あなたは、自分のことを天然なタイプだと思いますか。
自分のことって、自分ではわからないものですよね。「私は天然タイプじゃないな」と思っていても、周りはあなたのことを天然キャラだと思っているかもしれません。
自分の本当のキャラを、診断テストで探ってみませんか。思いもよらぬキャラが、心の中に隠れているかもしれませんよ。今回の診断テストのテーマは、「友達との会話」です。
想像してください。
あなたは友達の家に遊びに来ています。話が盛り上がっている最中に、友達があなたに「ちょっとそれ取って」と言ってきました。友達は、あなたに何を取って欲しいと言ったと思いますか。
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
A:ペットボトル
B:携帯電話
C:リップグロス
D:漫画
E:ハサミ
F:置物
A:ペットボトルと答えたあなた
「ペットボトル」と答えたあなたの天然度は、「50%」です。
あなたは、いい意味で普通の常識人のようです。公平な視点、適度な気遣いができる大人なタイプ。天然なところはあまりなく、どんな付き合いでもソツなくこなします。
ただ時々、無意識にミラクルな天然ボケをかますところがあります。頻度は低いけれど、時折かます天然さはかなりパンチの効いたものとなるでしょう。
そんなあなたは、自分では気づいていないかもしれないですが、実は愛されキャラ。真面目そうなのに、可愛いところがあるからです。常識人の仮面を被った「隠れ天然キャラ」といえそうです。
B:携帯電話と答えたあなた
「携帯電話」と答えたあなたの天然度は、「20%」です。
あなたは、観察眼の鋭いタイプのようです。あなた自身の天然度は低いのですが、周囲にいる天然キャラが本物かどうかを見極める力を持っています。たとえ、計算された天然キャラのタイプが周りにいても、あなたは咎めることはしません。ただ、天然さの純度を見抜いてしまうのです。
そんな冷静な視点を持つあなたの前で、天然キャラのままでいられる人は、本物です。あなたは観察眼が鋭いだけで、天然キャラが嫌いなわけではありません。天然タイプの良いところも悪いところも見極めた上で、仲良くなれるでしょう。
天然なタイプが、あなたの真の相棒となる人なのかもしれません。
C:リップグロスと答えたあなた
「リップグロス」と答えたあなたの天然度は、「100%」です。
あなたは、愛され系の天然キャラのようです。あなたが何かやろうとすると、なぜだか周囲に心配されたりしませんか。それは、あなたに「構いたくなってしまう」キュートさがあるからです。
また、構われすぎても気にしない、懐の深さも持ち合わせています。そんなあなたは、周囲をほんわかさせるムードメーカー的なところがあるでしょう。それは、あなたの性格が良いからです。
あなたは、人を疑うことをしません。純粋でピュアなので、あなたがいると周りはホッとするのです。愛されキャラ故に嫉妬されたりすることもあるかもしれませんが、意外にたくましいので悪意にも気づかないでしょう。そこがあなたの強みです。
D:漫画と答えたあなた
「漫画」と答えたあなたの天然度は、「70%」です。
あなたは、天然キャラになりきれない天然キャラのようです。それは、あなたが笑いに貪欲だから。あなたは、常に面白いことを考え続けています。計算し尽くされた高度な笑いを好むので、天然ボケで相手を笑わせるのは、自分の中にいる笑いの神が許さないのです。
笑いに関しては自分に厳しいあなたですが、どこか抜けているところがあり、そこが周囲から愛される理由。自分が天然キャラだということを認めると、一皮むけてもっと弾けられそうです。
E:ハサミと答えたあなた
「ハサミ」と答えたあなたの天然度は、「5%」です。
あなたは、天然キャラとは真逆のクールなタイプ。物事を斜めに見ているようなところがあって、天然さのカケラもなさそうです。
そんなあなたですが、天然キャラとの相性は抜群だったりします。それは、天然さんへのツッコミが的確すぎるから。正反対のタイプなので、ツッコミの矢がビシッと決まり、そこに笑いという化学反応が生まれるのです。
特に天然キャラの男性と相性が良く、お互いにないものを補い合う良きパートナーとなるでしょう。
F:置物と答えたあなた
「置物」と答えたあなたの天然度は、「120%」です。
あなたは、誰もが認める天然キャラです。友達10人に聞いても、10人が口をそろえて「あなたは天然です!」と言ってしまうでしょう。
ただ、あなたは自分を天然だと思っていないかもしれません。本物の天然キャラは、自分が天然だということさえ気づいていないものです。もし、あなたが今まで一度も「天然かもしれない」と思ったことがないとしたら、あなたは本物の中の本物でしょうね。
あなただけの天然キャラ道を極めてくださいね。
まとめ
あなたの天然度は、何%でしたか。天然タイプだった方もそうでなかった方も、あなたの心の中にいるキャラに気づくきっかけになったら嬉しいです。
▶︎自分を大切にするってどういう意味?人生を強運に導く方法はこちら