仕事や恋愛、人間関係など日常を過ごす中でストレスがたまることは誰にでもあります。
自分のストレスの原因がわかれば、仕事をセーブしたり苦手な人と距離をとったり、適切な対応をすることができるでしょう。
ストレスを解消することでイライラを抑え、穏やかな日々を送れるようになるのです。この【悪魔のささやき診断】では、あなたのストレスの原因を知ることができますよ。
食事に気を遣い、運動も始めたダイエット中のあなた。
しかし、時に自分を甘やかしてしまいそうにもなります。くじけそうになった時にあなたにささやかれる悪魔の言葉はどれでしょうか。
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:甘いもの我慢中の「スイーツを食べてしまおう」
- B:お酒我慢中の「お酒でストレス解消しよう」
- C:運動頑張り中の「たまには休んでしまおう」
- D:早寝早起き中の「たまには夜更かししよう」
- E:外食我慢中の「たまには贅沢をしてしまおう」
目次
A:甘いもの我慢中の「スイーツを食べてしまおう」と答えたあなた
「スイーツを食べてしまおう」と答えたあなたのストレスの原因は、恋愛関係です。
あなたは今恋愛関係に問題があるようです。片思いの相手がなかなか振り向いてくれなかったり、恋人とすれ違ったりしていませんか。愛情不足になり、甘えたい気持ちや優しくされたい気持ちが大きくなっています。
不安や寂しい気持ちから甘えてしまったり、わがままになっていたりすることもあるでしょう。あなたにとって恋愛はとても大切で、自分を満たしてくれるものなのです。
まずは自分自身と向き合ってみましょう。相手と本当はどうなりたいのか、これからどうしていきたいのかをはっきりさせてください。自分の行動を反省することも大切です。
自分自身に愛情を注ぐことも良いでしょう。好きなものを買ったり、おしゃれや美容を楽しんだりしてください。明るい気持ちで相手のことも考えられるようになると、恋愛にも変化が現れるでしょう。
B:お酒我慢中の「お酒でストレス解消しよう」と答えたあなた
「お酒でストレス解消しよう」と答えたあなたのストレスの原因は、自分らしくできないことです。
あなたは人付きが上手く、社交的な人でしょう。多くの人と時間を共有し、ユーモアやアイデアを働かせて楽しませることができます。
人付き合いが上手くいっている時には自分の才能や個性を発揮し、まわりの人に喜びや楽しみを与えることができますが、ショックなことがあったり自分に自信を失ったりすると自分らしく振る舞えなくなってしまいます。あなたの輝きは消え、神経過敏になってしまうのです。好奇心や無邪気に楽しむことができずに、常に不安を感じるようにもなるでしょう。
自分が心から楽しいと感じることをするようにしてください。何かを学んでみることもおすすめです。自分の好奇心が赴くままに行動をしてみましょう。考えすぎてはいけません。思考ではなく、感情に従ってください。好奇心に従って行動し、自分のやりたいことを楽しむ中であなたらしく輝くことができるようになります。
C:運動頑張り中の「たまには休んでしまおう」と答えたあなた
「たまには休んでしまおう」と答えたあなたのストレスの原因は、自分の実力が発揮できないことです。
あなたは頑張り屋さんで、強い意志を持って行動をする人でしょう。しかしまわりから反対をされたり、自分についてきてくれなくなったりすると実力を発揮できずにストレスをためてしまいます。イライラしたり、怒りっぽくなったりすることもあるでしょう。
欲求不満になり、お金を散財することや快楽に溺れてしまうこともあります。強いストレスは相手に対して恨みを持ったり、批判したりすることにも繋がります。
自分の情熱をまわりの人に伝えるようにしましょう。自分の意志が強く、指示されることや批判されることが苦手かもしれませんが、時には人のアドバイスを聞くことも大切です。人の意見に耳を傾けることで、さらに良い結果を得られることもあります。また自分自身を客観的に見ることで激しい感情になった時にも冷静に行動することができるでしょう。
D:早寝早起き中の「たまには夜更かししよう」と答えたあなた
「たまには夜更かししよう」と答えたあなたのストレスの原因は、仕事関係です。
仕事を頑張りすぎていませんか。無理をして働きすぎていたり、プライベートの時間が取れなくなったりしているとストレスがたまってしまいます。ゆっくり休むことができずに常に緊張状態でいるのです。疲れているのに眠れないことや、リラックスできないこともあるでしょう。
緊張状態が続くといつも落ち着かずに、イライラして穏やかな気持ちを失ってしまいがちです。
オンとオフの切り替えをしっかりしましょう。仕事に精を出すのは素晴らしいことですが、オフの時間がしっかり取れていないと、自分自身の能力を発揮することもできません。自分がリラックスできる場所へ行ったり、自分自身が癒される時間をとったりしてください。オンとオフをはっきりさせることで、仕事への精力も湧いてきます。
E:外食我慢中の「たまには贅沢をしてしまおう」と答えたあなた
「たまには贅沢をしてしまおう」と答えたあなたのストレスの原因は、金銭問題です。
あなたは今金銭問題に不安があるようです。思ったようにお金がたまらなかったり、将来に不安を抱えたりしていませんか。物質的な欲にとらわれているので、ケチになっていることもあるでしょう。
また逆に見栄を張っていることもあります。身に着けるものや身の回りのものを華やかにすることで、自分に自信をつけているのです。
お金はエネルギーです。ケチになって独り占めしてしまうと上手く循環していきません。物質的な価値より、心の豊かさに重点を置いてみてください。今あるものに感謝し、得た利益をまわりに分け与えるのです。心が豊かになり、お金にとらわれることもなくなります。豊かな心を持つことで、あなたにも豊かさが回ってくるでしょう。
まとめ
ストレスの原因は人によって様々です。
自分のストレスの原因を知って適切な対処をするようにしてくださいね。
▶︎睡眠が脳と体に栄養を与える7つの方法!ストレスから解放される秘訣
はこちら
▶︎職場の人間関係に疲れた時にストレスをためない!楽になる考え方やコツはこちら
