スピリチュアル

超科学文明【カタカムナ】の不思議を紐解くウタヒや効果について解説

カタカムナ,ウタヒ
「カタカムナ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは旧石器時代の終わりごろに、日本で栄えていたとされる文明であり、「カタカムナ文字」は「カタカナ」の原型とも言われています。

「カタカムナ」は、神戸にある保久良神社が発祥の地とされてはいるものの、まだまだ謎も多く、残念ながら公的な学術学会からは、いまだに認められてはいません。

しかし「カタカムナ」は、知れば知るほど不思議であり、またそのパワーにも驚かされるのです。

「カタカムナ」とは何か?

「カタカムナ」とは、日本最古の文明から生まれたもので、「カタカムナ文献」として残されていました。

この「カタカムナ」という言葉の意味は、「カタ=実際に見えるものや現象」「カム=実際には見えない世界(エネルギー)」「ナ=このふたつを分けた部分でもあり、また結び目でもある」という意味です。

わかりやすくいえば、見える世界(現象界)と見えない世界(潜象界)を結び繋ぐものなのです。

そして「カタカムナ」は、円(大円と小円)や十の字などの直線を用いた『八咫鏡文字(やたのかがみもじ)』で記されています。

「カタカムナ」文字のひとつずつが、それぞれ宇宙や生命の法則を表しているのです。

もともとは「カタカムナ神社」(現在の神戸市にある保久良神社のこと)に伝わるご神体であると言われています。

戦後、六甲山系にある金鳥山付近で大地電気測定を行っていた、電気技師であり物理学者である楢崎皐月(ならさきさつき)という人物がいました。

彼は穴居に住んでいた不思議な老人『平十次(ひらとうじ)』と出会い、彼から「カタカムナ神社のご神体」と言われていた「カタカムナ文献」というものを見せられたのでした。

それを見た楢崎氏が、かつてこの地域に住んでいたとされる、高度な科学技術を持っていた「アシヤ族」によって書かれた『八咫鏡文字』ではないかと思い、調査を始めたのです。

「カタカムナ文献」は、ご神体といっても歴史や文化などを記したものではなく、高度な物理学が示されていたことに、楢崎氏は驚きました。

またその本文は、「カタカムナウタヒ」という、80首からなる歌から構成されており、その内容は歌でありながらも、人間がどう生きるべきか、その命や心、愛について、独特の文字で綴られたものだったのです。

「カタカムナ図象」とは?

カタカムナ,ウタヒ,カタカムナ図象
「カタカムナ図象」とは、日本人の心に焦点を当てて作られ、古代の神々のパワーが宿った独特の図象文字です。

「カタカムナ図象」の原型は、『八咫鏡文字』であり、丸の中に十文字に線が引かれているのが基本となります。

その形はちょうど、三種の神器のひとつである鏡に値し、神を表しているとされています。

カタカムナ文字は、渦巻状に配置されており、その読み方は内側から外側に向かうようになっています。

そしてその中心には「カタカムナ図象」である、鏡を表した記号が描かれているのです。

また「カタカムナ図象」には、「カタカムナ図象」という、丸の中に十字、そして円周に8つの小さい丸があるもの、「ミクマリ図象」という、丸い形をしたもの、「フトマニ図象」という丸の中に十字と四角が入ったものがあり、これらすべての図象が必ず渦巻きの中心に描かれているのです。

そしてこれを分解した文字が「イロハ」の48音を構成しており、これらは自然界や宇宙の仕組みを伝えています。

これらの図象をある一定の規則に従って並べてみると、もとの「カタカムナ図象」へと、結局は還っていくようになっているのです。

1 2
ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)