
将来に不安を感じている時に見る夢は、現実で起きたら気分が下がるシチュエーションが多い!?
将来に不安を感じている時によく見る夢は、残念な気分になったりガッカリするような展開だったりする傾向が多いのが特徴です。将来に明るい見通しが持てない憂鬱な気分が、夢にも反映されていると言えるでしょう。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
将来に不安を感じている時に見る夢:基本の意味&心理状態
夢占いで将来に不安を感じる夢を見る時というのは、なんらかの理由でものごとの考え方がすっかり後ろ向きになっている、自分に自信を失っているような場合が多いようです。現在が順調ではないから気分がふさぎ、将来も不安というところでしょうか。
しかし将来は決まっているものではありません。自分の努力や行動次第で変えて行くことが可能です。前向き思考を心がけ、なりたい自分に近付けるように頑張ってくださいね!
池に落とされる夢
川や海と違って流れのない池に誰かに落とされる夢が印象的だったなら、今のあなたが将来に不安を感じており、精神的な余裕をなくしてしまっていることを夢占いは示しています。
先がわからないのは誰も同じ。前向き思考を心がけて少しでも先の見通しが明るくなるように、努力を続けることが運気を開けるでしょう。
洪水で知らない人といる夢
洪水が起きているときに知らない人と一緒にいる夢は、あなたが将来に対して明るい展望を持てず、不安を感じていることを表す夢占いとなります。
不安をやわらげたい、誰かとこの不安を共有したいという思いが、洪水が起きた場で知らない人といっしょという夢に表れたと言えるでしょう。
誰もいない駅を寂しく感じる夢
自分以外、他に誰もいない駅を寂しいと感じていた場合、夢占いでは今のあなたが将来に対して不安を感じている暗示。
しかし未来は決まったものではなく、あなた自身の努力や行動によっていくらでも変えて行くことができるはずです。なりたい自分になれるように、少しでも望む未来を手にできるように、努力と積極的な行動を惜しまないでくださいね。
幽霊屋敷の夢
オバケが出ると言われている幽霊屋敷の夢が印象的だったなら、今のあなたがすっかり後ろ向き思考になっていることを暗示。将来に対して不安を感じていることを意味する夢占いとなります。
このままの進路で良いのか、今の仕事をこれからも続けていくべきか、迷いがあるのかもしれません。
この機会に自分が本当はどうしたいのか、そのためにはどうすればいいのか、ゆっくり考え直してみてはどうでしょうか。
宇宙人が攻めてくる夢
宇宙人の方から攻撃を仕掛けてくる夢が印象的だった場合、夢占いでは今のあなたが将来に対して不安を感じているサイン。ものごとの考え方などもすっかり後ろ向きになってしまっているようです。
また、周囲の人に迷惑をかけているのではないか、自分が嫌われているのではないかと不安に感じているという意味合いも。悪目立ちすることを恐れる気持ちが、周囲の人の評価=宇宙人からの攻撃という夢に表れたと言えるでしょう。
面接に遅刻する夢
寝坊したり、交通機関が遅れたりすることで面接に遅刻する夢は、今のあなたがなんらかの理由で自分に自信が持てなくなっていることを表す夢占いとなります。
将来にも明るい展望が持てず、不安が勝ってしまっている様子。やる気が出ないようです。やるべきことから目を逸らし、逃げ出したいと考えているのかもしれませんね。
不気味な子供の夢
どことなく不気味な雰囲気の子供の夢が印象的だったなら、あなたが自分の将来に不安を抱いていることを暗示。また、不測の事態にうまく対応できない自分の未熟さがイヤだと感じていることを夢占いは示しています。
自分の人生について真剣に考えており、早く自立したい、一人前になりたいという思いの表れでもあります。積極的に行動する前向きさが運気を開けてくれるでしょう。
不動産屋が見付けられない夢
必要があって不動産屋を探しているのに見付けられない夢は、現状のままではあなたが将来に対して明るい展望が持てず、不安を抱いていることを意味する夢占いとなります。
目標や夢に対して、やる気や気力より焦りや不安の方が勝っている状態と言えるでしょう。
記憶喪失になる夢
自分自身が記憶喪失になる夢が印象的だったなら、今のあなたが自分に自信を失くしており、将来に対して不安を感じていることを意味する夢占いとなります。
自分のことだけで精一杯で、周囲の人に対する気遣いや配慮といったものまで気が回らない状態。失言や心無い行動で人にイヤな思いをさせないよう、いつも以上に注意が必要です。
