夢占い

【夢占い】首を絞める夢の意味34選|自分・ロープ・ふざけるのは?

夢占いで首を絞める夢の意味とスピリチュアルな暗示
誰かの首を絞める夢を見たなら、なんだか怖いとかどんな意味があるのかと気になるかもしれません。首を絞める夢には不満やストレス、モヤモヤする現状を変えたいといった意味合いがあるようです。

夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。

首を絞める夢:基本の意味&心理状態

夢占いで首を絞めることは、相手に対する不満やストレスだったり、伝えたいことがあるのに言い出せないモヤモヤなどを意味しています。スピリチュアル的に考えると、運気の低下を表すサインと言えるでしょう。

とは言え現状をなんとかしたい、自分の力で現状を変えたいという前向き思考の表れとも言えますので、できることから少しずつ手をつけて行ってくださいね。

首を絞める夢:誰の?

夢では自分が誰の首を絞めていたのでしょうか。夢占いとして見る場合、凶兆が多くなっています。こちらでは首を絞める夢の誰の首か別で見て行きましょう。

自分の首を絞める夢

自分の手で自分の首を絞める夢が印象的だった場合、夢占いでは今の自分に自信が持てない状況であることを意味しています。ものごとの考え方などもすっかり後ろ向きで、積極的になれない様子。

こうしたコンプレックスを乗り越えるには、地道な努力を積み重ねて自信を付けることが、時間がかかったとしても結局は解決への一番の近道です。努力は必ずあなたの糧になります。いつか自信を持って前へと進めるように、頑張ってくださいね。

もうひとりの自分の首を絞める夢

もうひとりの自分の首を絞める夢が印象的だったなら、今のあなたが精神的に不安定であることを暗示。大きな不安や悩みを抱えていることを表していると言えるでしょう。

自分ひとりで抱え込まず、どうにもならなくなってしまう前に、信頼のできる人に相談してくださいね。

父親の首を絞める夢

父親の首を絞める夢は、父親に対する不満や目上の人に対するストレスなどを夢占いは示しています。自分に対する威圧的な態度や言動などに、すっかり嫌気がさしているのかもしれません。

そうした支配的な親元から自立したい、経済的に独立したいといった思いが反映されたと考えられます。この機会にひとり暮らしや独立、転職などを検討するのも良いかもしれませんね。

母親の首を絞める夢

母親の首を絞める夢が印象的だった場合、保護者からのプレッシャーが大きなストレスになっていることを表しています。そうした親からの過保護や過干渉から抜け出したい、自立したいという思いが反映されたと言えるでしょう。

進学や就職をきっかけにひとり暮らしを考えているのなら良いタイミング。すぐの自立が難しいのなら、上手なリフレッシュや楽しく思える趣味などで気分転換をしてくださいね。

兄弟の首を絞める夢

兄弟の首を絞める夢が印象的だったなら、今のあなたが自分に自信が持てず、職場の同僚や同級生などに対して劣等感を感じていることを意味しています。

あるいは兄弟になにか言いたいことがあるけど言い出せず、モヤモヤしているのかも。自分の置かれた状況に照らし合わせて、どちらに当てはまるか判断してくださいね。

祖父母の首を絞める夢

祖父母の首を絞める夢は、自分の置かれた状況や環境などに対して、あなたが不満を感じていることを表す夢占いとなります。

もういい歳なのに、いつまでたっても親や周囲の年長者から子ども扱いされて、うんざりしているのかもしれません。ひとり暮らしなどをして、そうした状況から一度離れてみるのも良いかもしれませんね。

配偶者の首を絞める夢

妻や夫といった配偶者の首を絞める夢が印象的だった場合、今のあなたが配偶者との関係性や結婚生活そのものに対して不満やストレスを抱えていることを夢占いは示しています。

またそうした状況を変えたい、どうにかしたいという思いの反映とも言えそう。現状が続くようでは配偶者との関係性もより悪くなっていくばかりなので、一度しっかり夫婦で話し合う機会を持つようにした方が良いでしょう。

子どもの首を絞める夢

自分の子どもの首を絞める夢が印象的だったなら、今のあなたが育児にすっかり疲れ切っていることを暗示。自分ひとりですべて抱え込まず、親や地域のコミュニティ、公共のサービスなどに相談するなどして、負担を軽減してくださいね。

知らない子どもの首を絞める夢は、自分自身の子どもっぽさや未熟な部分をどうにかしたい、改めたいという思いが反映されたと考えられます。

改めるべき点について自覚があり、どうにかしなくてはという前向きな気持ちもあるのですから、できることから少しずつ行動に起こして行くと良いでしょう。

恋人の首を絞める夢

恋人の首を絞める夢は、恋人に対して言いたいことがあったり、不満を感じてモヤモヤすることを抱えているというサイン。一方で恋人はあなたが自分に対してそんな不満を抱いていることにすら気付いていない可能性も。

