
夢占いで肩は、責任やプレッシャーに耐え得る力や気力、攻撃性などを表しています。
何らかの地位や立場に就いた時、その肩に相応の義務と責任を負う事になると良く言われますね。
痩せた細い肩よりも鍛えてしっかりとした肩の方が頼りがいがあるものですが、夢占いではどのような解釈になるのでしょうか?
目次
【夢占い】肩を怒らせる、いかり肩の夢
何らかの理由で怒った時のように肩を怒らせたり、あるいは何もしていなくてもいかり肩体型になっていた場合、夢占いでは貴方の自尊心が高まっている事を暗示しています。
その為第三者との意見や主張の違いが目立つようになり、対人トラブルへと発展する可能性が高くなっている事を夢占いは示しています。
必要以上にへりくだる必要はありませんが、状況に応じて相手を立てる事も忘れないようにしなさいと夢占いは示しています。
【夢占い】ふっくらと丸みを帯びた肩の夢
ふっくらとして丸みを帯びた肩だったなら、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。
問題やトラブルがあって今まで上手くいかなかったような事であっても今後は事態が好転し、スムーズに物事が進むようになる事を夢占いは教えてくれています。
その頼りがいのあるしっかりとした肩に見合うような地位や役職に就く事になるかもしれません。
【夢占い】痩せた肩の夢
肉付きが悪く痩せた肩が印象的だった場合、運気が低下している事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。
何らかの理由で現在の役職や地位を失う事になるかもしれません。
【夢占い】細い肩で震える夢
細い肩が寒さに震えているような場合は、健康運が低下している事を暗示する夢占いとなります。
体調不良や病気に見舞われる可能性がありますので、具合の悪さなどを感じたなら早めにお医者様に診て頂いた方が良いでしょう。
【夢占い】肩がこる夢
肉体労働にパソコンを使った事務作業、家事に育児と何をしても肩がこるという人も多いのではないでしょうか。そのように肩がこったり肩が重く感じられるのは、夢占いでは貴方が日頃から自分に任された仕事や負った責任に、プレッシャーや精神的な負担を感じている事を意味します。
物事を真面目に捉えるのは大事な事ですが、もう少し肩の力を抜かないとプレッシャーで気を病んでしまいかねません。上手くリフレッシュして、仕事や責務に取り組みなさいと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】肩が軽くなる夢
何らかの理由で今までとは打って変わったように肩が軽くなっていたなら、自分に課せられていた職務や責任を無事果たしたり、プレッシャーから解放される事を暗示する夢占いとなります。
