犬を飼う夢を見たなら、本当にそんな機会があるのかなと気になるかもしれませんね。犬を飼う夢は身近な人との関係性などを表していることが多いようです。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
犬を飼う夢:基本の意味&スピリチュアル
夢占いで犬を飼うことは、対人運や人恋しさ、出会いを求める気持ち、男性などを暗示しています。スピリチュアル的に考えると、周囲の人との関係性や新たな出会い、恋愛などを表すサインと言えるでしょう。
基本的には対人面や恋愛での吉兆が多めですが、色や犬種によっては体調不良や人恋しさなどを表していますので要注意。自分の置かれた現状に対する気付きなどとして、今後に役立ててくださいね。
犬を飼う夢:【数・色別】
夢ではどんな色の犬を、何頭飼っていたのでしょうか。夢占いとしては吉凶半々と言ったところ。こちらでは犬を飼う夢の数、色別に見て行きましょう。
茶色い犬を飼う夢
茶色い犬を飼う夢が印象的だったなら、夢占いでは対人運が好調であるサイン。周囲の人からあなたが信頼されており、あなたと親しくなりたいと思う人がいることを表していると言えるでしょう。
あなたの方から積極的に声掛けなどすることで、交友関係が開けることを夢占いは示しています。
白い犬を飼う夢
白い犬を飼う夢は対人面での幸運に恵まれることを表す吉兆となります。良いご縁や、あなたにとって益になる情報を得られるつながりに恵まれることを暗示。
積極的に多くの人と交流する機会を持つことで、より運気が開けるでしょう。
黒い犬を飼う夢
黒い犬を飼う夢は運気の低下を夢占いは示しています。親しい友人や家族から裏切り行為を受けたり、体調不良に見舞われたりする恐れが高まっていますので要注意。周囲の人の動向には気を付けて、しっかりコミュニケーションを取ったり話し合いをしたりした方が良いでしょう。
体調面で具合の悪さなどを感じたなら、無理をせず早めにお医者様に診ていただいてくださいね。
グレーの犬を飼う夢
グレーの犬を飼う夢が印象的だった場合、今のあなたには新しいことを始めたい、もっと多くの人と交流したいという思いがあるものの、なかなか自分から最初の一歩を踏み出せずにいることを意味する夢占いとなります。
やる気はあるものの、行動を起こすまでには至っていないということになるでしょう。
しかし自分が一歩を踏み出さない限り、チャンスが向こうからやって来ることはありません。前向き思考でまずは自分が行動することで、運気も開けて行くことを夢占いは示しています。
白黒の犬を飼う夢
白と黒の毛色の混じった犬を飼う夢は、対人運の低下を意味しますので注意が必要です。あなたのことをだましてやろう、都合のいいように利用してやろうと考える人が近付いてくる可能性が。
これまで特に親しくなかったのに急に近付いてきたり、怪しげなもうけ話を持ってこられたりしたなら、念のためにも詐欺を疑って警戒した方が良いでしょう。必ずもうかる、絶対に損をしない、なんてうまい話はないとしっかり肝に銘じておいてくださいね。
また、自分ひとりでは判断に迷うような場合は、信頼のできる人に相談してみるのもいいかもしれません。
ピンクの犬を飼う夢
天然では存在しないピンクの犬ですが、夢でならあり得るかもしれませんね。そんなピンク色の犬を飼う夢が印象的だったなら、恋愛運の高まりを表す夢占いとなります。自分に好意を寄せてくれる人が現れるかもしれません。
ただし相手の愛が重過ぎてストーカーのようになってしまったり、好きになった相手が既婚者やすでにパートナーのいる相手だったりで、精神的に苦しい思いをすることになる可能性が。
気になる異性が現れたなら、深みにハマってしまう前に少し相手の身上などを確認した方が良いかもしれませんね。
犬を一匹飼う夢
犬を一匹買う夢が印象的だった場合、夢占いでは対人運の上昇を暗示。良い出会いやご縁に恵まれる吉兆と考えると良いでしょう。
出会いを待つのではなく、自分から積極的に人と交流を持つことで、より運気が開けることを夢占いは示しています。
犬を二匹飼う夢
犬を二匹飼う夢を見て、どちらの犬に対しても怖さを感じない、かわいいと感じていたなら対人運が好調であるサイン。周囲の人とも良好な関係性を築けており、今後も周囲の人に対する気遣いや謙虚さを心がけることで、より長く良い運気を保つことができるでしょう。
しかしどちらかの犬や、両方の犬に対して怖いと感じたり吠えられたりするような場合、対人面でのトラブルに見舞われる恐れが高まっていますので注意が必要です。
犬をたくさん飼う夢
犬をたくさん飼う夢が印象的だったなら、恋愛運が高まっていることを表します。ちょっとしたモテ期に突入して、不特定多数の異性からアプローチを受けることになる可能性が。
ただし遊びや詐欺目的で声をかけてくる相手も混ざっている恐れがありますので、しっかり相手の内面を見極めるようにしてくださいね。
