晩酌の際に欠かせないものと言ったら、おつまみですよね。お酒をより一層美味しく感じさせてくれるおつまみは、主役ではないものの最高の名脇役です。そんなおつまみの選択には、あなたの個性や性格が表れることをご存知でしょうか。
今回は、選んだおつまみであなたの性格を診断する心理テストをご紹介します。
Q.晩酌をするとしたら、何をおつまみにしますか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:チーズ
- B:ササミ
- C:焼魚
- D:えだまめ
A:チーズと答えたあなた
チーズと答えたあなたは、のんびり屋タイプです。
チーズは、発酵にある程度の時間がかかる食材です。そんなチーズをおつまみに選んだあなたは、のんびりとしていて穏やかな性格のようです。マイルドなチーズのように、あまり角が立つことを好まないところもありそうです。一方で、発言が求められたときには、深みのある持論を語ることもあり、人間的な魅力を持っています。
そんなあなたですが、晩酌の際はついつい長話が増えてしまうタイプです。普段は穏やかでも自分の考えをしっかりと持っていますから、話さずにはいられないのです。
自分の話をし過ぎてしまっても、あなたの話は面白いことが多いはずです。普段は話さないような熟成された考えを言葉にすることで、あなたの魅力が人に伝わるでしょう。
B:ササミと答えたあなた
ササミと答えたあなたは、体育会系タイプです。
ササミは、鳥の胸肉の下に位置するヘルシーな食材です。そんなササミをおつまみに選んだあなたは、サッパリしていて明るい性格のようです。筋肉を作るササミのおかげで身体的にも精神的にも鍛えられており、体育会系でもあるでしょう。サッパリした性格ですが、本当の性格はかなり情熱的で、熱いハートを秘めている人物です。
そんなあなたですが、晩酌の際は熱い気持ちを語り過ぎてしまうタイプです。普段は隠している野望を語り始めたり、ついつい気持ちに火がついて口が悪くなったりすることも。
熱くなり過ぎてしまっても、あなたのハートの温かさが伝わっていれば問題ありません。むしろそんな温かさがあなたの魅力の一つでもありますから、隠さなくても大丈夫ですよ。
C:焼魚と答えたあなた
焼魚と答えたあなたは、論理的タイプです。
野菜は、栄養素が高く、頭を良くする食材です。そんな焼魚をおつまみに選んだあなたは、頭が良く、理論立てて物事を考える性格です。頭が良いだけでなく、頭の回転が速いこともあり、仕事や勉強では実力を発揮しやすいでしょう。一方で、頭だけではなく体も強いタイプですから、運動が得意なこともありそうです。
そんなあなたですが、晩酌の際は理屈っぽくなってしまうタイプです。自分では丁寧に話しているつもりでも、理論的過ぎてまどろこしく思われることも。
あまり理屈を重視して話すのではなく、ときにはフィーリングだけで話をするのも大切です。いつもと違う話し方を意識するだけで、自分のまだ見ぬ魅力に出会えるはずですよ。
D:えだまめと答えたあなた
えだまめと答えたあなたは、人情家タイプです。
複数の豆を内包しているえだまめは、人気の高い食材です。そんなえだまめをおつまみに選んだあなたは、社交的で人懐こい性格をしているようです。人を大切にできるため、人情家な人物として高い人気を誇っている可能性も高そうです。人と一緒にいることで安心できますから、実際は単純に寂しがり屋で一人が苦手なタイプでもあります。
そんなあなたですが、晩酌の際は甘えた振る舞いをするタイプです。近くにいる人にすり寄ったり、場合によってはハグをおねだりしたりするなど、甘えがちな性格でしょう。
甘えた振る舞いは愛嬌があって良いのですが、異性と飲んでいるときは気をつけましょう。異性に「自分に気があるのかも…」と勘違いさせたり、良からぬトラブルになったりしないよう注意ですよ。
まとめ
おつまみは、選んだ人の個性や性格を浮き彫りにします。誰かと晩酌をする際は、相手がどんなおつまみを選ぶのかによって相手の性格を判断することもできますから、試してみてくださいね。
▶︎保存版【干支の意味や由来】生まれ持った性格や運勢はこちら
▶︎【12星座】直感がどんなところに働くのか?性格別にみる開運方法はこちら
