
給食の夢は周囲の人との関係性や気力の高まりを表している!?
給食の夢は周囲の人との関係性の良好さや、気力ややる気といったものの高まり、充実を表す傾向の夢が多いのが特徴です。給食を配膳していたのか片付けていたのか、おいしかったかまずかったかなどで解釈が変わって来ます。
夢占いの意味を【夢鑑定士・睡眠コンサルタント】の麻生真礼さんに紹介してもらいます。
目次
目次
給食の夢:基本の意味&心理状態
夢占いで給食は周囲の人との関係性や子供時代に帰りたいという思い、代わり映えのしない日常などを表しています。
小学校などでお世話になる給食ですが、友達と机を並べていっしょに食べたり、きらいなものでも頑張って食べたりといった、小さなドラマが展開する場でもありますね。そうした点から対人面での好不調や、気力ややる気の高まりを表すと考えられます。
給食の夢:状況別
夢ではどのような状況で給食と関わっていたでしょうか。夢占いとして見る場合、吉凶半々といったところ。こちらでは給食に関わる状況別に見て行きます。
給食を片付ける夢
給食を片付ける夢が印象的だったなら、夢占いでは過去のミスやイヤな記憶といったものに気持ちの整理をつけることを表しています。
反省すべき点は反省し、改めるべき点を改めたなら、いつまでも引きずらずに自分の糧にして前を向こうとしているサイン。そうした前向き思考が運気を開けてくれるでしょう。
給食を残す夢
お腹がいっぱいで給食を残す夢が印象的だった場合、今のあなたが現状に満足していることを暗示。あれもこれもと求めなくても、もう十分自分は幸せだと感じている吉兆と言えるでしょう。今のこうした状況を作ってくれた周囲の人に感謝しつつ、謙虚な姿勢を忘れないでくださいね。
また嫌いなメニューだから残したり、食欲がなくて給食を残したりする夢は、今のあなたが気の進まないことから目を逸らしていたいと考えていることを夢占いは示しています。
給食を食べる夢
ひとりで黙々と給食を食べる夢は、今のあなたが対人面で不安やストレスを感じていることを意味する夢占いとなります。人とコミュニケーションを取るのがあまり得意ではないのかもしれませんね。
また、友人などといっしょに楽し気に給食を食べていた場合は、周囲の人と良好な関係性を築けていることを表します。いっしょに給食を食べていた相手は、あなたが信頼を寄せている相手と考えると良いでしょう。
給食が美味しい夢
給食をおいしく食べる夢が印象的だったなら、夢占いでは運気が上昇していることを暗示。気力や体力が満ちている状態であり、夢や目標がかなう可能性が。
これまで地道に積み上げてきた努力が報われ、成果を得られるでしょう。積極的に行動することで運気が開けることを夢占いは示しています。
給食が不味い夢
せっかくの給食がまずかった場合、運気が低下しているサイン。ものごとが思うように進められず、モヤモヤした気分になる恐れが。
また体調もあまり良い状態とは言えませんので注意が必要です。
給食が足りない夢
人数に対して給食の量が足りない夢が印象的だったなら、これまでは満足していた事柄であっても、今後は物足りなくなることを意味します。それは人のご縁かもしれませんし、なにかを学ぶ機会かもしれません。前向き思考でいろいろなことに取り組むことで運気が開けるでしょう。
また自分にと配膳された給食の量が少なくて物足りないと感じていた場合、運気が低下していることを表しますので注意が必要です。
給食をおかわりする夢
給食をおかわりする夢は運気が高まっているサイン。やる気や気力が高まっている時期であり、体調も良い様子。
心身ともに充実した日々が過ごせている吉兆と言えるでしょう。
給食を配膳する夢
給食の配膳をする夢が印象的だった場合、運気の高まりを表す夢占いとなります。周囲の人から相応の評価を得て、果たすべき役割がある状態と言えるでしょう。どちらかと言えば自分主導で動くのではなく、誰かを助ける立ち位置の方が良いかもしれません。
人数分、きっちり配膳することができていたなら、実力や才能をしっかり発揮できるでしょう。
しかし配膳ミスをして量が足りなくなったり、こぼしてしまうなどしていたなら、やる気はあっても空回りする恐れが。任されるだけの実力はあるのですから、落ち着いて役目をこなしてくださいね。
給食をこぼす夢
なんらかの理由で給食をこぼす夢が印象的だったなら、夢占いでは運気の低下を暗示。大切なものを失ってしまう恐れが高まっていることを意味しますので注意が必要です。
大事な資料や書類などを紛失、消去してしまうことがないよう、いつも以上に気を付けた方が良いでしょう。
給食を誰かに分ける夢
給食を多くの人と分けていっしょに食べる夢は、対人運が高まっていることを表します。給食を分けた相手と良い関係性が築けると考えると良いでしょう。
また給食を誰かに分ける夢は、知識やスキルを誰かに伝えたい、教えたいという意味合いも。教える、伝えるというそれ自体は悪いことではないのですが、押しつけがましくならないよう注意してくださいね。
自分の給食がない夢
なぜか自分の分の給食がなかったり、自分の給食が配膳されなかったりする夢は、対人運が低下していることを暗示。自分から周囲の人との間に壁や距離を作っていることで、周囲の人もあなたとの接し方に戸惑っていると考えられます。
給食は他の人と同じものを食べるということ。つまり、あなたと周囲の人に差などなく、平等だということの表れと言えます。自分は特別=他の人とは違うと思うのではなく、他の人もそれぞれに特別=差はないと考えてくださいね。
給食着を着る夢
さあ給食当番をしっかりこなすぞと、明るい気分で給食着を着る夢が印象的だった場合、夢占いではあなたが現在の生活や家庭に満足していることを意味しています。やる気や気力といったものが高まっている時期ですので、新しくなにかを始めるには良いタイミング。
しかし面倒だとか、イヤだとか暗い気分で給食着を着ていたなら、家事や仕事に時間を取られて思うように自分の時間が取れず、不満を感じたり悩んだりしていることを暗示。
ものごとに対する考え方もすっかり後ろ向きになっている様子。なにごともあまり難しく考え過ぎず、前向き思考を心がけるようにしてください。
給食着を忘れる夢
給食当番なのに給食着を忘れる夢は、運気が低下していることを夢占いは示しています。うっかりミスで周囲の人に迷惑をかけてしまう可能性が高まっていますので要注意。大切な用事がある場合は、前日までに必要なものや資料などをしっかり再確認してくださいね。
また給食着を忘れる夢は、自分が任された役目や職務を、なんらかの理由で果たせないことを意味する夢占いでもありますので、十分に気を付けるようにしてください。
給食室に行く夢
給食室に行って自分たちで給食を作る夢は、もう少し協調性を持ちなさいという意味合いが。
家族分くらいならひとりでも作れますが、何十人、何百人分の給食を給食室で作るとなると、共同作業は必要不可欠。自分ひとりで解決が難しいと感じる事柄は、周囲の人にフォローをお願いするなどしてくださいね。
準備されたおいしい給食を給食室に取りに行く夢は、あなたが現在の対人関係や恋愛に満足しているサイン。
しかし取りに行った給食がまずかったなら、逆に現在の対人関係や恋愛に不満を感じていることを表しますので注意が必要です。自分から積極的に声掛けしたり誘ったりすることで、また違った関係性が見えてくるでしょう。
