スピリチュアル

禅が意味するものとは|禅問答は例を出して解説!5つの教え

禅が意味するものとは

「禅」とは、もともとは仏教の一派である禅宗を表すものであったのですが、今日では特に海外において、違った解釈がされてしまっているようです。

では本来「禅」を意味する禅宗とはどのような意味であり、また海外では禅がどのように捉えられているのでしょうか?

禅とは

禅という言葉には、静慮や思量という意味が込められています。本来、仏教の一派である禅宗は、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗(おうばくしゅう)を指しています。

もともとは南インド出身で、のちに中国に渡った達磨大師によって始められた事であり、座禅が基本的な修行の形とされています。いくつもある仏教の宗派のうち、この座禅を用いた修行をする宗派が「禅宗」と呼ばれているのです。日本に禅が伝わったのは鎌倉時代で、室町以降に広まりました。

禅とZEN

日本の禅宗の禅が海外では「ZEN」として、広められています。ただ、海外の人たちの禅に対する解釈は、日本や和=禅と考えている場合が多いようです。たとえば緑茶や日本庭園にも「ZEN」と名付けてみたり、和風で神秘的な雰囲気を醸し出しているものには、好んで「ZEN」という言葉を用いているようです。

また彼らにとっては、禅宗というよりも仏教=「ZEN」であるという認識のようでもあります。そして瞑想をすることや、スピリチュアルになることも「ZENにふける」などという使い方をするようです。

禅問答

禅問答という、禅宗のもうひとつの修行方法があります。これは修行者が師に質問し、師がそれに答えるという方式で、悟りを開くために行われるものです。ただ、内容が非常に分かりにくいことでも有名です。

しかし師が答えた意味不明の内容の返答が意図することを、修行者は深く読みさぐることで、それが修行となっているのです。固定観念を捨てて、現在起こっている状況を心の中でさぐり、理解する…それが、禅問答の基本なのです。たとえば有名な禅問答に下記のようなものがあります。

師が啼いて飛び立った鳥を見て、弟子に言いました。
師:あれは何だ?
弟子:あれは雁です

師:どこへ飛んでいくのか?
弟子:もう飛んでいってしまいました

そこで師が弟子の鼻をひっつかんでねじり上げた
弟子:痛いでござる!
師:飛んでいったというが、まだここにおるではないか?

この問答の内容が理解できるでしょうか?雁が目の前に存在したり飛び立ったりしたように思うのは、自分の意識の中に閉じ込められた固定観念による幻想であり、もっと自分の思考の殻を破りなさいとう意味が込められているのだそうです。

禅とスピリチュアル

禅とスピリチュアルの関係は、座禅を組むことから始まるのではないでしょうか?静けさの中で雑念を払い、座禅を組むことは、自分の心を見直し、仏教との関係性について知り、あるいは瞑想に入ることで、守護霊や先祖の姿を見る人もあるでしょう。

ところが、禅宗において「霊が見える」とか「霊と交信ができる」からと言って、それ以上の霊格を上げようとしない場合を「魔境に陥る」と言われ、そうなると真実に目を向けなくなったり、安楽を求めていくことしか考えなくなるとされているのです。

この魔境に陥らないためにも、自らの魂を座禅で磨き、常に霊格を上げる努力をする必要があると考えるのが、本来の禅なのです。

禅体験

禅宗のお寺で、禅体験をしてみることも可能です。単に座禅を組んで瞑想をするだけでなく、写経をし、心を落ち着けたりすることもできるのです。

座禅には三要素と呼ばれているものがあり、身体を調え、呼吸を調え、心を調えることで、それによって精神の統一をし、自己を探るのが座禅の本意なのです。あまり難しいことを考えず、何か悩みがあったり、変わりたいと思っていたり、あるいは生活改善などのためにも、座禅を組んでみるのはおすすめです。

座禅の体験をさせてくれるお寺では、初心者でもわかりやすく座禅の組み方から教えてくれ、ありがたい法話もお聞かせいただけるところがほとんどです。東京では曹洞宗の玉寶山長光寺、京都では建仁寺など、禅体験が可能です。あらかじめホームページなどをチェックし、予約を入れてから行かれることをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?

禅という言葉はよく耳にしていたけれど、実際にはどのようなものを禅というか、はっきりと認識していなかった方も多いかもしれませんね。

海外で使われている「ZEN」という言葉のようなカジュアルなものではなく、もっと深い意味のあるものが本来の禅なのです。

▶︎人生を浄化して幸せな開運生活へ!今日からできる方法はこちら

ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)