
夢占いで給料は貴方の経済状態や心理状態、愛情、大切なものなどを表しています。
月払いや週払い、年俸制など給料の支払い体制として種類はいくつかありますが、夢占いでは吉凶共に解釈がされるのが特徴と言えます。
労働に対する対価である給料から貴方は何を読み取るのでしょうか?
目次
【夢占い】給料をもらう夢
最近では銀行振り込みなどが定着した為、現金で給料を手渡しされる機会は少なくなってしまいましたが、紙一枚の明細を見るより直接現金で給料を手渡された方が、何だかありがたい気がしますね。
どんな形であれ誰かに給料をもらっていた場合、貴方がその相手から愛されている、好意を向けられている事を意味する夢占いとなります。また物事が順調に進み成果を得られる事を意味する夢占いでもあります。
また銀行振り込みなどで後になって既に給料をもらっていた事を知るような場合、自分が欲しいもの、手に入れたいと願っているものは既に手にしている事を暗示する夢占いとなります。
【夢占い】沢山の給料をもらう夢
労働や仕事に費やした時間の対価として得る事の出来る給料ですが、その給料を沢山もらうような場合、今の貴方が周囲の人から多くの愛情を受けていたり、自分の大切な人や趣味などに費やせる時間が沢山ある事を夢占いは示しています。心身共にとても充実した状態と言えるでしょう。
【夢占い】給料が増える夢
残業手当や定期昇給などで、以前もらっていた給料よりもらえる額が増える場合、夢占いではこれまで積み上げてきた努力が周囲に認められ、報われた気持ちになる事を意味します。
【夢占い】給料が少ないと感じる夢
もらった給料は主に労働や、労働に対して使用した時間の対価ですが、その給料が少ないと感じていた場合、今の貴方が大切な人から受け取る愛情が少ないと感じていたり、自分の自由に使える時間が少ないと感じている事を意味する夢占いとなります。
愛情や時間をお金で買う事は出来ませんが、努力次第で得る事は可能です。仕事や勉強を頑張った自分へのご褒美にゆっくり趣味に費やせる時間を確保したり、大切な人と一緒に過ごす時間を作ってはどうでしょうか。
【夢占い】給料が下がる夢
業績の悪化や何らかのペナルティとして給料が下がっていた場合、自分の掲げた目標から遠のいてしまった事を実感している夢占いとなります。
自分自身の采配や努力ではどうにもならない事で、目標への到達を邪魔されていると感じているようです。あるいは掲げた目標に対し、自分自身が努力不足、実力不足だと感じている時に見る夢でもあります。
【夢占い】給料がもらえない夢
給料日なのに何らかの理由で給料がもらえないような場合、これまで努力を重ねて来たにも関わらず、結果に結び付かずに気落ちしている事を表す夢占いとなります。
努力自体はしているのなら、もしかするとその努力の方向性が誤っているのかもしれません。目標に向けて頑張る気力はあるのですから、もう少し頑張ってみて下さいね。
【夢占い】給料を使い切る夢
お財布の中身がすっからかんになる勢いで、もらった給料を全て使い切ってしまっていた場合、夢占いでは恋愛運や対人運の低下を意味します。
自分ばかりが愛情を与えるばかりで、パートナーや友人などからの愛情が足りていないと感じている事を表しています。
もっと誰かに愛されたい、求められたいという不満が反映された夢占いと言えるでしょう。
