
夢占いでチャイムは幸運の訪れと、トラブルを警告するという両面の意味合いがあります。
『チャイムを鳴らす夢』
『チャイムが鳴る夢』
『学校のチャイムの夢』
『玄関のチャイムの夢』
など、どんなチャイムか、チャイムの状態などによって解釈が変わってきます。
チャイムを鳴らしてすぐに誰かが出て来てくれるような場合は運気が高まっていることを意味します。
夢ではどんなチャイムを聞いて、どのように感じていたのでしょうか?
目次
【チャイムの夢占い】~基本の意味とは~
夢占いでチャイムは幸運の訪れや、トラブルに対する警告を暗示しています。チャイムは周囲の人に決められた刻限や、住人に来客を報(しら)せるために鳴らされることが多いですね。
遅刻魔だった人にとっては、学校のチャイムは嫌な思い出かもしれません。
チャイムの音がきれいな音色であったり、チャイムが鳴らされて明るい印象を抱いたりした場合は吉兆となります。
しかし、チャイムが鳴らされて嫌な予感がしたり、チャイムを鳴らしても誰も出て来なかったりする場合は凶兆となりますので注意が必要です。
夢であなたが耳にしたチャイムはどのようなものだったのでしょうか?
チャイムを鳴らす夢
自分が誰かの家の玄関のチャイムを鳴らす場合、中の人がすぐ出てきて迎えてくれたなら運気が高まっていることを夢占いは示しています。対人運が好調ですので新たな友人に恵まれたり、周囲の人との関係性が良好であることを表しています。
しかし、玄関のチャイムを鳴らしてもなかなか中の人が出てくれなかったり、留守だったのか誰も出て来なかったりする場合は、運気の低下を暗示する夢占いとなりますので注意が必要です。
チャイムが鳴る夢
チャイムが鳴ることでこころよくお客様を出迎えていたり、明るい気分になっていたりした場合、夢占いでは運気が上昇していることを意味します。幸運に恵まれたり、吉報が舞い込んできたりするでしょう。
チャイムが鳴ることでうれしくなっていればいるほど、より大きな幸運に恵まれることを夢占いは教えてくれています。
学校のチャイムの夢
授業の開始や終わりを報(しら)せる学校のチャイムが印象的だった場合、あらかじめ決められたことを真面目にこなすことで、周囲からの評価が上がったり、同僚や友人ともうまくやっていけたりすることを夢占いは示しています。
玄関のチャイムの夢
玄関のチャイムが鳴るのが印象的だった場合、対人運が上昇していることを表す夢占いとなります。
周囲の人との関係性が良好であり、楽しく毎日を過ごせることを意味しています。
チャイムの音で目が覚める夢
玄関のチャイムや、寮や宿泊施設などの起床の合図のチャイムの音で目が覚める場合、あなたがかなりマイペースな人であることを夢占いは示しています。
あなた自身はそれでなんの不都合もなくても、周囲の人はあなたのそんなマイペースっぷりに迷惑しているかもしれません。
少しは相手の立場や事情を気遣ったり場の空気を読んだりして、相手に合わせることも大事であると夢占いは教えてくれています。
夜中にチャイムが鳴る夢
チャイムの音というのは案外響くので、夜中はご近所に気を遣って鳴らさず、ノックや小声で中の人を呼ぶことも多いですね。
ご近所の迷惑など気にせず夜中にチャイムが鳴る場合、あなたがどのように感じたかで夢占いの解釈が変わってきます。
夜中に鳴ったチャイムの音に明るい良い印象を抱いていたなら、良い報(しら)せが届くことを暗示しています。
しかし、夜中に鳴ったチャイムにドキッとするなど嫌な印象を抱いたなら、問題やトラブルが起きる可能性が高まっているので、気を付けなさいという警告の意味合いになります。
なにか困った事態が起きるかもしれないと心づもりをしておいて、どのような事態にも冷静に対応できるようにしておいてくださいね。
