古くから無病息災、子孫繁栄の象徴として人々に親しまれてきた猪。猪の目をした「猪目模様」は厄除けの効果があるとされ、日本建築にも多く使われています。
今回はそんな猪のスピリチュアルな意味を詳しくご紹介!猪の神様や夢についても紹介するので、参考にしてくださいね。
猪スピリチュアルの基本の意味
猪は豊穣や繁栄の象徴とされ、世界中で縁起のよい動物として扱われています。日本では「無病息災」のシンボルともされてきました。また、多産で繁殖力が強いこと、毛が末広がりであることから「子孫繁栄」の象徴ともされています。
勇敢な性格を持つ猪は、恐れずに挑戦する大切さを伝えています。困難や障害に負けず、目の前の壁に立ち向かう勇気を与えてくれるのです。自分への信頼が、強さと自信を与えてくれるでしょう。
また、猪は人生の変化も伝えています。猪が気になる時は、大きな変化が訪れるかもしれません。大切なのは変化を受け入れること。適応能力が高い猪は、環境への順応を伝えています。人生の転換期を迎え、新たな世界が広がっていきます。価値観が大きく変わる可能性もあるでしょう。
強い生命力を持つ猪には、活力や積極性という意味もあります。「猪突猛進」というように、猪はひとつのものにまっすぐ向かっていく生き物。前進するエネルギーを与えてくれます。トラブルが起きた時にも力を貸してくれるでしょう。
猪の神様スピリチュアル
猪の神様として知られるのが陽炎(かげろう)から生まれた「摩利支天(まりしてん)」です。陽炎のように姿が見えない摩利支天は、捕まえられないため護身や勝利の神とされてきました。何者にも妨害されず、光の前を進むことから武士たちの間では「守り本尊」として熱く信仰されていたようです。その摩利支天が乗っていたのが猪。現在でも摩利支天は亥生まれの守護神とされています。
また、猪と関わりが深いとされるのが和気清麻呂(わけのきよまろ)です。和気清麻呂にはこのような話が残っています。
奈良時代、病を患った上皇に取り入り、スピード出世をした道鏡という僧侶がいました。その後、天皇の座を狙う道鏡は「自分が天皇になれば天下が平和になる」と嘘のご神託を伝え天皇の後継者になろうとします。そんな道鏡の嘘を見破ったのが和気清麻呂。怒った道鏡は清麻呂の足の腱を切り、大隅国(おおすみのくに)に流罪にしました。その上、大隅国に向かう清麻呂を刺客に襲わせようとしたのです。
一方、旅の途中に宇佐八幡(うさはちまん)に立ち寄ろうとした清麻呂たち。豊前国(ぶぜんのくに)に着くと、どこからか現れた300頭もの猪が刺客たちから守り、宇佐八幡までの道のりを案内してくれました。参拝を終えた清麻呂は足の痛みもなくなり、再び歩けるようになったそうです。
京都市にある護王神社(ごおうじんじゃ)は和気清麻呂とその姉を祀り、狛犬ならぬ狛猪の像があります。この猪は「裏いのしし」とも呼ばれ、旧百円札にも描かれました。境内には多くの猪の石像があり、足腰にご利益があると多くの人が訪れています。
猪を見るスピリチュアル
【猪の親子】
猪は親子の絆が強い動物。パートナーや家族、友人の大切さを伝えています。猪の親子を見た時には親しい人とのつながりが深まっていくでしょう。恋愛面では同棲や結婚など、新たなステージに進む可能性も。前向きに検討することで素敵な未来がやってきますよ。
その一方で、親子の猪はまわりへの気遣いも告げています。自分勝手な行動や、人のアドバイスを無視していませんか?配慮不足のあなたを心配しているようです。自分のことだけを考えるのでなく、まわり全体の幸せを考えましょう。
【猪の子供】
猪の子供は幸運の訪れを意味しています。猪の子供を見た時にはうれしい出来事が訪れるでしょう。子供を望む人は子宝に恵まれることもあります。
その一方で猪の子供は未熟さも伝えています。親の後ろをぴったりついていく猪の子供は、弱く頼りない存在。未熟な自分を認め、努力しましょう。自立を考えている人は、まずは自分を成長させてください。
【猪の死骸】
猪の死骸は終わりと再生を伝えています。今まで続けてきたことがいったん終わりを迎え、新たなステージに進むでしょう。「来るもの拒まず去るもの追わず」の精神が大切です。離れていくものは、今のあなたに必要のない存在。スペースがなければ、幸せも入ってきません。古い習慣や人間関係を手放すことで、人生の転機が訪れます。
また、猪の死骸は自分を見つめ直すタイミングも告げています。「死」とは生まれ変わりを意味するもの。猪の死骸は過去との決別も意味します。過去にとらわれず、未来を見つめてみましょう。未来には希望があふれています。
猪が横切るスピリチュアル
目の前を横切る猪は、自分を信じ前に進むよう告げています。不安を抱えて立ち止まっていませんか?そんなあなたに猪は、一歩踏み出すよう伝えているのです。自分を信じることで前進する勇気が湧いてくるでしょう。できることからでよいので行動を起こしてください。
また、猪は新しいものを求める生き物。猪が横切る時には新しい挑戦をするのがおすすめです。今までしたことがない経験をしてみてください。横切る猪を見た後に、大きな変化が起きることもあります。不安になるかもしれませんが、よい変化なのでご安心を。前進する猪は前向きな変化を伝えています。明るい気持ちで変化を受け入れましょう。
猪の夢スピリチュアル
猪の夢は、自分自身を変えたいという暗示です。感情的になったり、軽はずみな行動をしたりしていませんか?思慮が足りない自分の言動を、潜在意識で後悔しているようです。気づきは成長のチャンス。感情のコントロールや、慎重な行動を心がけましょう。
一方、猪を見て不安になった夢は、精神的なバランスが崩れています。大きな悩みがあるのかもしれません。リラックスの時間を取り心を休ませるようにしてください。不安定な気持ちから、他人に攻撃してしまう可能性もあります。言動に気を付けてくださいね。
まとめ
無病息災や子孫繁栄の象徴である猪は、幸運を引き寄せてくれる生き物。「猪突猛進」という言葉にもあるように、目標に向かってつき進む勇気とエネルギーを与えてくれます。力強い猪のパワーを借り、未来を切り開いていきましょう。
▶︎【動物スピリチュアル】鳥・虫・魚など縁起が良い生き物の意味やメッセージを解説!
