
年間行事にまつわる夢は人生の節目や運気の好転を表している!?
年間の行事にまつわる夢は、人生そのものやものごとの節目であったり、運気が好転しものごとが良い方向へと動くようになったりする傾向の夢が多いのが特徴です。行事ごとのその謂(いわ)れや役割を知り、心身を引き締めて新たな節目を迎えてくださいね。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
行事の夢:基本の意味&心理状態
夢占いで行事は人生の節目や分岐、運気の好転などを意味します。
決まった時期に行われる年間行事というのは、わかりやすい謂(いわ)れや理由があるものです。新しい年を迎えるお正月や大晦日、主に先祖を供養する彼岸やお盆といった行事は特にわかりやすいですね。
折々の行事に関わることで気持ちを新たにして、人生の節目や悩みなどを乗り越えて行ってくださいね。
【1月】
元日、お正月の夢
楽しい気分で元日を迎えたり、家族や友達などと行事としてお正月を祝っていたりしたなら、運気が好調であるサイン!今のあなたが前向き思考であり、幸運が向こうからやって来るでしょう。
やる気や気力が高まっており、健康状態もバッチリですので、積極的にやりたいことや興味のあることにチャレンジすることで、運気が開けることを夢占いは教えてくれています。
お年玉の夢
親や親戚からお年玉をもらっていた場合、運気の高まりを暗示。お年玉をくれた人から、あなた自身が大切にされている、かわいがられていることを表します。
ただしお年玉をもらっていいのか迷っていたなら、お年玉をくれようとしていた相手からの愛情をあなたが重い、ありがた迷惑だと感じていると言えるでしょう。
自分が誰かにお年玉をあげていたなら、運気が上昇していることを意味します。今後のためにと使ったお金が、めぐりめぐって自分の元へと成果として返ってくるでしょう。
成人式の夢
成人になったことを祝う行事の成人式に参加する夢は、あなたの中で大人としての自覚ができたことを表す夢占いとなります。また、社会的に才能や技術を認められるかもしれません。
成人式の会場の準備などをしていたなら、これまで積み上げてきた努力が報われ、成果として手にできるサイン。社会的に認められる日も近いでしょう。
【2月】
節分の夢
季節を分ける節目の行事である節分に豆をまいていた場合、幸運に恵まれる暗示。これまで運気がイマイチだった人も今後は事態が好転し、思うようにものごとが進むようになるでしょう。
トラブルや問題なども解決へと向かい、精神的にも安定することを夢占いは教えてくれています。
恵方巻きの夢
節分に恵方巻を食べる夢は、運気が絶好調であるサイン!気力や体力が満ちあふれており、幸運に恵まれる吉兆と言えるでしょう。誰かといっしょに恵方巻を食べていたなら、相手との関係性がさらに深まることを意味します。
また自分で恵方巻を作っていたなら、運気の好調さを暗示。夢や目標に向けて、確実に前進していることを意味する吉兆と言えるでしょう。
バレンタインの夢
恋するものにとっては一大行事であるバレンタインに、片思い相手の好きな人にチョコをあげる夢が印象的だったなら、相手ともっと親しくなりたいというあなたの願望が反映されたと考えられます。
お付き合いをしている彼氏にバレンタインのチョコをあげていたなら、恋愛運が高まっているサイン。相手との関係性がさらに深まるでしょう。
バレンタインに義理チョコをあげる夢は、相手との関係性をより良くしたいとあなたが考えていることを意味する夢占いとなります。
バレンタインに好きな人からチョコをもらっていたなら、そうなって欲しいという願望の表れ。お付き合いをしている彼女からバレンタインに本命チョコをもらっていたなら、恋愛運が高まっていることを夢占いは示しています。
【3月】
ひな祭りの夢
女の子の健やかな成長を祝う行事である桃の節句=ひな祭りの夢は、幸運に恵まれることを意味する吉兆となります。吉報が舞い込んできたり、好機に恵まれたりする可能性が。
誰かといっしょにひな祭りを祝っていたなら、対人運が好調であることを暗示。良い友人ができるかもしれません。
またきれいなひな人形が印象的だったなら、家庭運が良好であることを表します。家族との関係性が良好であり、家族同士がお互いを大切に考えていると言えるでしょう。
ホワイトデーの夢
ホワイトデーに片思い相手の好きな人にお返しをしたり、お返しをされたりしていたなら、相手と対等な関係性になりたい、相思相愛になりたいという願いが反映されたと考えられます。
お付き合いをしている恋人にホワイトデーにお返しをしていたなら、相手との関係性がより進展する吉兆と言えるでしょう。
お付き合いをしている恋人からホワイトデーにお返しをもらう夢は、恋人から愛されているという自信を暗示。恋愛運も好調ですので、恋人との関係性もより進展することを夢占いは示しています。
彼岸の夢
お彼岸にお墓を参って拝む夢は、過去の経験や今までの自分の行動の中から、現在進行形で巻き込まれている問題やトラブルを解決するヒントを見い出せることを暗示。
自分の経験や過去の失敗を元にして、目の前の困難を乗り越えて行ってくださいね!
卒業の夢
新たな門出の行事である卒業式に出席して無事卒業できていたなら、運気の好転を意味する夢占いとなります。問題やトラブルを抱えていたとしても今後は事態が好転し、解決へと向かうでしょう。
また、人生の大きな転機を示す夢占いでもあります。結婚や転職など、大きな環境の変化を経験するかもしれませんね。
卒業できてうれし泣きしていたなら、運気の上昇を表します。現実でもうれし泣きするような慶事に恵まれるかも!これまで地道に積み上げてきた努力が報われ、成果として手にできるでしょう。
卒業することを寂しいと感じていたなら、今のあなたが問題やトラブルを抱えており、それが原因で将来の見通しが立たないことを不安に感じているという意味合いに。あなたが学生であるなら、卒業して実際に社会に出ることに対し、不安に思う気持ちが反映されたと言えるでしょう。
【4月】
入学式の夢
新たな学校生活の始まりの行事である入学式に、期待や楽しさなど明るい気持ちで出席していたなら、あなたのやる気や気力が高まっているサイン!運気も上昇傾向にありますので、あなたの前向き思考が運気を開けてくれる吉兆と言えるでしょう。
また社会人が入学式をうれしく思う夢を見る場合、今のあなたが代わり映えのしない退屈な日常に飽きていることを表します。変化や刺激を求める気持ちが反映されたと言えるでしょう。
お花見の夢
春の楽しい行事といえば、やはりお花見でしょうか。誰かといっしょに咲き誇る桜の花を見る夢は、残念ながらパートナーや仲の良い友人との別れを表します。
とは言えケンカ別れのようなものではなく、進学や就職にともなう異動や転居など、やむを得ない事情による別れとなるでしょう。
また桜の木の下でお花見する夢は、楽しい、幸せだと感じる時期があっという間に過ぎ去ってしまうことを暗示。
ただし次の春にまた桜は咲くものですので、一時的につらく厳しい時期がやって来るとしても、努力を続けることで再び良い運気がめぐって来ることを夢占いは示しています。
