リラックスしてくつろぐことができるお部屋では、その場にいるだけで心身の疲れを癒すことができます。考え方も前向きになり、やる気がでてきたり、集中して物事に取り組んだりできます。リラックスしているのでインスピレーションを受け取りやすくなり、未来に活かしていくことができるでしょう。風水で見るリラックスできる部屋づくりについてご紹介します。
目次
リラックスできる部屋とできない部屋
同じ空間でもリラックスできる部屋とできない部屋があります。少し意識をするだけで、心地よく居心地のよい場になります。リラックスできる部屋とストレスがたまる部屋では、実際どのような影響があるのでしょうか。部屋の違いを見ていきましょう。
リラックスできる部屋
リラックスできる部屋にいることで、副交感神経が優位に働きゆったりとした気持ちで落ち着いていることができます。気持ちもポジティブで、前向きに考えていくことができるでしょう。脳も活性化され、よいアイデアが湧き上がったり、インスピレーションやよりよいひらめきがやってきたりするので、より人生が豊かになっていきます。
ストレスがたまる部屋
ストレスがたまる部屋にいると、落ち着かない状態なので家でゆっくりとしたいと思わなくなるでしょう。気持ちも不安になったりイライラしたりとネガティブになりがちで、何をするにも億劫になってしまいます。ダラダラとして過ごし、自分自身もだらしなくなってしまうでしょう。疲れもとれにくくなります。
【風水】リラックスできる部屋作り
リラックスできる部屋は、自分にとってパワースポットのような場にしましょう。自分の好きなテイストや雰囲気に統一していくことも大切です。
いらないものは処分
必要ないものはすべて処分して、キレイに片付けることが大切。自分の心の状態と部屋はリンクしていると言われています。心が乱れていると、部屋も乱れた状態。部屋の汚れや乱れを整えることで、気持ちもスッキリとしていきます。物が溢れていると心に余裕がもてなくなってしまいます。ある程度のスペースを確保することで、心のゆとりを感じることができます。リラックスできる部屋作りをする前に、まずはいらないものや必要ないものはすべて処分しましょう。
照明はあたたかさを感じる電球色&間接照明
照明は心理的にも大きく影響を与えます。自然の光が入ってくるようにしましょう。太陽が指し込む部屋は、それだけで生き生きとさせてくれます。照明を選ぶ際には、オレンジ色のあたたかさを感じる電球色や間接照明にすることで、リラックス効果があります。リラックスしながら読書したいときは、手元を照らす照明を置いておくとよいでしょう。また深くリラックスする時には、キャンドルの炎が役立ちます。キャンドルの炎はミッドα波になるので、炎を見ていると脳波も下がり自然にリラックスしていきます。
好きなBGMを流す
好きなBGMを流すことで、自分の好きな空間になっていきます。ゆっくりとくつろぎたいときには、リラクゼーション音楽やイージーリスニングなどを流しておくことで、気持ちもゆったりとしていきます。その日の気分に応じてBGMをチョイスするとよいでしょう。
気の流れを整える
空気を動かして空間を活性化していくことが大切です。換気のためにも適度に窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。空気が澱んでいると、気も停滞していまいます。呼吸が浅くなり、リラックスすることができなくなります。新鮮な空気を取り入れることで、空間のエネルギーもスッキリとし、呼吸も深くできるのでリラックスすることができるでしょう。また観葉植物を取り入れていくことで、癒し効果があります。
好きなもので満たす
自分の好きなテイストのものでまとめてみましょう。自分が好きと思えるもので空間を満たすことで、空間のエネルギーも高まり自分にとってのパワースポットになります。好きという波動で満たすために、何かを購入する際には、本当に好きなものだけを購入するようにしましょう。
カラーの効果を意識的に取り入れる
部屋の雰囲気を寒色系(ネイビー・ブルー・バイオレットなど)でまとめると、副交感神経を優位に働かせてくれ、精神に落ち着きを与えリラックスすることができます。暖色系(レッド・オレンジ・イエロー・ピンクなど)でまとめることで交感神経を優位にしてくれるので、前向きで生き生きとし活動的な感覚をもたらしてくれます。カラーのもつ効果を利用しましょう。
好きな香りで空間を満たす
五感の中でも嗅覚に働きかけてくれる香りを取り入れていくことで、よりリラックスしていくことができるでしょう。アロマやお香など天然の香りを用いてみましょう。お気に入りの香りが空間に広がることで、気持ちを落ち着かせてくれます。
まとめ
リラックスできる部屋作りは意外と簡単にできます。リラックスできる空間で日々過ごすことで、自分のエネルギーも高まっていき開運につながっていくでしょう。あなたのお部屋をパワースポット化して、運気を高める部屋作りをしてみましょう。
