赤と聞いてどんなことをイメージするでしょうか。
好きな色だったり、よく赤い服を着ていたり、苦手な色だという方もいるでしょう。そんなイメージからその時の気分・運勢・状況を占う、色占いがあります。色占いでは、今気になる・なぜか取り入れてしまう色から潜在意識のメッセージを受け取る方法です。
今日のあなたが魅かれる色には、どんなメッセージが込められているのでしょう?
色占いで赤を選ぶ時の心理状態
色占いで赤は、何事も前向きに積極的に取り組もうとするとき、気力も体力もエネルギッシュに活動できる時に選ぶ色です。生きることへの意欲も強く、自己実現に邁進しながらすべてのことに全力で挑めます。
しかし、自分のことに集中するあまり周囲が見えなくなっていたり、攻撃的な気分を秘めていることもあります。目の前のことしか考えることができず、長期的な展望を描きずらくなっています。そのほか、色占いでは熱がある時、体が疲れているときに意識が向きやすい色です。
色占いで赤を選んだときの恋愛運
赤は色占いでセクシャリティを表します。性的魅力にあふれ、燃え上がるような恋を楽しむことができる時です。異性からのお誘いも多く、次々に目移りしてしまうかもしれません。一人に絞るよりも、たくさんの人と接触し、交流する方が良い時です。出会いを探しているなら、合コンや出会いの場に積極的に参加してみてください。
色占いでは直観力も優れているときなので、自分に気があるかどうかも見極められるはず。積極的にアタックしてみましょう。片思いの相手がいる時、色占いのアドバイスはまっすぐに自分の気持ちを相手に伝えることがカギ。一途で強い思いが相手の心に響きます。
しかし、思いが通じた瞬間にあなたの気持ちが冷めてしまう可能性もあります。そんな時はゆっくりと相手と話す時間を持ち、相手のいい所を探してみたり意外な一面を探してみるとよいでしょう。パートナーがいるなら、共通の目的を持ってお互いを切磋琢磨すると、より相手のことを大切に思えるようになり、信頼関係も生まれます。
色占いのアドバイスは、「絆を深める」がキーワードです。デートではスポーツをしたり体を動かして楽しくアクティブに過ごしましょう。
赤が与える印象
日本では古くから赤は魔よけ・呪術の色として生活に取り入れられてきました。赤い鳥居・巫女さんの袴の色などに多いのはそのためです。赤はおめでたい色として紅白饅頭・還暦のお祝い・紅白の垂れ幕などにも使われています。
また、血を連想させるため生命や肉体、エネルギーと関連付けられています。太陽の赤・炎の赤など激しく強い物というイメージもありますが、そこから危険・緊急・注意を促すものに使われています。女性・女性用を表し、目立つために商品のパッケージなどにもよく使われています。
赤が好きな人の性格
色占いでは、赤が好きな人は一途で情熱的、正義感あふれる性格の持ち主です。パワフルで、好奇心が旺盛なため周囲の人が驚くようなバイタリティで物事を推し進めます。男性なら頼りがいがある人、女性なら男っぽい人と思われています。
ただし、飽きっぽくて持続性がなく、無責任な人と思われる可能性もあるので注意しましょう。義理人情に厚く、大切な人のためなら自分のことを顧みずに相手のために行動することができる親分タイプです。色占いでは目立つことが大好きで負けず嫌いなので、お金を稼げる成功者となる人が多いでしょう。
赤の効果と効用
色占いでは、赤は時間の流れを遅く感じさせる効果があります。親しい人との時間をゆっくりと過ごしたような感覚をもたらすので、赤い空間は楽しい時間を満喫することができます。また、赤外線の隣に位置する赤は、体を温める効果があります。冬の寒い日には赤い下着を身につけるとよいでしょう。
赤い花や赤い小物は女性からも男性からも好かれるよう演出することができる色です。元気がない時は、透明感のある赤を取り入れると前向きになります。勝負事がある時、色占いでのラッキーカラーは赤です。強さをもたらし、アドレナリンの分泌が活発になり、気力・体力を強化し勝ち取りたいという欲求を高めてくれます。
赤と相性がいい色
お互いの好きな色で相性を占う色占いがあります。赤が好きな女性と相性がいいのは青と白が好きな男性です。青が好きな男性の冷静さと細やかな気配りは、赤が好きな女性を上手にフォローできます。白が好きな男性は理想に向かって邁進していく赤が好きな女性に魅かれやすい傾向があるようです。
色占いで赤が好きな男性は白が好きな女性との相性が良く、白が好きな女性の無邪気さや素直さ、周囲に合わせることができる柔軟性を好むようです。
赤を選んだあなたへアドバイス
根本に反発のエネルギーを持つため、相手の言葉に自分が肯定的か否定的かで協力するかしないかを決めがちです。返事をする前にちょっと考える癖をつけると選択の幅にも広がりが出てきます。
色占いでは、自己中心的で傲慢なゆえのマイペースさがありますが、周りの人にも気を配れるようにするだけで、物事がトントン拍子に進んでいくことがあります。相手のペースに合わせられるようになればかなりのカリスマ性が発揮されます。
まとめ
赤を選んだときの色占いを見てきましたが、色から連想されるように熱く、まっすぐで、生命力にあふれた占いの結果となりました。
古来から世界各地で愛されてきた赤、そこにはとても強いパワーが秘められています。少しでも赤に魅かれるなら、その要素はあなたの中に眠っています。色占いを上手に活用し、よりよい自分へと変化するための手助けとなることを祈っています。
▶︎ラッキーカラーはどんな効果があるの?開運につなげる活用方法はこちら
