なにかを明るいと感じる夢を見たなら、なんとなく幸先が良さそうとか良い気分で一日をスタートできるかも。なにかが明るいと感じる夢は、運気の好転やあなた自身の前向きなものごとの考え方などを表している場合が多いようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
明るい夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで明るいことは、事態の好転や前向き思考などを表しています。スピリチュアル的に考えると、運気自体が好調であるサインと言えるでしょう。
心身の状態も良く、ものごとが順調に進みやすい時期ですので、新しくなにかを始めるには良いタイミング。やってみたかったこと、試してみたかったことにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
明るい夢:場所、季節
夢ではどんな場所や季節を明るいと感じていたのでしょうか。夢占いとして見る場合、運気の好調さを表す吉兆が多くなっています。こちらでは明るいと感じる夢の場所や季節別で見て行きましょう。
明るい場所の夢
トンネルなどを抜けて明るい場所に出る夢は、あなたの悩みや迷いが晴れることを意味する夢占いとなります。
問題やトラブルを抱えているとしても、今後はものごとが順調に進むようになるでしょう。
明るい部屋の夢
明るい部屋の夢は、今のあなたが前向き思考であり、心身の状態も良好であることを意味する夢占いとなります。積極的に行動することでより運気が開けるでしょう。
明るい玄関の夢
採光が良いなどで明るい玄関の夢が印象的だったなら、運気が好調であるサイン。ものごとが順調に進んだり、幸運に恵まれたりすることを表す吉兆と考えられます。
自分に自信を持てることが、前向き思考や運気の好調さにつながっていると言えるでしょう。
明るい廊下の夢
広くて明るい廊下の夢が印象的だった場合、夢占いでは運気の高まりを意味します。ものごとが思うように進み、未来や将来について明るい希望を抱いていることを暗示。
また、長く伸びた廊下の先が明るい場合、運気の好転を表す夢占いとなります。今がつらく厳しい状況だとしても、今後は事態が好転し、ものごとがうまく進むようになったり、問題やトラブルが解決へと向かったりする吉兆と考えると良いでしょう。
明るい路地裏の夢
明るくて清潔な印象の路地裏の夢は、運気の好転を表す夢占いとなります。
今はつらく厳しい状況かもしれませんが、今後は事態が好転し、ものごとが順調に進むようになるでしょう。
明るいお祭りの夢
明るい雰囲気のお祭りの夢が印象的だったなら、仕事運や金運、対人運などが高まっているサイン。
ものごとが順調に進む時期ですので、新しいことを始めるには良いタイミングと言えるでしょう。
明るい森の夢
日の光が差し込み、明るい森の夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたの精神状態が安定していることを表しています。
金運や仕事運、対人運などが好調ですので、困った事態に直面したとしても、周囲の人から助けの手が差し伸べられて乗り越えられるでしょう。
明るい雰囲気の街の夢
夢で見た知らない街の雰囲気が明るいものだったなら、現実でのあなた自身も明るさや華やかさを持った人であることを夢占いは示しています。
明るい雰囲気の神社の夢
明るい雰囲気の神社に参拝する夢は、運気が開けることを意味する夢占いとなります。
人の意見や忠告に素直に耳を傾け、必要ならばそれらを柔軟に受け入れられる謙虚さや素直さを持つことで、今はつらく厳しい状況だとしても、今後は事態が好転して行くでしょう。
明るい雰囲気のお寺の夢
明るい雰囲気のお寺の夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の好転を暗示。今はつらくて厳しい状況かもしれませんが、やがてものごとが順調に進むようになるでしょう。
問題やトラブルも解決へと向かうことを夢占いは示しています。
明るい雰囲気の博物館の夢
企画や展示内容などがどことなく楽しげで、明るい雰囲気の博物館の夢は、これまであなたが経験してきたことや学んできたことが、役に立つ機会がやって来ることを夢占いは示しています。
過去に今まさに直面している問題やトラブルと、似たような経験をしたことはありませんか?そのときはうまく行かなかったとしても、あるいはまったく同じではないとしても、今ならその経験をいかして上手に対応できるかもしれません。前向き思考で乗り切って行ってくださいね。
明るい印象の夏の夢
キラキラしている、楽しそうといった明るい印象の夏の夢が印象的だった場合、運気の高まりを表す夢占いとなります。
前向き思考でものごとも順調に進む時期ですので、新しくなにかを始めるには良いタイミングと言えるでしょう。
明るい印象の秋の夢
夏に比べて落ち着いた雰囲気だとか、木々の紅葉が美しいなど、明るい印象の秋の夢は、運気の上昇を夢占いは示しています。今後にかけて夢や目標がかなっていくことを暗示。
ただしその成果を手にするには春を待つ=冬を越す必要があります。しばらくは心身をゆっくり休めて、新たな一歩を踏み出すまでの準備期間と考えると良いでしょう。
