられる悲鳴が、雑巾を洗う夢に反映されたと言えるでしょう。