お互いに対する理解を深めるためにも、一度しっかり恋人と不満に思う点やモヤモヤすることについて話し合う機会を作った方が良いでしょう。

好きな人の首を絞める夢

片思い相手の好きな人の首を絞める夢が印象的だった場合、好きという思いを伝えられずにモヤモヤしていることを表しています。

受け身になるのではなく、思い切って自分から思いを伝えてみてはどうでしょうか。

嫌いな人の首を絞める夢

嫌いな人の首を絞める夢は、その嫌いな人との関係性や、自分自身の嫌いな部分=コンプレックスに感じている部分をどうにかしたい、克服したいと感じていることを夢占いは示しています。

今はその人との関係性やコンプレックスに感じていることにストレスを抱いているものの、放置するのではなくどうにかしたいという前向きさの暗示とも言えるでしょう。受け身になるのではなく自分から行動して、状況を変えて行ってくださいね。

友達の首を絞める夢

友達の首を絞める夢が印象的だったなら、その友達に対してあなたがなにか言いたいことがあるという意味合いになります。その友達の日頃の言動にモヤモヤするものを感じていて、関係性自体が悪化しているのかもしれません。

現状が続くようではあなたのストレスが高まるばかりですので、モヤモヤしている部分について、一度しっかり友達と話し合った方が良いでしょう。その上で今後も友達付き合いを続けるか、疎遠にするか、結論を出してくださいね。

上司の首を絞める夢

上司の首を絞める夢は、夢占いではその上司自身や職場の環境についてなにか不満があることを表しています。ストレスでそろそろガマンも限界のようですので、職場環境を変えるべく行動を起こすか、可能であれば異動や転職なども考慮した方が良いでしょう。

いろいろな事情で環境を変えられないなら、せめてあなた自身のストレスが軽減されるよう、上手なリフレッシュを心がけたりプロのカウンセリングなどを受けたりしてみてくださいね。

部下の首を絞める夢

部下の首を絞める夢が印象的だった場合、部下の成長が目覚ましくて自分が焦りを感じていたり、自分自身の未熟さに対して、現状維持ではなくもっと成長しなくてはと感じていたりすることを意味する夢占いとなります。

この機会に新しい資格に挑戦したり、スキルアップを目指したりするのも良いかもしれませんね。

元彼、元カノの首を絞める夢

元彼や元カノの首を絞める夢が印象的だったなら、夢占いでは良くも悪くも相手に対してなんらかの思いを残していることを表しています。

元彼や元カノに、付き合っていた当時言いたいことがあったものの、言えないままでモヤモヤだけ残っていたり、相手と復縁したいという未練があったりする可能性が。

願ったからと言って受け入れてもらえるとは限りませんが、モヤモヤを抱えたままよりは、一度元彼や元カノに会って言いたいことをきっちり伝えるのもひとつの手段。

モヤモヤを晴らしてスッキリすればそれで良し。たとえ復縁を願ってかなわなかったとしても、これを機会に気持ちに整理を付けるといいでしょう。

他人、知らない人の首を絞める夢

他人や知らない人の首を絞める夢は、対人運が低下しているサイン。周囲の人との関係性がうまく行っていなかったり、どのように自分が見られているか気になったりで、思っていることも言えなくなっている可能性が。

そうした状況をどうにか打開したいという思いが反映されたと言えるでしょう。

芸能人の首を絞める夢

芸能人の首を絞める夢が印象的だった場合、臨時収入に恵まれそう。

せっかくの臨時収入は単純な無駄遣いではなく、日頃頑張っている自分に対する投資やスキルアップなどに利用することで、今後の良い流れを引き寄せられるでしょう。

犬の首を絞める夢

犬の首を絞める夢が印象的だったなら、対人運の低下を意味する夢占いとなります。身近な友達や後輩との間でトラブルを抱えていたり、なんらかの理由で関係性がギクシャクしているのかもしれません。

今後も相手と良好な関係性を築いて行きたいのなら、自分から行動を起こし、話し合ったり誤解を解いたりする必要があるでしょう。

猫の首を絞める夢

猫の首を絞める夢を女性が見た場合、同性の同僚や同級生などをライバル視していることを夢占いは示しています。相手に対する言動や態度がついキツくなって、自覚はなくても相手を傷つけている恐れがありますので気を付けた方が良いでしょう。

男性が猫の首を絞める夢を見た場合、自分のことを振り回す女性に悩まされている、苦しめられていることを意味しますので要注意。自分のためにならない相手とは、きっぱりご縁を切る勇気を持ってくださいね。

1 2 3
ABOUT ME
Written by 麻生真礼
【夢鑑定士】【睡眠コンサルタント】 スピリチュアルな事柄と物を書く事が大好きな学生時代を過ごす。縁あってスピリチュアル系webライターの道へ。自分の言葉やこれまでの経験が迷っている誰かの道標になればと夢占いを執筆&夢鑑定士と睡眠コンサルタント資格取得。 座右の銘:『人生苦あれば楽あり』『笑う門には福来る』『類は友を呼ぶ』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)