不合格の夢を見てしまったなら、受験や面接がうまく行かないのではないか、失敗してしまうのではないかと不安になってしまうかもしれませんね。不合格になる夢は夢占いでは逆夢と解釈され、良い結果になることを暗示する吉兆となります。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
不合格の夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで不合格になる事は、逆夢と解釈されて、現実での試験の結果などが思いのほか良い結果になることを表しています。スピリチュアル的に考えると、試験や面接などを甘く考えていないからこその、不安や心配が反映されたと言えるでしょう。
チャンスがめぐってくるという意味合いもありますので、最後まで油断せず、めぐってきた好機をしっかりモノにしてくださいね。
不合格の夢:状況、原因別
夢ではどんな原因で不合格になったり、不合格でどんな状況になっていたでしょうか。夢占いとしては、どちらかと言えば凶兆が多くなっています。こちらでは不合格の夢の状況、原因別に見て行きましょう。
試験で不合格になる夢
試験の出来が悪くて不合格になる夢が印象的だった場合、あなたが試験に対して甘い考えはしておらず、失敗したらどうしようと不安が高まっていることを意味する夢占いとなります。
夢占いとしては逆夢と解釈される吉兆。地道にコツコツと努力を積み重ねた結果として、合格する可能性が高いことを表していると言えます。最後まで油断せず、試験に臨(のぞ)んでくださいね。
面接で不合格になる夢
筆記試験などは無事に通過したのに、面接試験で不合格になる夢が印象的だったなら、夢占いでは逆夢と解釈され、今後再起の機会が訪れることを意味します。
今はあなたにとってつらく厳しい状況かもしれませんが、なんらかのきっかけで事態が好転するサイン。ものごとが順調に進むようになり、トラブルや問題なども解決へと向かう吉兆となりますので、あきらめずに頑張ってくださいね。
カンニングをして不合格になる夢
カンニングをした結果不合格になる夢は、自分の掲げた目標などを達成するための、考え方自体や方法が間違っていることを意味する夢占いとなります。
不正や姑息(こそく)な手段に走るのではなく、堂々と勝ち=合格を取りに行ってくださいね。
途中退席して不合格になる夢
試験や面接を途中退席したことで不合格になる夢が印象的だった場合、あなたが扱いの難しい局面に見舞われることを夢占いは示しています。
パニックを起こすと事態を悪化させる恐れがあるので、冷静に問題と向き合うべき。そんなあなたの落ち着いた的確な仕事ぶりなどが、周囲の人から評価されることになるかもしれません。
遅刻して不合格になる夢
遅刻して不合格になる夢は、想定外のトラブルに見舞われて予定が狂うことを表す夢占いとなります。
事前の準備や確認、気持ち早い行動を心がけるなどすることで、防げるミスやトラブルもありますので、十分に気を付けるようにしてください。
何度も不合格になる夢
よほど運が悪いのか、それともなにか他に根本的な理由があるのかわかりませんが、何度も不合格になる夢が印象的だったなら、夢占いでは逆夢と解釈されて、小さな幸運に恵まれるサイン。
前向き思考で積極的に行動することで、より長く良い運気を保つことができるでしょう。
不合格通知を受け取る夢
不合格通知を受け取る夢が印象的だった場合、運気の低下を暗示。思うような結果にならず、ガッカリすることになるかもしれません。
しかしこれまで地道に積み重ねてきた努力は、あなた自身の成長の糧になっているはず。前向き思考を心がけ、次のチャンスをしっかりつかんでくださいね。
他人が不合格になる夢
自分ではなく他人が不合格になる夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の低下を意味しますので要注意。
思いがけないミスや失敗をする恐れが高まっていますので、いつも以上に確認や点検を心がけ、気を付けるようにした方が良いでしょう。