「アルメリア」は、細くまっすぐに伸びた茎の先に、丸くてかわいいお花を咲かせ、その形が髪飾りの『かんざし』に似ていることから、和名では「ハナカンザシ」とも呼ばれています。
「アルメリア」は、もともとヨーロッパの海岸付近に生息しており、ケルト語の『arma=海の近く』が名前の語源になっています。
春になると可憐な白やピンクの花を咲かせる「アルメリア」が持つ、スピリチュアル的な意味やエピソードなどには、どのようなものがあるのでしょうか?
目次
【アルメリア】にまつわるスピリチュアルなお話
ヨーロッパの逸話
「アルメリア」には、神話にまつわる話や伝説などは、残念ながら存在していません。
しかし「アルメリア」という名前は、かつてイギリスの修道僧たちが、ナデシコの仲間であるこの花に、Flos Armeria(アルメリアの花)という名称を与えたことから、この名前が付けられたという説も存在しています。
またかつては、「アルメリア」の花を痩せ薬としてや、神経障害、尿路感染症の治療に用いられていたこともありましたが、刺激がきついため一般薬としては用いられることはありませんでした。
【アルメリア】が誕生花の日
【アルメリア】の誕生花です。
- 2月13日
- 2月29日
- 3月2日
- 3月30日
- 3月31日
- 4月24日
【アルメリア】を使って運気をアップする方
ここで説明する風水は、「誰でもできるかんたん風水!バグア・チャート風水」
伊庭野れい子著(太玄社)
著者ご本人に解説してもらいます。
(本の解説)
ハワイ在住の風水師クリア・イングレバート氏(『ハワイアン風水』著者)に師事した著者が、バグア・チャートを使った風水を基本からよりわかりやすく、誰でも手軽に自宅で実践できるようにイラスト付きで解説した開運風水本。
風水で運気UP
「アルメリア」はその花の咲き方や、カラフルな色を用いて、風水に利用することができるお花です。
恋愛運UP
「アルメリア」のお花が密集して咲いているその様から、人との出会い、縁、人間関係に効果のあるお花とされています。
とくに新たな出会いを求める人や、玉の輿を夢見る人には、この「アルメリア」のお花を数本以上、バグア・チャート風水の恋愛のコーナーに当たる、お部屋を入って右手奥のコーナーに飾っておくことをおすすめします。
開運力UP
白い「アルメリア」のお花をたくさん、花瓶に生けて玄関に飾ることで、玄関のエネルギーを浄化しつつ、人を寄せ付け幸運をもたらす効果もあります。
花言葉【アルメリア】の意味
「アルメリア」はもともとヨーロッパの海岸の乾燥している地域に自生し、塩分にも強い植物ですが、夏の暑さには弱いです。
比較的育てやすい植物でもある「アルメリア」は、耐寒性多年草で、一度植えると毎年花を咲かせることから、花壇での寄せ植えや、鉢植えとしても人気のある植物です。
まっすぐに伸びた細い茎の先に、丸い小さな花をたくさん咲かせますが、実は小さなお花が中心から外へ向かって咲くことで、くす玉のような形を作っているのです。
その花びらに触ると、見かけから感じる感触とは違って、紙のような手触りで、ドライフラワーのようでもあります。これは花の水分量が少ないからなのです。
実は「アルメリア」は、ドライフラワーによく用いられる「スターチス」の仲間でもあります。
「アルメリア」の花言葉は、その花の見かけから付けられたものが中心となっています。
「アルメリア」にはピンク、白、赤などがありますが、色別の花言葉は存在していません。
「アルメリア」の花言葉①
- 心づかい
- 思いやり
- 同情
これらは「アルメリア」の花が、仲良く集まって咲きながら、あたかもお互いを引き立てているようにも見えることから付けられた花言葉です。
大切な友達や仲間が、何か困ったことに遭遇しているとき、「思いやり」という花言葉を添えて、たくさんの「アルメリア」の切り花をプレゼントして、励ましてあげてはいかがでしょうか?
「アルメリア」の花言葉②
- 滞在
- 歓待
これらの花言葉は、この花の名前である「アルメリア」が、実はスペインの南部にあるアンダルシア地方の観光リゾート地であるアルメリアと同じ名前であるところから、付けられたのでしょう。
「アルメリア」の花言葉③
- 可憐
この花言葉は、「アルメリア」の和名「ハマカンザシ」にも用いられている、カンザシに似た姿から付けられた花言葉です。
鉢植えや切り花を素敵な女性に、この花言葉を添えてプレゼントしてみてはいかがですか?
赤い「アルメリア」があれば、あなたの熱い情熱を表すこともできるでしょう。
またはバラの花と合わせてブーケにすることで、ゴージャスになり、あなたの熱い気持ちを伝えることができそうです。
花言葉【アルメリア】の基本情報
科 属 | イソマツ科 ハマカンザシ属 |
原産地 | ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア、チリ |
品種 | 約50種 |
開花時期 | 3月~6月 |
英語和名 | ・Armeria (アルメリア)、Common Thrift (コモン・スリフト)、Sea Pink(シー・ピンク)、Rock Rose(ロックローズ)、Lady’s Cushion(レディーズ・クッション)・アルメリア、ハマカンザシ、マツバカンザシ |
まとめ
「アルメリア」は、小さなお花が寄り添いながらボール状になって咲き、その可愛い姿が人気で花壇や鉢植えとしても人気です。
花言葉にも、お互いを思いやって咲く花の様子から、優しさや思いやりを込めたものがあり、プレゼントをするときには、ぜひ言葉を添えて渡すとよいでしょう。